dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FMV-NF40Yの光学ドライブを外して、HDDを取り付けようと思い
アダプターや変換コードを検索してみたのですが、見つからなくていきずまっています。
ドライブを外してみたら、ATAPI 50ピンのようです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こういうの?


認識するかとか、使えるかとかは分かりません。

【楽天市場】ノートパソコン光学ドライブベイ用HDD・SSDマウンタ IDE接続 12.7mm厚:メモリーデポ
http://item.rakuten.co.jp/auc-m-depo/10000206/

Amazon.co.jp: HDDマウンタ 薄型光学ドライブベイ用 2.5インチ SATA ハードディスクマウンタ SATA接続 IDE接続 12.7mm厚 9.5mm厚 HDD 増設 ER-HDDMOUNT (B・IDE95): http://amazon.co.jp/o/ASIN/B00ITJ36R8/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々ありがとうございます。
PC側がIDEの物が、どうしても見つからなかったのですが、これでいけそうです。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/28 22:41

SSDを取り付けるにはCドライブのHDDと交換する方がOSの起動も速くなります。


光学ドライブはD:かE:ですからデータのアクセスが速くなるよりOSの起動/システムファイルとのアクセスが速くなるCドライブにもってくるべきでは?
(CドライブのHDDのクローンを作りCドライブと交換したSSDへコピー)

光学ドライブも外部メディアへ書き込む時、OSの再インストール、製品版ソフトをインストールする時に必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
HDDのCドライブをSSDにコピーし、HDDと交換しHDDを光学ドライブに移動し、光学ドライブは外ずけで使うよう準備中です。
困った時はよろしくお願いします。

お礼日時:2015/06/29 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!