
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCでも単純にコピーすれば理論上は一切劣化しません。
光学ドライブが2台あれば、CDからCD-Rへ直接コピーもできますが、1台の場合でもライティングソフトの複製機能を使えばいいです。
WaveやAIFFで取り込んでも劣化はありません。
WindowsMediaPlayerやiTunes等でMP3へ変換すると人が聞き取りにくい部分を間引かれる等するので劣化します。
デュプリケーター等でコピーしても同様に理論上は100%同じものが出来上がるので劣化はありません。
No.2
- 回答日時:
>デジタルでコピーなので理論上は劣化しないと思いますが。
パソコンで行っても、非可逆圧縮さえしなければ、理論上は劣化しないです。
すでにお持ちなら、ここで訊く前に、ご自分で試したほうが早いでしょう。
実は私も(1:1ですが)デュプリケーターで焼くことも多いです。
メディアやドライブや書き込み速度にも気を配っていますが、
パソコンよりはるかにいいと思います。
あと、できるのなら、バーンプルーフを切っておきましょう。
ただ、やはりCD-Rなので、元のCDと同じというわけにはいかないですが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- その他(パソコン・周辺機器) パソコン無しでCDR→SDへ画像コピー 8 2023/05/09 17:02
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- ドライブ・ストレージ デュプリケーターによるHDDコピーについて 1 2023/07/01 01:34
- 地球科学 屋外にダイヤモンドや金貨を庭先に置いておいた場合、何年くらいで劣化や風化しますか? 3 2022/09/11 05:01
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
- 写真 ひどい写真屋 1 2022/09/09 21:10
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ポータブルCDプレーヤーで録音もできる物はありますか。(ありましたか) 3 2023/08/23 21:40
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー cdrへの書き込みで、オーディオcdで書き込むには、 4 2022/09/15 13:10
- 生物学 長い年月増殖し続けたらどうなりますか? 2 2022/09/19 02:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Galaxy A20 メールの通知表示が...
-
mp3ファイルの時間劣化?
-
パソコンから突然音楽のような...
-
Media Playerの音楽情報の変更...
-
パソコンでファイルのコピーを...
-
音楽CDをusbメモリーに録音する...
-
初めての質問です。 音楽ファイ...
-
CDに書き込んだ音楽の音質が悪...
-
USBから
-
44.1kHz/16bitのwavファイルを9...
-
(vocaloid)ミキシングについて
-
Air Video HD
-
WAVファイルを焼いてもCD...
-
アイポットって何?MDウォー...
-
wmpのライブラリの管理について...
-
foobar2000でWAVだけが変。
-
iTunes以外でCDが焼けるソフ...
-
コマンドプロンプトでリネーム
-
オーディオインターフェイスが...
-
ファイル名変更のときに,拡張...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Galaxy A20 メールの通知表示が...
-
軽油、特A重油の経年劣化について
-
m4aからmp3への変換は音質の劣...
-
数枚のシングルCDをそのまま...
-
JPG画像の劣化について
-
mp3ファイルの時間劣化?
-
ビットレートについて
-
デュプリケーターでCDRにコピー...
-
音楽情報ファイルであるcdaファ...
-
音楽CD→CD-Rにコピーを繰り返し...
-
焼いた音楽CD-Rを更に焼く方法...
-
Xアプリに入っている曲をiTunesへ
-
Blu-ray REについて
-
S端子とコンポジット端子の変換...
-
MP3について
-
コピーしたDVDによるコピーは劣...
-
MP3のビットレート変更
-
音楽編集(カット、ペースト)...
-
ジルバイジルスチュアートのロ...
-
無劣化でjpgをpngに変換するソフト
おすすめ情報