重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、三菱のブルーレイレコーダー、REAL DVR-BZ130 を購入しました。
HDDを2TBに換装したので、もともと内臓されていた、320GBのHDD 「WD3200AVVS」 をPC(XP)の外付けとして使うために、BIG Drive対応のSATA/USB変換ケーブル(他のHDDでは動作確認済)でPCに接続したところ、通知領域にはデバイス認識のアイコンが出るのですが、マイコンピュータのハードディスクドライブのところには表示されません。
ブルーレイレコーダーから取り外したままでは、PCで認識出来ないものなのでしょうか。ジャンパーピンの設定等が必要なのでしょうか。
どなたかご存知の方がおられましたら、教えて頂きたくお願いします。

A 回答 (1件)

ディスクの管理から該当ドライブをフォーマットすればPCで認識できます。



ディスクの管理はコントロールパネルの管理ツールにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速やってみたところ、出来ました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/26 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!