
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、質問されるときには出来るかぎりの情報を質問に記入して下さい。
まずOSがWindowsXP/Vista/7またはMacOS X10.5など。
ブルーレイドライブに何が登載されているか。
BDの再生に使っている再生ソフトの種類など。
本題です。
可能性のある要素としては、
BDドライブがパソコンに登載されていない。
WindowsXP環境でBD-REを再生しようとしている場合は、UDF2,5以上に対応したUDFリーダーが必要となります。
また、BD再生ソフトはAVCRECにに対応していなければなりません。
具体的には、WinDVD、PowerDVD、ArcSoft BD Theatreなどが必要です。
この回答への補足
失礼しました。
OSは、Vista HomePremiumです。
「ブルーレイドライブに何が登載されているか」とは具体的にどういったものでしょうか?
とりあえずドライブは、「LITEON/ライトオン IHES108-29」ですのでBD-REの読み込みに対応しています。
再生ソフトは、マイコンピュータ→BD-ROMドライブとクリックすると「CyberLink PowerDVD」が起動するのでこれだと思います。
これの再生ボタンを押すと質問のとおりのメッセージが出て再生されません。
よろしくお願いします。
解決しました。
私が使用していたPowerDVDはバンドル版であったため、『AQUOSブルーレイ BD-HDS53』の映像記録方式「MPEG-4 AVC」に対応しておりませんでした。
エディションをUltra版にアップグレードしたところちゃんと再生されました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
情報は小出しにしないで、まとめて出しましょう。
よくわからないなら使っているPCのメーカーと型番を書いてください。
使っているドライブは内蔵ですね。
既存のドライブと交換したのでしょうか?
ブルーレイディスクはデータの読み込みと保存はドライブさえあれば可能ですが、ブルーレイに保存されている映像を再生するには、
ディスプレイ、ドライブ、再生ソフトがそろっていないと再生できません。
その上、ハイビジョン再生にはそれなりに高いPCスペックが必要です。
私の予想だと、あまり新しくないパソコンにブルーレイドライブだけを取り付けたので、ディスプレイ、再生ソフト、PCスペックがブルーレイに対応していないものと思われます。
特に問題はPCスペック
ブルーレイ再生を満たすためには、買い替えが一番安くなりそうな気がします。
この回答への補足
申し訳ないです。知識が無いものでどういった情報が必要かわかりませんでした。
確かにドライブは元から付いていたものではなく、自分で交換しました。
以下使用しているパソコンのスペックです。
フロンティアMZシリーズ
CPU:Core2 Quad Q9650
メモリ:4GB
マザボ:インテル(R) G31Express チップセット内蔵マザーボード
VGA:SPARKLE SF-PX96GT512D-3G-VP 512M
グラフィック:GeForce(R)9600GT 512MB
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDへのダビングについて 7 2023/04/02 21:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔録画したBDが再生できない! 6 2022/08/19 16:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD-REについて教えてください。 3 2022/11/10 23:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 4k対応のBlu-rayレコーダーの有効活用 年配の両親が4k対応のBlu-rayレコーダー?プレー 3 2022/06/09 17:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD-REで録画保存したテレビ番組をPCで観たい。 8 2023/07/14 19:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルのBD(ブルーレイ)化について。 4 2023/01/13 02:54
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AQUOS ブルーレイ 初期化 1 2023/03/10 21:06
- テレビ ビエラのHDDに録画した番組を BD-REにダビングすることができません 1 2022/07/09 16:42
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートPCの天板の交換について
モニター・ディスプレイ
-
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
以前、原因不明のフリーズで悩んでおり、CMOSクリアをして解決したと思
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
USBスピーカにアナログ入力を接続したい
一眼レフカメラ
-
5
暑さに強いパソコンを探しています。
デスクトップパソコン
-
6
Canonプリンター スキャナーが動かない
プリンタ・スキャナー
-
7
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
8
SDカードはパソコンの電源を切った状態で入れないとダメなのでしょうか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
データ転送の時パソコンはどうすれば
au(KDDI)
-
10
Acer のパソコンで、インターネットができません。
BTOパソコン
-
11
電源が入らないパソコン、買い換えか?
中古パソコン
-
12
電源いれると『NVIDIA Boot Agent。。。。.』.と出て、起動しない
BTOパソコン
-
13
ノートPC重さ2kgって許せますか?
中古パソコン
-
14
パソコンの12V系の電圧が、7Vなのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
別の部屋にあるパソコンを操作したい
BTOパソコン
-
16
液晶の縦線が消えました!
中古パソコン
-
17
USBケーブルの性能(ノイズを軽減する)
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
非通知からの着信を鳴らないように
固定電話・IP電話・FAX
-
19
Dell製品のサービスタグについて
中古パソコン
-
20
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
8cm CDとMD
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
3D対応のBDを非対応の機器...
-
何回も取り替えるのがめんどく...
-
詳しい方教えてください。 Micr...
-
corelwindvd で再生できない
-
片面二層DVDが機器によって再生...
-
レーザーディスクが再生されな...
-
MDコンポが読み込まない
-
DVD再生時に不要な表示(時間、...
-
スポーツカムについて
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
DVDによってカクカクしたりする
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
レコーダーで録画したものは、P...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
DVD、CDの側面がボコボコ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
レーザーディスクが再生されな...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
DVD片面二層のみ再生できません
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
ゴープロ撮影の動画が早回し再...
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
CD-Rのディスクは、普通のCDプ...
-
8cm CDとMD
-
パナソニック lumix 内蔵メモリ...
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
DVDがたまに飛ぶのはなぜか
-
外付けHDDに撮りためたTV録画映...
-
DVDオープニングをスキップ/早...
おすすめ情報