
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
昔中学受験をしていたことがあるので、中学受験には何気に詳しいです。
私が通っていた塾で、灘・開成・桜蔭に合格していた人は塾の公開や模試で、10位以内に入る人だけでした。逆にいうと、塾でいつもトップ10に入るくらいじゃないと合格できないってことです。
そのように頭が良い人が全国から集まっている集団の中で勉強しているのと、
普通レベル公立中高で、普通の頭の人と争って勉強しているのと全然違うでしょう。
レベルの高いなかで学ぶには高いレベルが要求されるので、当然、東大には受かりやすいでしょうね。
そういった意味で、高い確率でトップレベルの大学に受かりたいなら、
灘・開成・桜蔭あたりに入っておいたほうが楽だということです。
No.4
- 回答日時:
おそらく、親と二人三脚で苦労してやっと勝ちとったなら、やはりその後も苦労する。
ちょっと大変だったけど合格・・一般的。勉強するのって楽しくってという感じに受かったら、その後は楽勝。灘・桜蔭レベルには、3番目のタイプも結構いる。その子たちにとって、学校の勉強のペースは、楽で、部活三昧でも楽に大学受験をクリアしてしまう。
皆が、そうではないことくらい、わかりますよね?
No.3
- 回答日時:
勉強の総量は変わらない。
しかし、一流の私立高校でみんなが勉強している中で勉強するのと、田舎の公立高校でみんなが遊んだりバイトに明け暮れてエンジョイしている中で自分だけ勉強するのとでは、精神的な孤独感が違います。私が田舎の公立高校から苦労して国立の医学部に入った時、クラスメートのほとんどは私立の中高一貫校出身でしたが、授業について行けば普通にはいれると言ってましたから。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
現役の大学生です。小学生で苦労して勉強して、灘中などに入れば比較的楽・・・というわけではないですよ。
灘中・灘高の生徒の中には本当の意味で賢い人もいるのかもしれませんが、トップにはトップの争いも存在します。灘では神戸大学も落ちこぼれと 呼ばれるらしいですね。確かなことは分かりませんが。
しかし、比較的楽に東大などに入れるか、と言われればイエスでありノーだと思います。要は、東大など一流大学へ入るレベルというのは決まってますから、そこに到達するためにどのルートをとるか、小学校からやるか、中学校からなのか・・・それだけの違いです。
ただ一つ言えるのは、どの段階でも大抵の人は楽はしてないと思いますよ。私は中高一貫でしたが、中学から高校まで毎日勉強しました。ちなみに、私の友達が東大に首席で合格しましたが、彼も毎日努力してました。灘に入ったらあとは楽、というわけではないですね。灘は高校もしっかり受験がありますし。
一参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受験期の恋愛について! 私は今...
-
偏差値を60から70に上げる方法...
-
私立中学で学年30位以内に入る...
-
勉強方法の問題点
-
受験まであと7日なのに。。。
-
中学一年生の時の成績は学年で...
-
成績が中の上の場合
-
中3成績ほぼ1の子の高校受験に...
-
中3の息子について アドバイ...
-
部活動の全国大会出場にかかる...
-
超急募。自分流枕草子について...
-
小学生6年生胸
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
中学3年生の女子です 高校のオ...
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
学校での尻叩きアンケート
-
好きな子にお土産いるか聞いた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受験期の恋愛について! 私は今...
-
通知表で「1」を2つとってし...
-
高校受験 ボランティア活動
-
中3成績ほぼ1の子の高校受験に...
-
成績が中の上の場合
-
中1です 今日、テストが返され...
-
どうしたら成績が上がるのか
-
遅刻の多さ
-
中3でオール5だった人
-
中3女子です。 今から勉強は遅...
-
中学のテスト平均が35点くらい...
-
期末テストの前日にディズニー...
-
偏差値を60から70に上げる方法...
-
中学一年生の時の成績は学年で...
-
中学三年生の三学期の成績は行...
-
中3男子、帰宅部です。夏休みに...
-
記憶力の向上
-
高校受験
-
中学不登校、進学の質問
-
勉強やるきがおきません。 今年...
おすすめ情報