重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

厚岸産の生牡蠣(カキえもん)が、来週末に届きます。
せっかくなので、白ワインと一緒に頂こうと思います。

厚岸の牡蠣は、九州地域の牡蠣よりもアッサリしており
どんな白ワインが良いか、悩んでいます。
(例えば、シャブリでしたら銘柄も教えて下さると助かります)

牡蠣好きのワイン好きの方がいらっしゃれば、お薦めを教えて下さいませんか?
自宅使用ですので、お値段は1本3千円くらいまでのものだと有り難いです。

また、日本酒等ほかのお酒をお薦めされる方もいるとは思いますが
今回は「白ワイン限定」でお尋ねしていますので、悪しからずご了承下さい。

A 回答 (4件)

イタリアのものが好きなので、ピノグリージョ


http://www.enoteca.co.jp/online-shop2/list.php?s …

この回答への補足

ピノグリージョで、なかなか良いものが見つからないので
今回はポルトガルのエスポラン・レゼルヴァにしました。

次回はぜひピノグリージョを試そうと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2010/11/18 11:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、イタリアやドイツ、ポルトガルのものが好きです。

教えて頂いたもの、「おぉ☆」です。
あっさり目の厚岸の牡蠣に合うような感じです。

お礼日時:2010/11/15 19:00

生牡蠣にはシャブリが定番…だなんて誰が言い出したか知りませんが、ベストマッチとは思えません。

またシャンパンもどうかな?と首をかしげたくなるような感じがします。もちろん嗜好品のことなので、個人的な好みまで追従するつもりはありませんので念のため、あらかじめお断りしておきます。
白ワインと合わせるのであれば、プイイ・フュメ、プイイ・フュッセとともにいただくのが私は好きです。4000~5000円程度で買えます。
ただし牡蠣の料理の仕方によっても合わせる酒のチョイスは大きく変わります。
日本ではあまりなじみのない生牡蠣の食べ方ですが、エシャロットのみじん切りを散らした赤ワイン酢にレモン汁を少々。これに生牡蠣をさっとくぐらせるように食べるフランス式でのワインは、先ほど述べたプイイ・フュメ、プイイ・フュッセをお勧めします。
生牡蠣にレモンを絞って、あるいはカクテルソースで、という場合はシャブリのような辛口の白ワイン(ただしシャブリの等級はプルミエクリュ以上、グランクリュなら言うことなし)でしたらほとんど何でも合います。
また日本風に「牡蠣の酢の物」でいただくのであれば、きりっとした飲み口の純米大吟醸酒がよく合います。
焼き牡蠣にして、殻が開いた瞬間にレモン汁をきゅっと絞って頬張るのであれば、辛口シャンパン(ヴーヴクリコ、ティタンジェ、ルゥイーズ・ポムリ、ドン・ペリニョンなどなど)に匹敵する酒はないと思います。
30年ほど前、厚岸がまだ天然牡蠣の産地だったころ、ワイン持参で牡蠣島に渡り、思いっきり牡蠣を堪能したのを思い出します。
『ごちそう』は「お腹」のためにあるのではなく、「心」のためにあるものです。
「カキえもん」のような高級養殖牡蠣に合わせるワインや酒は、もう少し贅沢をするつもりで奮発して、冬の味覚の『一期一会』を心に留め置かれたらいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/16 13:09

牡蛎が国内のものなので、ワインも国産というのも良いかと思います。


https://www.asahishop.net/01/detail.psp.html?GOO …
https://www.asahishop.net/01/detail.psp.html?GOO …
同じ北海道の十勝ワインというのも良いかと思います。
http://www.tokachi-wine.com/winelist/winelist06. …
ブルーム白
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国産ワインは、ほとんど飲んだことがなく
未知の世界ですが、目先が変わるアドバイス
ありがとうございました!!!

お礼日時:2010/11/16 19:18

シャブリやシャンパンに合わせるのは、あまりにも定番なのでロワールのクレマンなどいかがでしょうか?



「ラングロワ シャトー クレマン・ド・ロワール ブリュット」
http://shop.takara.co.jp/commodity_param/ctc/924 …

優しい泡が口に広がって、白い花やミネラル感がさわやかです。
生牡蠣、焼き牡蠣の両方に合うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介ありがとうございます。

紹介文を読むと、なんとなーく
もう少し濃い味の牡蠣に合うような気がしますが・・・(すみません)。
でも、テーブルワインとしてお刺身などにも
合わせ易い印象でしたので、教えていただいて助かりました。

お礼日時:2010/11/15 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!