【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

専門的な分野の仕事をしています。
身の回りに分野に詳しい人が限られるため、自分と同じ分野で仕事し、また友人にもなれる人が見つかるととても嬉しい気持ちになります。

数年前のセミナーで知り合った仲間3人でよく合うのですが、そのうちの一人があんまり性格がよくなさそうで、でもうまく付き合うにはどうしたらいいのかな、と考えてしまいます。

その人はちょっとコンプレックスがあるみたいで、同じ分野の友人と話を分かち合いながらも誰かが目立つと結構あからさまにむかついているみたいです。

人を褒めたり、誰かを引き上げるような力はないらしく、自分が人から頼りにされると喜ぶものの、それ以外はときどき人を貶めるような発言もみられます。

ああ~それさえなければな。。と思うのですが、
こういう人をうまく「更正させる」方法はなにかないでしょうか。

かなり気が強いようなので、まっこう「そういう発言はよくないよ」というとカドが立ちそうです。

ちなみに、全員女性です・・・。

A 回答 (2件)

私も専門的な分野の仕事をしています。


なかなか話が合わないというか、理解されないことが多いので、思いっきり仕事の話ができる相手はとても嬉しいし貴重です。
私の場合は学生時代に知り合った3歳年上の女性が、そういうタイプでした。
入学が遅く、年齢が上だったから余計でしょうか、訳知り顔で上から目線なんです。自分が語るのは好きなんですが、誰かが意見を言おうものなら「いや、あれはこうだから」と否定するところから入ります。ちなみに、解釈が多数ある分野ですので、他の人の意見も間違いや的外れではありません。議論を重ねることが大事なのですが。
職人とか専門分野を仕事に持つ人は、頑固者が多いような気がします。それでずば抜けられれば問題ないのですが、こういう人は何を言っても無駄です。変わりません。
私の場合、卒業後は住んでいる場所がやや離れいるので、年に1回ぐらいしか会いません。それ以外は直に会えないので、ネットの世界で会っています。ちなみに、他の同級生とは他にも時間を作って会いますが。
自分のスルー力を養うしかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「スルー力」・・・そういう力も大切ですね。
同じ学校の同窓生なのに上目線ってイタイキャラですね。

ふと思いついて彼女から貰ったメールを見直してみたのですが、
矛盾した内容のメールがいくつもありました。

この人の「いい、悪い」は、=すべて自分にとっての「快、不快」で決まって
しまうようです。

私がアジアの紅茶で美味しいお店がある、と送ったら「アジアのお茶はイギリスとは
比べ物にならない。NGです」
などと返信しておいて、少し前には「アジアの紅茶って一番美味しい」と書かれたメール
が来ていました。

私がいいお店を自分より先に見つけた、というのが気に触ったのかなんなのか・・
誰かが新しいことをはじめるのにも、裏でじっと見て当人のいないところで批判を始めるような感じです。
仲良くなってきたら本性が見えてきました。

今後は距離感を気をつけようと思います。

お礼日時:2010/12/03 22:05

専門的なお仕事をされているということは、それなりの年齢の方ですよね?他人に言われて「更生」はしないだろうと思います。


具体的な弱点欠点だと意識もしやすいし直しやすいでしょうが、「人を貶めるような」というのは質問者様の主観ですよね。ご本人に、そもそも貶めているつもりがなければ、まず自覚から入る必要がありますし、欠点を直すこと自体、わかっていても難しいことですから、長い道のりですよ。

私だったら、まずは気にしないようにします。相手のそういった面を「欠点」だ、「嫌だ」と思うのは私の自由。でも、相手には相手の好きなようにする自由があるわけですから、私に合わせさせる権利はないと思います。

しかし、相手が「この欠点さえなければ良い人なのに」「こんな言い方をしたら他人に誤解されちゃう」という場合がありますよね。相手が好きだから、なおさら、そんな詰らないことで悪く取られたくないと思える場合。ご質問は、こういった場合のことでしょうか?
それであれば、「そういう発言は良くない」と言う否定じゃなくて、「そういう言い方をすると貶してるように取られちゃうよ」「○○さん、本当によく考えてるのに言い方が悪いよ、伝わりにくいよ」と相手を心配しているんだということをアピールしてみてはどうでしょう?そのうえで「こんな考え方もあるんじゃない?」と提案すれば、ご本人に直す気があれば、考えてくれると思います。

そこまで相手を気にしているわけじゃないけど、ご自身が嫌なので聞きたくない、でも友人関係を止めるほどのことじゃない、のであれば、私だったら話を逸らします。

質問者様が、相手の方とどの程度仲よくしていきたいかで答えは決まるのではないでしょうか?
本当に腹蔵なく話せる相手になりたければ、時にはカドが立つことも言わずにはおれません。ただし、質問者様が相手にとって魅力ある友人でなければ、付き合いが終わる可能性もあります。
ケンカになるリスクを負わずにいたいなら、それなりの付き合いとなりますし、その場合は、相手の性格を変えようというのも身勝手な話だと思います。たとえ、それが欠点であったとしても相手の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後、ちょっとまたその人の発言で気になることがあり、距離を置くことにしました。
仕事で気に食わないこと、めんどくさかったクライアントのことなど、不平不満ばかり
いったり、同僚の仕事の批評をしたり。
同期にブログを書いている人がいれば、コメントなどしないで携帯メールで直接ただ誤字脱字の指摘だけを送っていたり。

やっぱり性格の悪さは直りませんね。

人の悪口が多く、「トラブルを起こされた」というスタンスで話していますが、現実には本人の受け取り方がネガティヴなばかりで小さいことがトラブル、ストレスにまで増悪しているように見えます。

あまり近距離にいると私もなにかされそうなので、少し距離をおきます。

お礼日時:2010/12/03 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報