
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
JRの場合ですと、「旅客営業規則」に下記のような規定があります。
「(定期乗車券が無効となる場合)
第168条 定期乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。
(1) 定期乗車券をその記名人以外の者が使用したとき。
(2) 券面表示事項が不明となつた定期乗車券を使用したとき。
(3) 使用資格・氏名・年齢・区間又は通学の事実を偽つて購入した定期乗車券を使用したとき。
以下略。」
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
他の鉄道会社・バス会社でも同様の規定があります。定期券に記載されている人以外が使うのは規則違反です。
No.6
- 回答日時:
他人名義の定期乗車券をあなたが借用し、それで電車に乗れば詐欺罪になる。
つまり犯罪ですぜ。違法です。合法などではありません。貸した友人は詐欺罪の幇助犯(ほうじょはん:あなたが詐欺の正犯、貸した友人はあなたの罪をアシストしたので幇助犯)としてあなたと同様に検挙されます。
友人が了承しようとしまいと、鉄道会社を騙しているから詐欺罪になるんです。自動改札であっても詐欺罪。
駅に出かけて、駅員に「鉄道運送約款を見せて下さい」と言って、「読んでも分からないんです。あのお、人の定期を借りて電車に乗ってもいいですか」とでも聞いて下さい。
「バッキャロ、いい訳ないだろ」とどやされますぜ。バカなことを考えずに真っ当に生きなさい。
No.3
- 回答日時:
記名者本人しか使用できない定期乗車券の場合、不正乗車となります。
もしバレたら、定期券の有効開始日から不正発覚日までの日数に同区間の往復運賃をかけた金額の3倍
の追徴金を請求される事もありますよ。
悪質と判断されれば刑事告訴もあり得る「犯罪行為」です。
No.2
- 回答日時:
記名式で本人じゃないと駄目なものと、持参式で持ってきた人が使えるものの両方があります。
鉄道関係は前者のパターンが多いと思います。
PASMOを例に挙げると、記名式のPASMOと無記名のPASMOがあり、
記名式のものは本人以外つかったら駄目です。
無記名のものは持参式ですが、無くしたときに再発行できません。
また、無記名PASMOを定期券にした場合は、その時点で記名PASMO扱いになり、
結局本人しか使えません。
利用する鉄道やICカード種別を具体的に挙げて、調べた方が良いかと。
No.1
- 回答日時:
違法です。
定期券は名義人本人しか使えません。
私が駅員をしていた時に悪質と判断し、警察に通報して引き渡したこともあるので貸し借りはしないで下さい。
貸し借りは学生さんに多いですが、悪くすると将来を棒に振りますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガチャガチャについてです。僕...
-
これって何罪?
-
自動音声で詐欺電話がかかって...
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
これって詐欺ですかね?
-
自分の名前や電話番号や生年月...
-
風俗の加工した写真で客に紹介...
-
Twitterでネカマ詐欺をしてしま...
-
詐欺にあいました
-
大至急。 +886 7-501423という...
-
ウィズユー(太陽光発電)詐欺...
-
NPO法人のカタリバは新手の詐欺...
-
仮装身分捜査で初めて逮捕者! ...
-
電話番号0355455667(paidyカス...
-
LINEのVOOMが利用できないと表...
-
詐欺電話 今日、携帯電話に詐欺...
-
怪しい電話
-
先日「010」から電話がありまし...
-
詐欺電話について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嘘の事情でお金を借りた場合。
-
月極駐車場に関係者以外の人が...
-
ガチャガチャについてです。僕...
-
キセル乗車をしたらその時捕ま...
-
これって何罪?
-
回転寿司でこの行為は無銭飲食...
-
焼肉屋に肉を持ち込んでる人がいた
-
詐欺罪になるかどうか。
-
OB会の年会費
-
どうして10万単位の詐欺で逮捕...
-
統一教会って詐欺罪に問えない...
-
飲み会において
-
開封後に商品の返品をすること
-
過失詐欺罪ってありますか? 騙...
-
詐欺罪の構成条件で財産の移り...
-
刑法の問題です
-
嘘の話しをして売ると、どんな...
-
最近ふと思った、電車の定期券...
-
うそ忌引きはどんな罪に問われ...
-
東横インは詐欺罪にならないの...
おすすめ情報