電子書籍の厳選無料作品が豊富!

機器の説明書に、「光受信、光リンク、パケット送受信が正常」と
使われているのですが、意味合いが同じようにしか捉えられず、違いがはっきり分かりません。

「光受信」「光リンク」「パケット送受信」それぞれ、どう違うのかわかりやすく教えてほしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

光ファイバの話ですよね。




(1) 光ファイバを片一方だけ差し込んだときに逆側から光が出ていることを確認できるか
光ファイバの光運搬能力が壊れていないか。途中で壊れていたらそもそも光が届きません。
ご存知とは思いますが、光を直接見ちゃいけません。紙とか手に当ててください。

(2) 光ファイバを両側差し込んだときにリンクアップしているか
つまり、機器同士が「つながった!」と認識できるかどうか。受光部が壊れている場合はもちろん、ファイバの送受信を逆向きに挿したりしてもリンクアップしませんね。

(3) パケットがそのリンクをロスなしに通れるかどうか
光リンクを確認できたところでパケットが通らないことなんていくらでもありますよね。リンク品質が悪くてロス率がひどかったり、MTUが不十分だったり、OSの送受信バッファが足りていなかったり。


…ということだと思います。ようは、切り分けですねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに文章を書いていただいたうえに、
非常に分かりやすい回答ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2010/11/26 11:28

OSI参照モデルの1層、2層、3層

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!