dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シリコンパワーの16GBのUSBフラッシュを使用してるのですが
PCからデータをバックアップしようとデータをコピーしてた所
途中で止まってしまいました、中のデータの移動やフォーマットもできなくなりました
使用領域8.2GB、空き領域6.69GBと出てますがフォーマット、PCにコピー
PCからコピー等の行動を取るとエラーが出ます
●●フォルダを削除できません、指定されたファイルが見つかりません
パスとファイル名を確認してくださいと出てきます
その後プロパティを開くと使用領域空き領域共に0バイトになっています
その状態だとファイルとかも認識されておらず見ることもできなくなります
挿し直すとまた使用領域等は元に戻ってファイルとか存在しています
まだ買って2月ほど、使用も5回程度なので何とか初期化したいのですが
どうすれば良いでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

> 何とか初期化したいのですがどうすれば良いでしょうか?



いったん全領域を初期化してから任意の領域を作成してはどうでしょうか。
1つのプライマリ領域作成まではHDDと同じ要領でWin7で可能です。
2つ目以上の領域作成はGpartedなどのフリーソフトを使ってください。
下記サイト参照。
---diskpart
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/diskpart/diskpart …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
記入漏れ申し訳ないです、当方のPCはXPなんですスイマセン

お礼日時:2010/11/22 19:30

ハードディスクでいうところの物理フォーマット、ローレベルフォーマットがUSBにも適応できるソフトがあります。


Buffaloが無料配布しているディスクフォーマッターというソフトです。
マウントしないとか、調子が悪くてどうしようもないとき、最後の手段で試してみましょう。

接触とか物理的な原因がある場合はもちろん治りませんけどね。
ワラにもすがりたいとき、試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
そちらのソフトはバッファロー製品じゃないと無理ですよね?

一応ぐぐって似た様な症状の人の解決策やってみたんですが上手くいきませんでした
ttp://support.microsoft.com/kb/418751/ja
ttp://cheap-wides.net/blog/2008/07/check_flash.html
ttp://d.hatena.ne.jp/satoshis/20080618/p1
↑この辺参照にしてみたんですが駄目でした
認識はしてるしフォーマット100%までいくんですが
その後失敗しましたと出るんですよ…

お礼日時:2010/11/22 19:35

接触不良のようです。

安いUSBによくあることです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!