dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パテ盛りして研磨完了しました。

実は凹みをパテで埋めて研磨したのですが、研磨したら境が少し凹んでいました。
(もっと広い範囲の地を出してパテ盛りすべきだったのです)

そこで、その隙間にパテをそのまま盛って研磨して平滑になっています。
その境が塗装面とギリギリにあり、ひょっとして塗装面上にパテが乗っているところがあるかもしれません。

再度削って確認するのも手ですが、乗ってないかもしれませんし、やり直すなら、割れてから、、と考えています。

そこで、万一 塗装にパテが乗っている(わずかな範囲だとは思いますが)場合、どのくらいの期間で割れて(筋が入る?)くるのでしょうか?


場所はドア面で下側(ほぼ一番下)です。
メタリックです。 車体カバーを半分程度掛けています(一度使うと洗車するまで掛けないが、一度掛けると使わないので月で言えば2週間掛けて、2週間掛けないという感じ)

A 回答 (1件)

多分大丈夫じゃないかと思います。



パテがやばいのは分厚いところです。
薄い場合はちゃんと密着していればokです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。

少し安心しました。結構きれいに面が出たので再度削る気がしなくて、、(削る前によく考えればよかったのですが、、、)

薄付けパテのところなのですが、このまま少し置いておいて様子も見れるるのですが、2-3日見ても意味ないでしょうか?(浮く単位がわからなくて、、、日単位?、月単位?、年単位?、、、)

お礼日時:2010/11/12 02:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!