dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、こんにちは!
こんな祝日があったらいいね~思われる祝日ってありますか?
それはどんな内容で、何日間あればいいのでしょうか?

また、現在お勤めの方の場合、会社での福利厚生などで
リフレッシュ休暇・バースデー休暇など何か特別な休暇ってありますか?
慶弔については除いてお考え下さい。
現在退職なさった方も当時こんなのがあったよってありますか?

特にこれだけは絶対に作って欲しい「奥さまが望むご家庭内の祝日」ってありますか?
料理・洗濯・誰がするもんかっていうのもありますよね。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (16件中1~10件)

こんばんは



スポーツの日、映画の日、遊園地の日、美術館の日・・・
いっぱいあります。
その日は、その施設が無料になる。
日本全国民映画館へ!みたいな^^
地域によって温泉の日とかでもいいし^^

連休も大いにうれしいですが
水曜休みもけっこううれしいかもです。

スペイン旅行に行った時に
マドリード夜到着だったのですが
トマト祭り!?って思うほどの老若男女の人ごみ!!
なんでも、市長命令で今日は遊べとのことで
劇場などが全部無料なんですよ!って((◎o◎))!!
それでみんな遊びにくりだしてこんなひとごみに・・・。
しらべたら祝日として載っていなかったので
ほんとに市長命令だったんだ((◎o◎))
たしかに次の日は日中でもそんなに人はいなかったし・・・。
うらやましいと思いました~^^

このまえはいろいろありがとうございました^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

nekorisutoさま、おはようございます。

>スポーツの日、映画の日、遊園地の日、美術館の日・・・いっぱいあります。
それぞれで楽しめる祝日があればもって日本経済も活性化出来るんですけどね。
映画館がパンクしそうですね(笑)

温泉デイってあったら観光地も潤いますよね、これも無料ならいう事ないです。
水曜日の休日ですか? 会社にもう来なくていいって言われそうな気が(笑)
週の中日ってそう思いますね。あれば体も楽になれますし、リフレッシュも出来ますからね。
スペインへ行かれたのですか!? 誰とでしょうね、この前のあの泣かないあの方でしょうか。
良く見かけてましたよ、トマトを凄い量つかうでしょ。後掃除のほうが大変と思いますが。
きれいな所なのでしょうね。行ってみたいてすね。
プロフの1って僕ですよ。僕がポチッてしています。まだ泣かないですか?(笑)・・・。

また、お待ちしていますね。風も毎日冷たく感じます、くれぐれも風邪をひかれませんように!
ありがとうございました。
http://www.uta-net.com/これ無料歌詞検索サービスの歌ネットです、便利ですよ~

お礼日時:2010/11/14 11:17

誕生日休暇


誕生日を間に挟み三日間。

今年の誕生日は平日だったので、二日酔いがひどかったので(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは! 初めまして。

誕生日休暇を作って欲しいという事なのでしょうね。
3日でたりますか?

ご自身の誕生日くらいゆっくりと
ど~んと1週間くらい誕生月にとれたらいいのに・・・・。
まっ夢みたいなものですが、
二日酔いでしたか、さぞ会社では頭がガンガンしていたでしょうね。
お気持ちとてもわかります。さぞ辛かったでしょ?

また、お待ちしていますね。風邪をひかれませんように!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 12:36

祝日ではないのですが、田植えのシーズンと稲刈りのシーズンに1週間くらいの休みがほしいです。


昔はあったと聞きましたが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。今回もありがとうございます。

この内容なのですが、現在はそういう状況があるのでしょうか。
田植えのシーズンってメチャクチャ忙しいのも知っています、あと稲刈りも。
どこの農家さんも朝から晩まで一生懸命されていますからね、十分理解出来ます。
この位の期間位あってもいいですよね、でも足らない位かもしれませんね~。
昔はあったのてすか・・・初めて伺いました。確かにそうあって欲しいです。

