電子書籍の厳選無料作品が豊富!

二歳になったばかりの男の子がいます。

息子は公共の場所のキッズスペースなどに電車のオモチャ等が置いてあると
大喜びで遊びだすのですが、そんな時、うちの子供よりも明らかに大きい
お子さんがやってきて、何も言わずにうちの子の持っていたオモチャを
取り上げてしまうという事がよくあります。
明らかに「小さい子だからオモチャとっても何も言わないだろう」って
いう意識で横取りしてしまうんです。
(その子の保護者が周りにいない時もありますし、いるのに注意せず
ただ見ているだけ、という場合もあります)

息子はまだ言葉(会話)が話せないので、私が
「これ、この子(息子)が遊んでいたオモチャなの。返してやってくれる?」
と私が優しく言って返してもらうパターンが多いのですが、自分の対応が
これで良いのか最近モヤモヤしています。

なんだか、自分が過保護で意地悪なおばちゃんに思えてしまって・・・

ちなみに、横取りした子は、まさか親(私)から注意されると思わない
らしく、たいていビックリして、慌てて返してくれます。

(息子と同じような年頃の子が、悪意なくオモチャをとってしまったのなら、
むしろ「貸してあげようね」と息子に我慢させますし、一つしかないオモチャを
息子が長時間独占しているような状況ではないです。)

息子がもう少し大きくなって、自分で話せるようになれば、もちろん自分で
対応させますが、今の段階で、大きい子にオモチャを
横取りされた息子に「我慢しなさい」って言うのも何だか違う気がして
こういう時の対応に困ってしまいます。
(「私は黙ってみている」というのも試してみたのですが、オモチャを
取られた以上、私達親子は別なオモチャを探しにいかなくてはならず、
それはそれで、なんだかスッキリしませんでした)

皆様なら、こういう場面でどのように対応されますか?

A 回答 (14件中11~14件)

こんばんは。


全然意地悪じゃないと思いますよ。そうゆうのを見て見ぬ振りする親が多いから、すぐキレたり、我慢ができない子や若者が増えてきたんでしょうから…
私も、そんな風に言うし、更に返してくれたら「優しいお兄ちゃんだね。ありがとう。○○も、こんな優しいお兄ちゃんになろうね。」って相手の子の前で言って悪ガキの心をくすぐります。
勿論、子供が自分で言える年頃になれば言わせるし、そこは「困るなら自分でなんとかしよう」と子供に試練を与えますが、まだ2歳やから親が出て良いと思います。それが一緒に遊ぶということやと思いますし。
回りくどい書き方になってしまいましたが、要するに「我が子も相手の子(悪ガキ(笑))も嫌な気持ちじゃなく、問題が解決するように、言葉で心をくすぐる」ってことが言いたかったのです。そしたら言った自分もイヤな気持ちになりませんし。そして、相手の子は良いことをして誉めてもらった(最初におもちゃを取った罪は置いといて、貸して(返しただけですが)あげたとゆう自己満足?)とゆうプラスの感情が少しでも残ってくれたら次から優しいお兄ちゃんになっていってくれるんじゃないかとゆう希望を抱いてます(笑)
(幼稚園教諭をしていたので、そこでも常に心がけてました。)
少しでも共感していただけたら嬉しいです。
    • good
    • 0

うちにももうすぐ2歳の息子がいます。


うちの子、前は人のを盗っちゃうタイプだったんですが、最近は盗ることはしなくなって、その代わり盗られる一方になってます(^_^;)
私の場合は、息子に、まあまあ、あれは貸してあげてこっちのおもちゃで遊びなさいなと別のもので気を惹くようにしてます。
それでも、気がすまなくて泣くことが多いのですが、大抵そういうときは、相手方がごめんねーって返してくれることが多いですね。
はじめは、盗っちゃった子のママは気が付かないことも多いのですけど、私がうちの子とまあまあいいじゃないの→息子イヤイヤ泣き、としているうちに気が付いてってパターンが多いです。
大きい子だと、ママが気が付かなくても、うちの子の大泣きにビビり、返してくれることもあります(笑)
返してくれなくても、ビックリして凝視していることもあるので、そういうときは「ごめんね~ビックリしちゃうよね。まだ貸してあげるってことが下手なのよ~」とその子に、話しかけると、その子も素直に返してくれることが多いですね。
そして返してくれたら、相手の子のことを褒めて、うちの子には、お兄ちゃん返してくれたね。良かったねー。嬉しいねー。などと言いますね。
    • good
    • 0

6歳の娘をもつ38歳の母です。



私の場合は、小さい子をいじめたり泣かせたりする子は、
「コラッ!」
と叱ります。

その「小さい子」が身内だろうが知らない子だろうが関係ありません。

昭和の長屋のうるさい婆ちゃんみたいです。

「すみません。(小さい子が遊んでたのに)気付きませんでした。」
と言われた時は
「あ、それなら仕方ないね。おばちゃんが悪かった。怒ってごめんね。」
と謝ります。

でも、今の御時世でこれは敵を作りやすいと分かっているので、お勧めはしません。
ひとつの参考になさって下さい。
    • good
    • 1

>皆様なら、こういう場面でどのように対応されますか?




小さな子供のおもちゃをとりあげたとか、

怪我をさせそうというような状況でない限りは

ほっときます。


こういう理不尽な目にあうという学習をさせてくれる
機会は大人の中にいてはなかなかありませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!