
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
労基法第15条を見てみましょう。
第15条(労働条件の明示)(1)
使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。
同(2)
前項の規定によって明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。
同(3) 以下省略
労働条件が『「事実と相違することを知った時」に即時に解除できる』ですから、例えば、賃金に関しては、最初の賃金をもらったら時、即ち、毎月払いの原則からして入社した翌月にはわかるでしょう。わかってもそのまま翌々月も黙っていると認めたことになりかねません。
労働条件が「事実と相違することを知った時」から黙示の承認ととられない期間まで(相当期間内。早ければ早い程良いでしょう)に、口頭で(勿論文書(退職届)の方が良いでしょう)契約解除(退職)できるでしょう(即時退職できると言うことです)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 個人事業者の為、労働基準法・労働者災害補償保険法等の対象外であることを認識して業務にあたるものとする 8 2022/11/12 04:58
- その他(法律) 試しにGoogle Bard 36協定の要約しました。 1 2023/05/28 02:10
- 副業・複業 副業の労働時間及び労働基準法について 6 2022/04/21 23:32
- 退職・失業・リストラ 退職 4 2023/08/22 15:51
- 労働相談 労働基準法上、有給休暇ってアルバイトにも適用されますか? 今ラブホテルの清掃でアルバイトしてます。 4 2022/10/31 18:14
- 労働相談 何で残業が当たり前なの? 8時間労働が最低ラインであるかのような風潮。 労働基準法 第三十二条 使用 6 2022/08/28 17:15
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 運輸業・郵便業 運輸会社と2ヶ月短期バイトの契約しました。 配達会社に勤務しましたが、14時間勤務はつらく、合わない 2 2022/11/12 07:49
- 法学 長い休憩時間の強制は拒否できるか 6 2022/04/28 13:05
- 労働相談 労働基準法に詳しい方教えて下さい。 ハローワーク求人で働きだして、一週間経ちますが、 労災保険にも未 9 2022/04/12 20:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
ハローワークの求人情報に偽りが!
-
短時間勤務中の遅刻・早退について
-
当日に仕事をキャンセルされた...
-
人材派遣会社への支払について
-
給与について
-
休日に会社から電話がかかって...
-
「一」の読み方がわかりません
-
退職したら遠い本社に給与をも...
-
産業革命の子どもや女性の長時...
-
労働法についてです!特に就業...
-
無給で働く事は労働法違反なのか?
-
通勤手当は翌月払いで問題ないか
-
労災の休業補償手当の申請書に...
-
慶弔見舞金の支給漏れ
-
平均賃金の出し方について
-
サロンに雇用されたのですが…
-
給与が支払われません。請求の...
-
出勤時間前の出勤強要は・・・
-
皆で仕事を辞めたら求人の質は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
「一」の読み方がわかりません
-
当日に仕事をキャンセルされた...
-
善意の鍵当番
-
通勤手当は翌月払いで問題ないか
-
給料の支払いが15日〆で翌月25...
-
コンビニオーナーでタイミー募...
-
一時帰休日の社員の過ごし方に...
-
無給で働く事は労働法違反なのか?
-
会社のお金を紛失、責任は?
-
部長から平社員、そんなのあり...
-
妊娠中のパートさんにさせる仕...
-
時給を下げられました 辞めた...
-
日給制で働くときの早上がりの...
-
パート先が突然閉店したときの...
-
人材派遣会社への支払について
-
朝の除雪作業の強要はパワハラ?
-
訪問介護ヘルパーの年次有給休...
-
即日解雇、給与から発注ミス分...
-
産業革命の子どもや女性の長時...
おすすめ情報