プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

500MBのSATA IDE HDD Cドライブです。3TBのHDDをUSBでつないで使用していたのですが、突然認識しなくなったので、デバイスマネジャーから、USBのルートハブを削除したところ、WindowsのOS XP Pro が立ち上がらなくなりました。BIOSで確認しても、notpresentと表示されます。回復させる方法がありましたら、ご教授のほどお願いいたします。アプリケーションもたくさん入っており是非救いたいので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ANo.2です。



BIOSで認識しない問題には、HDDの故障やIDEポートの故障が考えられます。

HDDの故障は、別のパソコンで認識できるかどうか(BIOSを含めて)で判ります。USBの変換ケーブルでも良いでしょう。それで、WindowsXPのパーティションが見えればHDDは生きています。見えない場合は、空いているIDEポートにマスターかスレーブに注意して直接接続し、BIOSで見ます。

もし、HDDが正常な場合、IDEポートが故障している可能性があるのですが、そんなに簡単に故障するでしょうか。まあ、ないとも言いきれないので、故障している場合の方法ですが、恐らくマスターに接続されていると思いますので、HDDをスレーブに切り替えてみます。これで認識しないようなら、光学ドライブが繋がっているだろうと思われるセカンダリのポートに接続してみます。光学ドライブを外しても良いですし、空いているポート(セカンダリ)でも構いません。HDDのマスター・スレーブを合わせて下さい。もし、ケーブルセレクトになっている場合は、HDDを挿すコネクタを切り替えて下さい。

IDEポートは、1ポート当たり2つのデバイスまで接続できます。経験上、マスターが故障してもスレーブが生きている可能性があります。プライマリが駄目でもセカンダリは大丈夫です。どこかでHDDは認識すると思います。

さて、これらの手順でも駄目な場合、何か他の要因も考えなくてはなりません。これに付いては、一寸調べてみたいと思います。

また、3TBのHDDは通常WindowsXPでは認識しません。下記のような外付けHDDか、Hitachiのユーティリティを使わなければ認識しないと思います。これらをお使いでしょうか?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0538/i …
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasa …

上記を試して、HDDは故障しておらず他のパソコンで正常に認識する場合、HDDをクローンして別のHDDに環境をコピーし、元のパソコンに接続して回復するかどうかを試すことはできます。元のHDDが残っていれば、トライすることは何回でも可能です。
http://gigazine.net/news/20080821_easeus_disk_co …

この回答への補足

air_supply 様
詳細に、ご親切なご教授に感謝しております。

>別のパソコンで認識できるかどうか(BIOSを含めて)
・確認をしてみましたが認識しませんでした。

>IDEポートが故障
・SATAのポートは1ポートしかありませんでした。
・現在別のSATA HDD500MBは認識しましたので、バックアップCDより復元して使用できていますので、SATAのIDEポートは正常であることが確認できております。

>HDDをスレーブに切り替え
・工学ドライブのPATAのセカンダリーにSATAですので、PATA変換アダプターを使用して接続してみたのですが認識しませんでした。

>何か他の要因
・MBR(最初の256B)が飛んだことは考えられないでしょうか。認識できればMBRの修復は出来るのですが・・・

>3TBのHDDは通常WindowsXPでは認識しません
・いったん電源アダプターをはずして電源を切って再接続したところ認識しました。データも動画が多いので1.6TBくらい使用していますが全部読めました。

>何か他の要因、一寸調べてみたい
・このように長い時間を費やしてくださり恐縮していますと同時に、敬服しております。本当にありがとうございます。

補足日時:2011/11/14 23:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supply 様
ご親切に詳細なご教授を下さいまして厚くお礼申し上げます。
データも消したくないので、An_0zero12 様の仰ってくださいましたように、慌てないで落ち着いて行動をとってください。
を基本にしていろいろ試行錯誤しましたが安全を優先して、復元の会社へお願いするようにしました。ご親切に心からお礼申し上げます。

お礼日時:2011/11/15 19:26

立ち上がらなくなったのは、USBのルートハブを削除したのが原因でしょう。

デバイスマネージャは、よく分かっていない場合、削除はしない方が良いです。特に、システムに密接に関わっているようなデバイスを削除すると、システムが起動しなくなったりします。

