dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBの通信の仕組みについて、詳しく書かれた本やWEBサイトを探しています。

色々ネット上で探して、通信アーキでパイプやコントロール転送などある事が分かりました。
ですが詳しい通信内容まで記載されたものがなく、あればご教示頂きたいです。

マウスの場合など、事例を元に紹介されてるなどあれば、尚有り難いです!

A 回答 (3件)

USBの規格書を入手するのが確実です。


内容を理解すれば、USBのハードウエアや
制御ソフトが設計できる知識が得られます。
https://interface.cqpub.co.jp/qa01/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
解読に時間がかかりそうですが、確実ですよね。

お礼日時:2020/10/13 12:38

下記は 2007 年の記事です。

ハードウェアからソフトウェアに関して書いてあります。

USBの基礎知識 ――パケットのフォーマットからプロトコルの詳細まで
http://www.kumikomi.net/archives/2007/03/22usb1. … ← 1〜12 頁あります。

2009 年の記事ですが、USB2.0/3.0 の関して技術的な内容です。

USB 3.0規格のFAQ(1) ―― 信号波形からSuperSpeed USBを理解しよう
http://www.kumikomi.net/archives/2009/08/usb_30f … ← 1〜4 頁あります。

基本的な内容で現在でもあまり変わっていないでしょう。ここらあたりは読まれたのでしょうか? 確かに技術的なものは、他にはあまり見かけませんね。取り敢えずは判っているものだけ ・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
似たようなものは読みましたね。調べて下さって有り難いです!

お礼日時:2020/10/13 12:39

昔購入した本が以下のタイトルですが、諸事情で自宅に眠ったままです。

参考までに…

USBハード&ソフト開発のすべて
https://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/33/33191.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考になります!

お礼日時:2020/10/13 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!