
教えてください。
現在、J-COMにてJ-COMテレビ(デジタル)とJ-COMフォン(電話)を契約していますが、地上波のチャンネル以外はあまり見ないのでJ-COMテレビを解約しようと思っています。
新築時にJ-COMテレビ、J-COMフォンを導入したので、屋根の上にアンテナ自体はありませんが、各部屋にはアンテナ線(挿口)があります。
J-COMテレビとJ-COMフォンを契約したときの工事内容は、屋根の上にもともとあるアンテナ線に接続し、セットトップボックスがある部屋はすべてのチャンネル(有料)が視聴、それ以外の部屋では地上波のみ視聴という工事内容で、実際セットトップボックスのない部屋でも地上波は見れる状態です。(現在も視聴中です。)
この状態でJ-COMテレビのみを解約した場合、引き続き地上波は視聴できるのでしょうか?
ちなみに電話にてコールセンターに問い合わせをしたところ
『電話の契約はそのままで、J-COMテレビのみの解約は可能』
『解約時の工事はセットトップボックスの返却で2100円が必要で、それ以外の工事はなし(料金は発生しない)』
と言われました。
J-COMテレビ解約後、地上波が視聴できるかどうかは聞いていません。
この状態でJ-COMテレビのみを解約した場合、引き続き地上波は視聴できるのでしょうか?
ご存知の方、ご返答よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ちょうど、知り合いの家(一戸建て)で、JCOMを解約手続きしている所です。
アンテナを立てないと地デジが観られないので、アンテナ工事が5万くらいの見積もりです。
ただ、ブースターと屋内配線も入っているので、純粋にアンテナだけだと2万円くらいです。
ネットをどのような環境でやってるか分からないのですが、光ファイバー等を契約してるのでしたら、電話やテレビをオプションにすると安くあがります。
フレッツなら、テレビが700円くらい、電話が500円くらいでしょうか。
No.1
- 回答日時:
現在は、Jcomのケーブルから地上波の無料放送の電波を拾っている状態です。
新築時に、屋内配線は各部屋に引き回していらっしゃるようなのでこれを利用し
屋上にアンテナを立てて、屋内配線に接続しなければ、地上波も見られなくなるかと思います。
ただし、テレビ塔などの近くにお住まいで、室内アンテナのみで問題無くTVが見られるのなら
その必要はありません。
ちなみに屋根にアンテナをつける場合には4~6万円程度の工事費が掛かるかと思います。
この回答への補足
早々のご返答、ありがとうございました。
確かに普通でしたらアンテナを立てる必要があるのは理解しています。
ただ、セットトップボックスのみの返却で、家への引き込み配線がそのままならば、地上波は視聴可能ではないかと思いましたので。
もちろん電信柱から家に引き込んでいる配線を完全に撤去すると、当然視聴できないだろうとは思いますが、コールセンターに問い合わせをしたところ、セットトップボックスの回収のみだといわれましたので地上波は視聴可能だと思いますが、どうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな 5 2022/04/28 21:54
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- 格安スマホ・SIMフリースマホ J-COMモバイル新規申込みについて質問です 先日J-COMモバイル新規申込みしました 数日後に発送 0 2023/07/13 16:15
- テレビ 光回線のテレビ契約を解約して一般のテレビ回線をつなぐにはどうしたらいいか教えてください。 アナログ放 5 2022/11/02 02:12
- その他(テレビ・ラジオ) 一般家庭のNHK受信料に関する質問です。 我が家に3台テレビがあり、地上波だけ受信料を払っています。 2 2023/03/26 17:15
- CS・BS WOWOWの無料トライアルに加入しようと思うのですが、契約形態が二種類あると知りました。 ・放送経由 2 2023/08/10 23:03
- サッカー・フットサル 昔のJリーグのユニフォームについて質問します。 1 2022/12/05 22:21
- 演歌・歌謡曲 なんで50代だと演歌や古い歌を聴いている事になっているんでしょうか?50代だと最新のJ-POPや洋楽 11 2022/10/08 01:21
- その他(テレビ・ラジオ) テレビ格差について質問です。 9 2022/07/07 10:25
- CS・BS NHK受信料について 3 2023/03/26 08:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
BS・CS/UVの混合波を分波せずに...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
4K/8Kテレビ用アンテナについて
-
災害&停電用 乾電池でテレビ...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
NHKしか映らない
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
内見の時にテレビがちゃんと映...
-
eo光テレビ解約後のテレビ視聴...
-
J-COMのケーブルテレビのみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
NHKしか映らない
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
アパマンのNHK受信料
-
3C2Vと3C2VSの違い
-
アースって必要ですか?
-
ケーブルテレビの点検商法らし...
おすすめ情報