dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
ゴルフ歴1年ほどの初心者です。
現在、クラブの買い替えを検討しているのですが
キャロウェイのUSのディアブロエッジのコンボセットが気になっています。

このセットの中で#5ハイブリッド ロフト27度 シャフトの長さ37.75 と6アイアン ロフト28度 シャフトの長さ37.5が入っているのですが飛距離でどれくらいの違いがあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>飛距離よりもそんな問題があったんですね。


>これはシャフトの違いが大きいのでしょうか?
>やはりアイアンとUTのシャフトをスチールとカーボンのどちらがでそろえるべきなのでしょうか?


No.1です。


これはセットのクラブなどを購入しなくてもよく起こる問題です。
NSPRO950やGS95に代表される軽量スチールシャフトのアイアンを使っておられる方に適した重さのUT(ユーティリティー=ハイブリッド)を販売しているメーカーが非常に少ないので、これらのシャフトが入っているアイアンをお使いの方は軽いカーボンシャフトを選択するか、同じ重量帯の軽量スチールシャフトの物を選択するかという2択を迫られます。この場合どちらか言うと後者の方がまだマシだとは言えますが、本来は10~20gくらい軽いシャフトが入っている方が理想的です。

ただ同じ軽量スチールでNSPRO850やGS85というような10g軽いシャフトもあるのですが、スチールシャフトはこれくらいの重さになってくると肉厚が薄くなり非常に頼りなさが出てきます。特にシャフトが長くなるとしなり量も増えますのでその傾向が顕著に表れます。理想的なのは75~80gくらいのカーボンシャフトが入っていてくれると非常に扱いやすくなると思うのですが、どうも日本のメーカーは特にアベレージ向けのモデルに関してFWやUTにドライバーと同じ重さのシャフトを入れる(使い回す?)傾向があり、軽い=易しいだと勘違いしている気がします。


『まずは今お使いのクラブ(5番アイアンとドライバー)の重量を計ってみてください。』


そのクラブの"重さ"をご自身がどう感じているか?ということが何より大切です。
このセットが全く使い物にならないということはありませんが、将来的にはご自身が使い易い重さのクラブに基準を置いてきちんと重量フローするようにセッティングされる方が、どのクラブも同じ様に振りやすくなるので上達の近道になると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
もう一度色々検討してみたいと思います。

お礼日時:2010/12/06 08:46

コレ↓のことでしょうか?


http://item.rakuten.co.jp/alphagolf/10001808/

これはあくまで一般的な話で、机上の計算でありますが、無風・フラット・FWなどの良いライという条件の下、ある程度スイングがしっかり固まっている方が打たれた場合・・・

(1)ロフトが1度変わると飛距離は3~4y変わってきます。

(2)シャフトも長くなれば飛びます。おそらくこれくらいの番手であれば0.25インチ違うことで少なくとも2yくらいは変わるかと・・・

(3)またアイアンとハイブリッド(UT)のヘッド形状の違いによりギア効果等で距離の差は生まれます。

(4)アイアンがスチールシャフトなのに対し、UTはカーボンシャフトなんでこれも飛ぶ要素です。


ということなどを全て踏まえると凡そ10yくらいの飛距離差はあってしかるべきかと思います。


どっちか言うとUTのロフトが寝ているのではなく、アイアンのロフトが立っている(ストロングロフト)んでしょうけど・・・

そこまで考えてくれているかは分かりませんが、同じブランドラインの商品でそういう設定になっているということは、もしかするとメーカーもアイアンのロフトピッチを守ると番手間の飛距離の差が大きくなり過ぎることを懸念してのことかもしれませんね。また折角易しさを売りにしているUTをより易しく感じてもらうためにはロフトを立てることもシャフトを長くすることもメリットにならないと判断してのこととも考えられます。


ただ1点気になることが・・・

Diablo Edge Irons - Shaft: True Temper M10 Flighted 105~116g
http://www.callawaygolf.com/Global/en-US/Product …

Diablo Edge Hybrids - Shaft: Diablo Edge Hybrid Graphite 60g
http://www.callawaygolf.com/Global/en-US/Product …

とシャフトだけでも45g、それにヘッドの重量差などを加えるとおそらく50g近い重量のギャップが6Iと5Hの間にできてしまいます!アイアンを基準に考えるとこのUTは少し軽過ぎる、逆にUT基準だとアイアンが重過ぎると言えます。
ヘッド形状の違いや長さの違いなどを考えても、できれば15~30g前後くらいの重量差であって欲しいところです。

ゴルフクラブのウェイトフロー(重量フロー)に関してはこちらを参照してください。
http://www.golfclubsuuchi.com/0210_total_weight. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ochocochoiさま

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
飛距離よりもそんな問題があったんですね。

これはシャフトの違いが大きいのでしょうか?
やはりアイアンとUTのシャフトをスチールとカーボンのどちらがで
そろえるべきなのでしょうか?

お礼日時:2010/11/28 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!