

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いるとしても人それぞれ、まー世界的にトップクラスの大学にいるかもしれないし、教授みたなのいるかもしれないし、まー今の時代頭いいからって成功するとは言えないけどね、頭良くても就職浪人する人はするし。
それから日本人のIQはほぼ平均的。稀に50しかないとか180ある人もいるでしょう。勉強できる出来ないは、ほぼ努力したか、しないだけ。つまり勉強できる人=頭がいいは違います。例えば成績よくない人が、シャチがクジラ目、ハクジラ亜目マイルカ科と知っていたとしましょう。あなたより成績のいい人が答えられなかったとしましょう。前者から見れば後者はバカとなるしね。こんなの小学校の理科だ。ま余談ですが。成程。すごい納得感がありました。確かに中学の勉強などはセンスの必要0ですからね。要するに覚えれば点は取れるわけですし。僕の周りにも 「頭は良いが馬鹿なヤツ」とかいっぱいいますしね。ひたすらテストの順位を自慢しあって・・・
如何に毎日コツコツ努力するかですね。良い大学入りたいんでがんばります。
本当に頭のいい奴は知能指数とかじゃなく如何に覚えたことを活用できるか、創造力とかセンスとかですかね?
回答有難うございましたm(__)m
No.3
- 回答日時:
>オール5って本当にいるんですか?
私の甥が9教科オール5でした。ただし、中3の1学期のことです。2学期は8教科が5、1教科が4でした。
甥っ子の中学生時代は、相対評価でしたから「5」は学年の7%の生徒しかつきませんでした。
今は絶対評価で、評価基準が甘くなっているかも知れませんので、オール5の中学生は、以前よりは多いのではないでしょうか。
>どんなことをしていたか
特別なことは何もしていなかったようです。学校へ通い、普通に勉強して、塾にも通い、部活も週に2、3回。部活は卒業する直前まで続けていたようでした。
>今何(職業or学校)をしているか教えてくださいm(__)m
普通にサラリーマンをしていますよ。小学校の先生になりたいらしく、対策勉強を始めるようですが。
>私の甥が9教科オール5でした。
すごいですね!9教科とは・・・
>特別なことは何もしていなかったようです。
以外に皆さん特別なことはしてないんですね。やっぱりセンスというか要領というか。
>普通にサラリーマンをしていますよ。
これも意外に皆さんあてはまってますね。東大とか弁護士とかとはあまり関係ないんですかね?
回答有難うございましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
オール5ってのは国数英社理のことで良いのですよね。
私は、体育は3が多かったですが、それ以外はオール5のことが多かったです。
技術、美術も評価がよかったです。
ときどきは社会科系の成績が4になったりしました。私の中では歴史が苦手なのです。
当時は、同級生に苦手だと言うと、嫌な顔をされました。4でも十分良いですから。
このときの知識が、成人を越えた今でも役立っているかといえば、そのようなことはないと思います。もう忘れてしまったことも多いです。
興味がないのに、機械的に覚えたことは、数ヶ月で忘れてしまいます。
むしろ、成績を良くするための勉強などせず、もっと好きな事をやりたかったという後悔(というより無念)が大きいです。当時は親の影響が大きく、そうするしかなかったのです。
今は大学を卒業して、やりたいことがあるのと、精神的な問題のために、半分ニート?のような生活をしています。仕事はときどきします。少しの間は、素朴に食べていけるくらいの貯えはあります。定職に就くのが嫌いとか、所謂フリーランスが好きというわけではないです。
なるようになった結果です。将来のことはわかりません。
参考になるかわかりませんが、去年、精神科の主治医がテストしたところ、IQが120を越えているということでした。もちろん、中学のころどうだったかは分かりません。
これにどんな意味があるのか、実感できませんが、周囲は驚いています。
多くの友人には、IQが高いと言えば、私よりもっと快活で、一流企業に努めるなど、表舞台で活躍しているイメージがあるらしく、「人はみかけによらないんだな」、という反応がほとんどです。
>私は、体育は3が多かったですが、それ以外はオール5のことが多かったです。
やっぱりいましたか。凄いですね!
>このときの知識が、成人を越えた今でも役立っているかといえば、そのようなことはないと思います。
やはりそうですか。二次関数とか覚えて何になるんだってことですよね・・・
>今は大学を卒業して、やりたいことがあるのと、精神的な問題のために、半分ニート?のような生活をしています
そうですか・・・学生時代にあまりできなかった やりたいこと 頑張ってください。応援してます!
>IQが120を越えているということでした。
すごいですね!やっぱ知能指数は良いんですね。
がんばってください。 回答有難うございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 4月から中学3年生、新潟在住です。 私はパテシエになるのが小さい頃からの夢です。中学卒業したらすぐお 3 2023/04/04 12:16
- 教育・文化 学歴社会 35 2023/07/18 15:12
- 中学校 現在中学三年生の人間です。 成績が9教科オール3のものなのですが偏差値60以上の高校にはどんだけ努力 1 2022/04/16 23:40
- 高校受験 行きたい高校があるんですが、内申点が足りるかわかりません。私の県は中3の1学期と2学期の合計が内申点 1 2022/12/01 17:03
- その他(悩み相談・人生相談) 助けてください、嫉妬で狂いそうです。 中3です。私には嫌いな人がいます。彼は人間性が終わってるんです 7 2022/11/19 01:33
- 学校 結局、努力しても無駄なのでしょうか? 通信制高校に通っている高3です。 昔から叶えたい夢がありました 12 2022/11/07 07:48
- 高校受験 今年受験の中学3年生です。新潟県です。中1の時に音楽で成績1がついてしまいました。内申点の計算をした 3 2022/09/28 19:45
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
- 高校 高校生の間にセックスしてる人ってクラスに何人ぐらいいますか? 皆さんの高校、または皆さんが高3だった 2 2023/02/16 00:27
- 高校受験 今中学2年で次中学3年です。 ついこの間成績表が配られたのですが、オール5×9で45点満点中、36点 4 2023/03/27 15:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受験期の恋愛について! 私は今...
-
中3です。 漢検2級と英検3級を...
-
偏差値68を維持するには(中学1...
-
受験まであと7日なのに。。。
-
不登校でもトップ校に進学でき...
-
高校受験!!誰か助けて!!><
-
受験直前の期末テストは受ける...
-
中1です…。 テストのことなんで...
-
新研究の使い方教えて!
-
理解していないのに成績がいい ...
-
成績が中の上の場合
-
商業高校から大学へ行き中学校...
-
中3成績ほぼ1の子の高校受験に...
-
中学生です。私は偏差値を50か...
-
期末テストの前日にディズニー...
-
中2女子です! 今、若干不登校...
-
成績と自分
-
絶対合格したいっ!!
-
高1女子です。どこの大学に行こ...
-
中2 女子です 私は中1中2で5教...
おすすめ情報