
お世話になります。
5インチベイが1つ空いていたので、DVDスーパーマルチを増設しようとしたら、最初から付いてたDVD-ROMも動かなくなってしまいました。
ふたを開けるついでにメモリーの増設も行ったのですが、元の環境は以下の通りです。
DVD-ROMドライブ、(ケーブルセレクトで接続、ジャンパもCS)
RAM512MB
これに中古品の256MBメモリーを取り付け、マスターにDVDスーパーマルチ(ジャンパはCS)、スレーブにDVD-ROM(ジャンパはCS)をつないで電源を入れましたが、どちらも認識しませんでした。どちらのドライブも電源は入っておりディスクの出し入れは出来ました。メモリーはちゃんと認識できています。
その後、ジャンパをそれぞれマスターとスレーブにしたり、ドライブを取り替えたりしたりしましたが、結局認識しませんでした。
とりあえず作業は中断ということで、元の状態(メモリーは増設したまま)に戻したのですが、DVD-ROMを認識しないようになりました。
さて、原因はなんなのでしょうか?ケーブルが断線しただけなのでしょうか?
それと、ケーブルセレクト対応のケーブルの場合はジャンパはCSにしなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わかっているとは思いますが、CSとはケーブルセレクト(接続された場所で機器側が設定)ですので、出来れば個別にマスター/スレーブを設定するに越したことはありません。
で、元に戻しても認識しないということは、ケーブルの断線の可能性の高いですね。
BIOSでも認識していないのなら、まずそうでしょう。
認識していれば別の原因が考えられます。(ドライバとか)
メモリのほうはちゃんと認識しているのなら関係ないでしょう。
ちゃんと動くようになりました。
恥ずかしながら、ケーブルを触っているうちにボード側のコネクターが少し浮いたようです。しっかり差し込めば、直りました。
ドライブ側はなかなか抜けないのに、ボード側は簡単に抜けるんですね。知りませんでした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- 中古パソコン DVDドライブが認識しない。 Dell9010ディスクトップをWin11にupした中古を通販購入しま 2 2023/04/09 12:42
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- Windows 10 デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 4 2023/04/14 20:15
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカ 2 2023/04/14 00:37
- デスクトップパソコン デスクトップパソコンDVDドライブのディスクがちゃんとセットしてなくて中ではみ出でぶつかる音がしてカ 4 2023/04/14 09:43
- デスクトップパソコン パソコンについて 250wの電源でi54460 HD4600 HDD1TB SSD1TB メモリー8 4 2023/04/26 12:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ATAPI内蔵型 DVDマルチドライブ...
-
デスクトップPCの内臓HDD複数台...
-
3つ目のハードディスクのつなげ方
-
AHCIモード
-
「USB外付けSSDが内蔵SSDと同じ...
-
CFカードとSSDの違い
-
BDドライブ(BDR-206D)のDVD読み...
-
スマートメディアの写真を取り...
-
core i7 3770はまだ現役で使え...
-
外付けHDDにWindowsをインス...
-
LANカードの増設後に?
-
CF-C33を再インストールする...
-
タブレットに外付けハードディ...
-
内蔵用HDDを外付けで使いたい
-
定期的故障
-
RAID環境構築に関して
-
黒画面が出てパソコンが起動しない
-
SATAケーブル接続不良への対処方法
-
【内蔵ハードディスクの増設】...
-
新品HDが認識しない HDに問題が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BDドライブ(BDR-206D)のDVD読み...
-
「USB外付けSSDが内蔵SSDと同じ...
-
Lenovo BIOS更新後、増設したHD...
-
CFカードとSSDの違い
-
デスクトップPCの内臓HDD複数台...
-
ドライブレコーダーの画像をPC...
-
BIOSでSATA ドライブが認識しな...
-
BIOSでCDドライブが認識...
-
DVキャプチャ時のコマ落ち
-
内蔵HDDを外付けで認識できない...
-
IDE SATA HDDを認識しなくなった
-
増設でHDDを1台増やしたい
-
AHCIモード
-
【BUFFALO】TeraStationを外付...
-
IDEとSATAのハードディスクの優...
-
IDEのHD DVDドライブを認識しない
-
DVDドライブのマスター・スレーブ
-
マスタ→スレーブ→??
-
内蔵DVDが認識されません
-
SSDが遅いです!
おすすめ情報