お使いのマザーボードやパソコンの型式が判らないですが、WindowsXPなら回復の方法は幾つか方法があります。USB等の周辺機器を外して、システムの入っているHDD(C:とD:にパーティションが切ってある場合は、そのままですOK)だけにして下さい。

下記を良く読んで下さい。
http://support.microsoft.com/kb/314503/ja

「原因 2 の解決方法」で、WindowsXPのインストールCDが必要ですが、お持ちでしょうか? なければ、知り合いの人から借りても良いです。ライセンス違反にはなりませんので、心配は不要です。

「方法 1 : Windows で読み込むことができない特定の要素のトラブルシーティングを行う」が、その手順です。FIXMBRでブートレコードを修復します。
http://www8.ocn.ne.jp/~sen/setumei/kaifuk.htm

原理的なものは下記をどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoboot.html

「方法 2 : インストールされている Windows を修復する」は、それでも修復できなかった場合、インストールされているWindowsそのものを修復します。まずは、方法1を試してみて苦さい。

この回答への補足

その2様
早速詳細にわたりご教授くださりありがとうございます。
BiosでHDDを認識しないのがまず問題で、他のHDDを差し込みますと、prsentになります。認識してくれれば、リカバリーディスク(これはデータまで消えて使用不可ですが)、付いているOSもあります。まずどのようにHDDを認識させるかなのですが。。。

補足日時:2011/11/14 13:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supply 様
USBのルートハブを削除したのがこんなに大打撃になるとは。。。
恐ろしいですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 20:19

お気の毒です・・・



慌てないで落ち着いて行動をとってください。

BIOS自体は起動できますか?
自作PCでしょうか? BIOS起動方法はご存知でしょうか?
自作は[Delete]キー軽く連打して。

まずはBIOSでは そのHDDはプライマリー接続優先接続として認識していますか?

BIOS立ち上がればその500GBHDDがプライマリーになっているかどうかです。

或いはSATAインターフェイスボードを増設しているその先にBoot可能な状態で
Cドライブである500GBが認識しなくなったのであれば

SATAインターフェイスボード自体が認識してない可能性も・・・ 今一度抜き差しとかで
或いは BIOS初期化でも「オプティマイズドセッティングフューチャー」だったか、
Advanced BIOS Features 『Hard Disk Boot Priority』
接続されたハードディスクの起動優先順位を設定します。
"Boot Add-in Cards"を優先にした場合、RAIDや外部IDEコントローラ(ATAカードなど)に
接続したハードディスクが優先されますでOKして初期化で
再認識させるか?です。

あくまで、自己責任で操作してくださいね。

自分も認識しないなど相当販売店で電話でお世話になりましたので・・・

あとは電源周り容量W・A足りていますか?
原因もそれが容量不安定で立ち上がっていても いつ何時かで落ちます。
余計なデバイスを最小限で認識するかを先にしたほうが安全かも知れませんので。

この回答への補足

An_0zero12 様
詳細なご教授ありがとうございます。
補足を入力したつもりでしたが、消えておりました。操作ミスをしたようです。失礼をいたしました。

>慌てないで落ち着いて行動を
・すでに1TBのHDD2台故障させデータの呼び出しに、他のPCからかき集めて復元した苦い経験がありますので今回は仰せの党利にしたいと思っております。

>接続されたハードディスクの起動優先順位
・これもBIOSを開いていろいろと試してみましたが、とにかくBIOS上で not present で認識させる方法が見つかりませんでした。優先順位も変えてみましたがだめ出した。

>自作PC?
・自作機はPATAのHDDで、別付けのHDDスロットもあるのですが、PATAですので、確認の方法が見つかりません。

補足日時:2011/11/14 23:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

An_0zero12 様
>慌てないで落ち着いて行動をとってください。
この一言で冷静な試行が出来ました。以前1TBを2個も故障させているので、専門業者にお願いしたこともあるのですが、復元を余りTRYしすぎたために修復できず、結果として中身の構造調査のため分解してしまいました。
今後は精密機械であると分解して気づきましたので、大いに最初の言葉でありがたく感じました。それにしても故障しやすいですね。10年も使うと寿命といわれていますから、大切なデータどのように保存しておけばよいのか考えてしまいます。バックアップする為に屋上屋を重ねるのでしょうか。いずれにしましても本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!