また、お待ちしていますね。風も冷たいので、あったかくしてお過ごし下さいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 10:28

ayanamishinji様こんばんわ


ねこちゃん名前がついたんですねぇ
うちの子は女の子なので「もも子」です。
レディーなのに、イビキや寝言をよく言いますよ
今も何か夢見てるようで手足バタつかせて「くうう~ん」って言ってます。

では、本日のお題に。
私の会社は春と秋に必ず5連休を取る事になっています
これは、通常の週休2日や、有給とは別です
春と秋限定なのは、ちょっとね と思う時もありますが・・・
後は、誕生日もお休みになります
有給もわりと多いし、リフレッシュ休暇も半年ごとに2日は申請できるし・・・
ハードな仕事ですが休暇は充実している方です。

祝日ではないですが、誕生月の前月に社食の無料チケットが12枚配布され
その中に「お誕生日おめでとうございます」と書かれたチケットがあります。
1週間前に食堂で、印字されたバーコードを読み取らせ誕生日当日食堂へ行くと
その日だけは、ケーキ付バースデーランチとして特別メニューが出ます。
周りには、今日か、近日誕生日なんだーって分かっちゃいますので、ちょっと恥ずかしいです。

ずっと以前に上司が「恥ずかしいから、これあげるよ」と誕生日チケットをくれたことがあるのですが
社員NOが入ってるので「IDカードと相違してますが・・・」と社食のおばちゃんに言われ
(ランチを受け取る時にIDコードの読取りをするので)恥ずかしかった事がありました
誕生日チケット見ると、こんなこともあったな~って思い出します

ayanamishinji様はお昼は、外食、弁当男子、社食どれですか?
私は、お弁当と社食が半々ですが、これから寒くなってくると社食で暖かい麺類か、スープ系の食事が多くなります

では、風邪などひかれませんように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

momoさま、おはようございます。
真夜中しゃないですか、すぐ見かけてました。またこんな時間まで勉強されていたのですか?

春と秋に5連休ですか・・・唖然。大手企業さんですね、だからいつも勉強なさっているのですね。
もう以前からのとこはなれましたか? 大変そうなので。つい心配してました。
ワンちゃんがいましたもんね。寝顔にいやされているのも知っていますよ。
なんか読んでいると休日関係は超充実していませんか? あまり聞かないくらいすごくて。
社員食堂があるってやっぱりすごいですよ。便利な福利厚生なんですね、チケットもあるなんて。
僕ですか? 外食ですね、いつも。桃太郎のことですか(爆)なかなかいいでしょ!
そうそう、いつも忙しいmomoさまにURLを貼っておきます、楽しめますから、息抜きに。
また、お待ちしていますね。毎日風も冷たいので風邪に気をつけて下さいね。
ありがとうこさいました。
http://www.kibun.co.jp/enter/oden/o-tukurikata.h …
http://cookpad.com/category/177
http://goisu.net/phycology.html
http://motivated.jp/modules/calomday/

お礼日時:2010/11/14 10:50

・こんな祝日があったらいいね~思われる祝日ってありますか?


 日本海海戦勝利記念日(5月28日。日露戦争において、バルチック艦隊旗艦が降伏し、日本が同海戦の勝利を確定させた日)。列強国家の一つを破った、ある意味日本の独立を確定させた記念日だと思います。最近の、日本を巡る国際情勢を思うと、それが如何に大きなことであったか、実感をします。

・現在お勤めの方の場合、会社での福利厚生などでリフレッシュ休暇・バースデー休暇など何か特別な休暇ってありますか?
 制度的には、夏季休暇があります。もっとも、今年は取得できませんでした。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは! 今回もありがとうございます。

他の回答者さまもバルチック艦隊の事をお書きいただいてますね。
今こちらを読んでなるほどと理解できました。教えていただき助かりました、もうあまり覚えてなくて。

夏期休暇はあるんですね、無い方もいらっしゃって。夏場はどうしても体力的なことに加えて「お盆」がありますしね、あって当然なのかもしれません。

また、お待ちしていますね。風邪をひかれませんように! ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 13:46

