
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IDEで使用できる機器は4台が限界です。
プライマリマスター、プライマリスレーブ、
セカンダリーマスター、セカンダリースレーブ
の4つしか接続できませんので、現状ではこれが限界です。
これ以上増設したいのであれば、別途IDEカード(PCI接続のもの)を購入し、こちらから接続する方法が考えられますね。
たとえばこんな製品があります。
参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
No.4
- 回答日時:
SCSIもいいのですがドライブが高くて・・・
というわけで汎用性のあるIDEドライブがいいですね。
私はこれを使っています。
http://www.promise.com/product/subsys_detail_eng …
現状の構成
プライマリ HDD2台
セカンダリ CD-R/W + DVD-ROM
ATA100ボード HDD1台 + DVD-ROM
最近はATA133もはやってきていますので
http://www.promise.com/product/subsys_detail_eng …
もいいのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
おはこんばんにちは、4台までしか接続出来ません。
1)CDドライブを1台にして、3台のHDDを接続。
2)5インチベイに空きがあればガチャコン(HDD差し替え出来るやつ)
を使用して、HDDを使い分ける。
3)HDDを外付けUSB接続にできる変換ケースを使用する。
このどれかでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン windows10デスクトップパソコンに新しくssd買いたいですか写真みたいに刺すところあまりが一個 4 2023/04/06 12:17
- デスクトップパソコン windows10デスクトップパソコンに新しくssd買いたいですか写真みたいに刺すところあまりが一個 5 2023/04/06 17:29
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- その他(パソコン・周辺機器) SATAのHDDを外してIDEのHDDを 3 2023/03/19 21:58
- アンテナ・ケーブル HDDのケーブルについての質問です。 3 2023/05/06 00:18
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- バッテリー・充電器・電池 5v のモバイルバッテリーについて 出力USBが2個ついてます。 これにモバイルHDDで、電源供給す 3 2022/09/05 14:58
- その他(車) オルタネータの交換(80A→150A)したのですが 3 2023/05/21 10:45
- ノートパソコン スイッチングハブの配線が分からない。 5 2023/05/09 19:12
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3台目のHDD増設。
-
I-O DATA社製 外付けHDDがPCで...
-
電源のシリアルATAケーブルを4...
-
Lenovo BIOS更新後、増設したHD...
-
内臓DVDドライブが認識しません
-
ATAPI内蔵型 DVDマルチドライブ...
-
CFカードとSSDの違い
-
ハードディスクの増設について
-
外付けHDがマイコンピューター...
-
IDEとSATAのハードディスクの優...
-
CDRドライブがHDD換装でトラブ...
-
Ultra ATA/66 と 33 ドライブの...
-
「USB外付けSSDが内蔵SSDと同じ...
-
ジャンパピン設定
-
Express5800/110Geにて外付けの...
-
スマートメディアの写真を取り...
-
XPがSSDを認識してくれません
-
自作パソコンのセットアップで...
-
ハードディスクのスレーブの説...
-
「システムリソースが足りませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BDドライブ(BDR-206D)のDVD読み...
-
「USB外付けSSDが内蔵SSDと同じ...
-
Lenovo BIOS更新後、増設したHD...
-
CFカードとSSDの違い
-
デスクトップPCの内臓HDD複数台...
-
ドライブレコーダーの画像をPC...
-
BIOSでSATA ドライブが認識しな...
-
BIOSでCDドライブが認識...
-
DVキャプチャ時のコマ落ち
-
内蔵HDDを外付けで認識できない...
-
IDE SATA HDDを認識しなくなった
-
増設でHDDを1台増やしたい
-
AHCIモード
-
【BUFFALO】TeraStationを外付...
-
IDEとSATAのハードディスクの優...
-
IDEのHD DVDドライブを認識しない
-
DVDドライブのマスター・スレーブ
-
マスタ→スレーブ→??
-
内蔵DVDが認識されません
-
SSDが遅いです!
おすすめ情報