dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の4月から、夜間部の歯科衛生士の学校に通う予定です。

現在、私は、一般企業で事務をしており、以前から、手に職のつく医療系の資格を取りたいと考えていたのですが、なかなか実行に移せず、やっと、来年の4月から学校に行く事に決めました。

私は歯科医院での歯科助手の経験も全く無いので、昼間に歯科医院でバイトしながら学校に通えば、経験も少しはつけることができるかなと思い、夜間の学部を選びました。

4月までは、できるだけ貯金をしたいので、今の会社で、できるだけ働くつもりなのですが、やはり、経験が無いという点が少し不安で、また4月までの、4ヶ月間ほどに何が独学で勉強ができないかと考えております。

この年まで学校に行かなかった事にも後悔はしているのですが、できるだけ時間を有効利用したいと思っています。

前述しましたとおり、今の会社でできるだけ貯金をしたいので、今の会社をスグに辞めて、歯科医院でバイトしだすという事ができません。

何か、勉強しておいた方が良いとか、そういったものはありますでしょうか?

A 回答 (4件)

入学が決まったそうですね!「おめでとうございます。


何をするにも健康が一番です。
両立できるよう体も鍛えてくださいね。

勉強は学校に入ってからはじめても充分だと思います。
余力があるのでしたら学校の先生に相談して「入学する前に勉強したいので何か資料はありませんか?」とお願いしてみてはいかがでしょうか?時間があれば授業の見学をさせてもらうなど。

入学後の教科書や教材等は新品でなくて良ければ、先輩から譲ってもらう方法もあります。
国家試験が終わって先輩が卒業する前に学校の定期試験の過去問や国家試験問題集、教科書等譲ってもらえれば諸費用はかなり安くなります。

昼間のアルバイトや奨学金制度も学校で斡旋してくれる所もあるので相談に行くのも一つの方法です。
アルバイトは学校から紹介してもらう方が通学や試験、行事等あった時に便宜を払ってくれるようです。(学校によっては事前に試験や行事予定を斡旋先の歯科医院に知らせてくれます。)

今までお世話になった会社に「辞められて惜しかった!」と思ってもらえるよう頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生の頃からスポーツ三昧でしたので、体力には自信がありますっ!!

歯科医院のバイト先は、学校側が斡旋してくれる制度があるので、そちらを利用する予定です。

一度、学校の先生にも相談してみます。

現在、在職中の会社には惜しい人材を無くしたと思ってもらえるように頑張ります。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/12 23:11

こんにちは!



私は昼間学校に行って 夕方からら 歯科医院でバイトしました。

今からしておいた方が良い事は 別にないです。入学してからでOKです。
強いて言うなら 歯医者に行く事ですね。スケーリングだけでもためになります。
 

以前 治療に来た子の中に 問診時
「今日はどうなさいましたか?」と聞くと
「今の春から 衛生士学校の行く事になったんです。歯科関係の仕事に付くのに自分の歯の管理もできてないと恥ずかしいと思ってきました」って嬉しそうに言った子がいたんです。
ちゃんと歯科関係の仕事に付くという プロ意識があるっんだなあって感じがして 好感持てましたよ。
治療中 器具の説明や 薬の説明などしながら 治療しました。先生もその子の事すごく気に入って、学校にバイトの求人を頼んでその子を 雇いました。それと、卒業と同時に 一緒に働く事になりました。♪ 
入学までに予備知識を付けたいのなら これが一番だと思います。いろんな専門用語とんでますよ。(笑)
それに、仕事しだしてからだと 合間を見つけての治療になるので なかなか言い出しにくいものです。
(まあ 気にしない人もいますけどね。)

じゃあ 頑張ってくださいね。後輩さん(ハード)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

自分の歯の管理ができていないのは、これから歯科関係の仕事を目指す者としては、恥ずかしいかもですね(>_<)

アタシは、運良く小学校以来、虫歯になっていないので、歯科に行く機会が少ないのですが、今後はスクーリングや予防もかねて、歯科医院に積極的に行ってみますっ(*^_^*)

ありがとございますっ!

お礼日時:2010/11/14 08:43

歯の治療ですが


歯科医院に勤務するのでしたら勤務先で治療してもらえる事が多いです。
この方が勉強になって良いかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯科医院で勤務すると、治療してもらえるんですか!?

カリキュラムを確認すると、相互実習はしばらく経ってからで、それまでは模型?マネキン?の歯を使って練習するようなので、歯科医院に勤務してからの治療も考えてみたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/12 23:13

元 歯科衛生士。

現在 主婦です。

心配することないですよ。
学校で習うことは専門知識ばかりなので(20年前ですが)
皆 何の知識なく入学してましたよ。
入学してから頑張れば 大丈夫。

今 やっておくべきことは 歯の治療かな。
相互実習がありますから あんまりみっともない歯ではね・・・。
あと 歯科医院にいったときに 衛生士さんを 観察することくらいかな。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門知識ですもんね・・・・

学校に行きだしてから、精一杯、頑張ります。

歯の治療、入学までに終わらしときます。

タバコは吸わないのですが、汚れがつきやすい歯のようで、着色等がひどいので・・・。

少し、気持ちが楽になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/12 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!