「6月10日」←言わずと知れた、「時の記念日」ですが


祝日になっていないので、この際祝日にして欲しいですね^^
ただし、数年後に「ハッピーマンデー」にしないで欲しいです。

って言うか、小生は「ハッピーマンデー」自体認める気は無いですよ。
だってそうじゃないですか、どんな事が有っても「1月15日」は
第2月曜日にならないのに、自分達(当時の自治省の役人共)が
元旦から最高で、14連休とする為に
1月の第2月曜にしやがって (弩 怒
他の「ハッピーマンデー」に関しても、一家言あるのだが
此処では触れないでおこう。

因みに何故「時の記念日」を、祝日にしたいのか?と言うと
時間の大切さを、全国民に認識して欲しいからなのである(飽く迄も、私見では有るが………)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは! いつもありがとうございます。

>「6月10日」←言わずと知れた、「時の記念日」ですが
そうだったんですね、忘れています(笑)
自治省の人ってそんなに休みを取っているんですか(怒)・・・許せないですね。
いいこと書いてますね~時間の大切さ、よくわかります。

過ぎていく時間は戻ってきませんからね。あの頃という時期に戻りたいと思っています。

また、お待ちしていますね。風も冷たいので気をつけて下さいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 15:20

>リフレッシュ休暇・バースデー休暇


うおぉぉぉぉー!! 何それ? ま、まぶしすぎるぅー!!
ま、まるで、SFのような響き!!

12月23日の天皇誕生日でさえ休みでないというのに!!
とりあえず、天皇誕生日は問答無用で休め! 働くのは許さん!! と
法で決めて欲しいですネ!! 違反者は重罪で!!
どーせヒマなんだから!!

特別な休暇って“病欠”しかないです!!
半年ぐらい休み欲しいですネ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは! いつもありがとうございます。

多分そうおっしゃると思っていました。
まだ嚇週休2日でしたから、そう思われますよね、もっと休みくれーーですもんね。
12月23日もお休みになれないのですか、ちょっと辛いものを感じます。
違反者は重罪ですか? お店みんな休みになりますよ(笑)
でもこの1日だけじゃ足らないですよね、実際に考えて見ても。

特別休暇って取れないのですね、病欠ですか、厳しくもありきちんとされた
そんな企業にお勤めなのでしょうね。
今までのうっぷんがたまってますね、半年もですか?
かなり休めてないのですね、健康であって下さいね。

また、お待ちしていますね。風邪に気をつけて下さいね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 13:56

こんばんは。



いつも有難うございます。

あのですね、、、リフレッシュ休暇は、入社5年毎にありますね。

あと、なんか、ファミリーフレンドリー休暇なるものがあります。
これは、家族との親睦を深めるための休日なんですが、取得は任意です。

実はうちの会社は、年休取得完全消化が必須なんですよ。
ですから、職場のグループ内でお互いに年休を調整しながら休んでいます。
やっぱり平日にやりたいこともありますからね。

あってほしい休日は、皇族の方々のお誕生日の休日をさらに増やしてほしいですね。
今は、天皇誕生日と昭和の日ですね。
どの方までを対象にするかですね。際限がありませんから(^_^;)。

最近、寒いです。
先週毛布を出しました。

風邪などひかれませんよう、ご自愛ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは! いつもありがとうございます。

>リフレッシュ休暇は、入社5年毎
>ファミリーフレンドリー休暇 家族との親睦を深めるための休日なんですが、取得は任意です。

いいですね、福利厚生にしても会社としていいですね、社員の方も嬉しいでしょ。
おまけに年休取得完全消化が必須なんて、会社の社員の方を大事されているという事がわかりますね。
ご家族でも楽しい日になり、思い出がつくれてとてもいいですね。

>皇族の方々のお誕生日の休日をさらに増やしてほしいですね。今は、天皇誕生日と昭和の日ですね。

確かにそういう思いはありますね。どこかで連休が取り易くなる日を祝日にして欲しいですね。
皆さんのを見ていると色々の諸事情はあるにせよ、今の日本は働きすぎなのでしょうかね~
何か経済が潤う祝日をつくっていただきたいものですね。

