重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビジネスホテルで自殺

以前、家の近くのビジネスホテルで自殺者が出たのですが
自殺された方の家族って何か訴えられたりするんでしょうか?
損害賠償で何千万って支払わされたりしてるんでしょうか?

昔、テレビ番組でこういった話を聞いて気になっていたので
教えてください。

A 回答 (5件)

アパートやマンションなどの場合は「事故物件」となって、遺族に対して賠償金を請求するケースが相次いでいます。


主に部屋の改装や家賃補償代ですが、「日本賃貸住宅管理協会」は、家主などから相談があった場合には、「家賃の1~2割の2年分程度の請求」を目安としているようです。
さてビジネスホテルですが、当然部屋の清掃・改修は請求されるでしょうね。
加えて、イメージダウンで宿泊客に影響を及ぼすことになれば、それだけでは済まないと思います。
厳密に言えば、自殺した場合、遺族に対して直接損害賠償請求できるのではなく、自殺した本人に損害賠償請求し、その債務を遺族が相続するという、そういう事情です。
    • good
    • 4

>損害賠償で何千万って支払わされたりしてるんでしょうか?




実際に支払う義務があるかないかは別にして、
遺族に賠償請求を起こしているケースはあるようです。
    • good
    • 3

法律的な部分や金額はわかりませんが、家族に賠償請求は間違いなくされます。


ちなみにビルの屋上からの飛び降り、アパート・マンション・駐車場などの賃貸物件もされますし、列車への飛び込みも同じです。
あと、山や海の場合は捜索隊に莫大な金がかかります。
金が無い人間は自殺すらできません。
    • good
    • 2

自殺するなら人(会社)に迷惑をかけてはいけないでしょうね。

もちろん清掃代金、お祓い等の費用を請求する場合があります。ただし自殺者の関係者はそんな大金を持っていないのが多いので、未回収というのが多いですね。

電車に飛び込んで自殺した場合も、鉄道会社から損害賠償請求がいくこともありますよ。

冷たい言い方ですが死ぬときは人に迷惑をかけずに消えることです。
    • good
    • 2

当然そのまま客室として使えないので内部の改装費用は持たないといけない気がします。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!