dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃大きい病気をした人は保険に入れないのですか?

「子供の頃、大きい病気をしましたか?」と病院で聞かれることがありますが、
ふと、大きい病気をしている人は、医療保険や死亡保障のある保険に
入れないのかなと思いました。

ご存じの方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

保険会社により若干の違いがありますが、生命保険・医療保険の類は基本的に過去5年以内の健康状態を聞いていますので、それ以上前の傷病歴については基本的に告知する必要はありません。


ただしがんに関しては5年にかかわらず「いままでにがんになったことがありますか?」などということになっているものが多いです。
したがって子供の頃の傷病歴はがん以外は告知する必要がないということになります。

ただし保険会社や商品によって微妙に異なることがありますから、契約時に告知書をよく読んで聞かれている通りに答えてください。
聞かれていることについて正しく答えない場合は告知義務違反になる可能性がありますが、聞かれていないことについては一切答える必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/11/08 18:15

これは、ちょっと微妙な問題です。



健康診断が不要な、告知のみでOKの保険の場合、
過去5年間の病歴を聞かれます。
(がん保険のがんの病歴に関しては、例外で、生まれてから
今までに……という質問になります)

つまり、過去にどんなに大きな病気をしていても、
過去5年間にまったく診察を受けていなければ、告知の必要が
ありません。
ただし、この場合の診察とは、単なる問診なども含まれます。
大きな病気の場合、長期フォローをするので、なかなか5年間、
何もないと言うわけにはいかないのが現実です。

一方、大きな金額の死亡保険の場合、告知ではなく、
健康診断書の提出や、保険会社の診察医の診察を受けます。
このとき、過去に大きな病気をしたことがありますか?
と問われれば、答えなければなりません。
健康診断書には、問診の結果も書かれるので、それが保険会社に
伝わることになります。
その病気が10年、20年前のことであっても、
その内容が、契約審査に影響する可能性はあります。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/11/08 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!