また、お待ちしていますね。もう随分寒い日が続いたりしていますから、風邪をひかれませんように。
お気遣いいただきましてすみません。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 16:06

祝日ではないけど、6月に「梅雨の日」みたいな休み欲しいです。



2日ぐらいあったらいいなぁって思います。でもそれが雨だったら悲しいですけどね。

6月には祝日が無いので、私の勤務先では6月は有給取得推進月間になってます。


会社の福利厚生では、夏休みが7月1日~10月15日までの間に正社員は夏季休暇として有給で10日間、半年以上継続雇用のパートさんが7日間、バイトさんは3日間取得が義務付けられてます。

バースデーに関しては、以前は休暇だったらしいのですが、私が入社した時はすでに休暇ではなくなってて、当社の小売店で使える商品券が1000円支給されます。ただし、入社5年目、10年目、15年目、20年目の5年ごとの節目の誕生日には、3日間の有給のバースデー休暇が認められてて、誕生月に消化することになってます。25年以上からは5日間となります。

介護休暇を取る人は多いですね、長期では無く、親や祖父母を病院に検査に連れて行くとか、介護施設を見学に行くとかです。


>特にこれだけは絶対に作って欲しい「奥さまが望むご家庭内の祝日」ってありますか?

奥さまではありませんが、「年末の買い物をじいさんがやってくれる祝日」あったらいいです。
でも、父に、正月の準備用品買ってこい、って行かせたら、自分の好きな日本酒、酒の肴ばかり買ってきそうで、もう一度行って来い、って言いそうです。

そうだ、いま、犬が吠えたので。「犬の散歩に行かなくていい祝日」
我が家の愛犬は、台風だろうが、大雨だろうが、雪だろうが、絶対にお散歩は欠かせない、それも最低1時間は遊んで回るから。せめて、散歩が10分で済むいい祝日でもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは! いつもありがとうございます。

6月に「梅雨の日」てすか? 2日ではたらないのかも・・・でも晴れないと意味ないですよね。
せっかくの2日を有効に使える日になって欲しいです。
会社で6月はそのような決まりがあるのですか、なかなか取れないのも実情ですがあった方が助かりますね。期間を決めての消化は良く耳にしますね。決めていてもどうしても仕事の調整をしなくてはなりませんね。

>当社の小売店で使える商品券が1000円支給されます。
さすがと思いますね、需要があっても売り上げ確保につなげるあたり賢い方法ですよね。
なんとお父様にそういう事を(笑)・・・ちょっとかわいそうな気も。
犬の散歩をしないでいい祝日ですか、毎日になりますね。
ペットを飼っているとどうしてもそうなりますよね、どんな天気でも散歩に連れて行っている方が多くおられますから。色々ありましたね。今回の回答下さった皆様もそれぞれの思いを感じましたね。

また、お待ちしていますね、風邪に気をつけて下さいね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 16:56

 こんばんは。


 私の「こんな祝日があったらいいのにね~」は、「全国一斉お見合いの日」を作ってほしいです。
 各市町村でお見合いパーティーの会場を準備して、「この日に会場へ行けば必ずお見合いができる」という状況を作ってほしいです。
 出会いがあれば結婚の可能性がありますし、場合によっては少子化対策になるかもしれません。

 私が今まで勤めた会社では特別な福利厚生はありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。いつもありがとうございます。

もしかしたらと思ってました。なんか笑ってはいけないのはわかっていますが・・・。
>「全国一斉お見合いの日」を作ってほしいです。
masa-uさまのお気持ちは十分お察しいたします。そうですね、まず出会いがしやすいように。
目移りして仕方ないのでは(笑)。
会社には特になかったのですか、少し大変だったかもしれないですね。
独身の方にとってはありがたい祝日ですね。少子化対策になるかもしれませんね~。

また、お待ちしていますね。今日はいい天気であたたかいのですが、また風邪をひかれませんように!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!