重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少し変わった質問なのですが・・・。
http://goo.gl/j51cu
「「私ゎ」のゎを批判してる人って何なんですか?「ゎ」は今の中高生は誰でも使ってます...」

と言ったネタの様な本気の様な質問をする方の心理はどうなっているのでしょうか?
やはり、ストレス発散の様な物で、質問に対する反応を見て楽しんでいるのでしょうか?
また、もし本気でこの様な質問をしているのなら、何かしら精神に疾患を持っている方なのでしょうか?

かなり偏見を持った見方の質問なのですが、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

「ネタの様」かどうかは解釈であって、本人の狙いかどうかは別だと思います。


最初の質問をみると「「ゎ」を批判するのはなんで?私はこう思うけどみんなはどう思う?」と本気のように思えますし、質問のプロセスに精神的な問題があるように感じません。ただ質問の意図が読めないことはひっかかりますね。

しかし、補足のコメントを見るとその意図が見えます。最初から期待した答えがあり、自分の中でも答えは定まっていて、誰かに同調してもらうことで確証を得たかった。更にそれに否定的な人を批判することで、自分の正当性を高めようという目的を持っていたことがわかります。

精神に疾患を持っていることは考えにくいです。
むしろとても人間的な思考だと言えます。
あなたの質問はこれと同質でないことを期待したいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様の意見ありがとう御座います。
様々な考察があり、とても興味深かったです。
改めて、ありがとう御座いました。

お礼日時:2010/11/23 18:34

誰でも使っているというのは統計をとってみてほぼ全員が使っている場合いえますが、今の現状では到底全員が使っているとはいえません。

中高生はここでも質問してきますが、むしろ「ゎ」は少数派です。

ですので「私ゎ」を批判するのは、果たして質問者は真剣に質問しているのだろうか、と極めて正当な抗議の気持ちを込めて質問しているのだろうと思います。

でないと真面目に回答しているものには質問者が茶化しているように思えるのです。
    • good
    • 0

質問の重大さですね。


世の中には(というと大げさですが)軽い質問から重大な質問まで
たくさんの質問があります。
「私ゎ」のゎを批判してる人って何なんですか?
という質問は確かにあまり重要ではなさそうですがわたしはネタとは思いません。
「自分だけがこう思っているのか」という不安から質問する方や
「周りの人はどう思っているのだろうか」という疑問から質問する方や
「本当に答えがわからない」という思いから質問する方など
他にもたくさんの思いがあってさまざまな質問があるのだと思います。
人には人の事情があるのでネタと決め付けることはできないのではないかと思います。
ひょっとしたら
この質問を見て「これはネタなのか?」と考える人がいるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!