
先日、三菱のブルーレイレコーダー、REAL DVR-BZ130 を購入しました。
HDDを2TBに換装したので、もともと内臓されていた、320GBのHDD 「WD3200AVVS」 をPC(XP)の外付けとして使うために、BIG Drive対応のSATA/USB変換ケーブル(他のHDDでは動作確認済)でPCに接続したところ、通知領域にはデバイス認識のアイコンが出るのですが、マイコンピュータのハードディスクドライブのところには表示されません。
ブルーレイレコーダーから取り外したままでは、PCで認識出来ないものなのでしょうか。ジャンパーピンの設定等が必要なのでしょうか。
どなたかご存知の方がおられましたら、教えて頂きたくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDD増設後・・・
-
「USB外付けSSDが内蔵SSDと同じ...
-
BDドライブ(BDR-206D)のDVD読み...
-
ハードディスクの設定ができな...
-
ハードディスクの流用について
-
NTLDR is missing がBIOSい...
-
DVDドライブが認識されなくなり...
-
CD・DVDドライブの読み込み不良
-
DELL(デル) OptiPlex GX620(...
-
日立HDDジャンパピンの設定を教...
-
スレーブ接続で、DVDドライ...
-
内臓ハードディスク増設
-
HDDを増設したのですが、読み書...
-
S-ATA接続なのにATAPIになって...
-
ジャンパピン設定
-
外付けHDDが急に認識しなくなり...
-
HDDが接続できません
-
スタートアップ チェックを全...
-
リンクバーに登録しておいたリ...
-
非対応のCPUは使えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CFカードとSSDの違い
-
ドライブレコーダーの画像をPC...
-
DVDドライブのマスター・スレーブ
-
「USB外付けSSDが内蔵SSDと同じ...
-
IDEとSATAのハードディスクの優...
-
Express5800/110Geにて外付けの...
-
Lenovo BIOS更新後、増設したHD...
-
BIOSでCDドライブが認識...
-
デスクトップPCの内臓HDD複数台...
-
ATAPI内蔵型 DVDマルチドライブ...
-
3台目のHDD増設。
-
SSDが遅いです!
-
DVキャプチャ時のコマ落ち
-
【BUFFALO】TeraStationを外付...
-
I-O DATA社製 外付けHDDがPCで...
-
BIOS LoadOptim...
-
使っていたHDDをそのまま新PCに...
-
日立HDDジャンパピンの設定を教...
-
外付けHDがマイコンピューター...
-
内臓DVDドライブが認識しません
おすすめ情報