dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問です。国立大学を第一志望にしている高3の親です。
併願として私立大学も受験する予定です(早稲田大学)
私立大学に合格した場合、最低でも入学金は支払わないとダメなんですよね?
国立大学の合格発表日は調べていないのですが、国立大学の合否に関わらず、
私立大学の入学金は準備する必要があるのでしょうか?国立が落ちたら私立に
行く予定です。

A 回答 (5件)

東大との併願ですよね。



早稲田への入学金は、東大に受かった場合は「掛け捨ての保険」
みたいなもので、行くつもりがある限り避けられません。早慶にとって
「東大受験生の親」は、おいしいお得意さんです。入学金は
「没収」ではなく、正当な(?)キャンセル料金です。旅行で
ドタキャンしたらお金を取られるのと似たようなもの。

ただしお子さんの意思をよく確認しておくべきです。早稲田だけ
受かったら『東大をあっさりあきらめ、本当に早稲田に通うのか』。

東大を現役で挑戦する場合、東大しか受けないことは多い
のです。落ちたら迷わず浪人し再挑戦する覚悟だからです。
また、当落線上ギリギリにいたら、私大受験と準備に費やす
数日のロスが東大の合否にも響くかもしれません。

早慶の入学生の数パーセントは必ず、結局早慶に満足できず
主に東大を目指して『仮面浪人』します。大学に通いながら
翌年の国立受験をうかがい、晴れて合格したら私大を中退
してしまいます。

フラれた東大への未練が断ち切れないほど強まる可能性が
あるなら、落ちたら浪人すると決めて、早稲田への受験料や
入学金などを予備校や教材の費用に充てたほうが、どうせ
一年回り道するなら、賢明なお金の使い方だと私は思います。
予備校の費用は、成績が充分に良ければ割引特典が
得られることが多いです。

結局「一浪早稲田」あるいは下手したら「一浪して早稲田すら
再失敗」で終わるリスクもありますが、そのとき「「東大への挑戦は
無駄ではなかった」と思えるだけの割り切りは、親子共々必要です。
    • good
    • 10

 一部学部を除き、国立大学の前期日程の合格発表日より、早稲田大学の入学手続締切日の方が早いようですね(厳密には、国立大学により発表日も異なりますので、大学により事情が多少変わりますが)。



 早稲田の一部学部を除けば、私立大学の入学金の用意は必要ということになりますね。
    • good
    • 5

もちろんその通りです。


大学によっては前期分の授業料もあわせてなんてところも。
振込期日は入試の募集要項に書かれているので事前にご確認を。
    • good
    • 4

ほとんどの私立大学が合格発表の後の入学手続きは、2段階でお金を納入するようになってます。

(本命なら一括で払うのかな?)

まず、第一次手続きの間に、入学金を。
これは、30万円程度が多いです。そして、国立の発表前に締め切ることが多いです。

その後、第二次手続き。概ね、前期の授業料と諸経費です。大体、国立の発表まで待ってくれるのが多い。
また、この授業料その他の分は、支払っても、その後、辞退をしたら返金される大学がほとんどです。
確か、3月25日までなら、ほとんどの大学がそういう風にしてます。(だから、補欠繰上りでは間に合わない)

それで、そういうことは、募集要項に詳しく書いてあります。

結論、入学金は準備する必要がある、それは返ってこないことを覚悟。
ただ、それも裁判を起こすと返ってきた例があるらしいですが、一般的にはそういうことになってます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
裁判はする気ないので泣き寝入りするしかなさそうです。
その前に受かってくれない事には始まりませんが。
受験料と入学金。お金がかかりますね

お礼日時:2010/11/13 19:23

私立大学の合格が決まると、とりあえず入学金(30万ほど)が必要になります。


そして、志願者は入学金を支払った段階ではじめて私立大学の入学が約束されます。
しかし、大抵の場合、私立大学の入学金を振り込んだ後、国立大学の合否が発表されるので、
私大の入学金を準備する必要があります。
(ちなみに、一度支払った入学金は、その大学に入学しなくても戻ってくることはありません)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
予想していた通り国立合格だったら、入学金没収なのですね。

お礼日時:2010/11/13 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!