アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく友達をよんでご飯を食べるのですが、いつも手ぶらで来る友人が一人います。食事を用意するのだから、食後のデザートやお茶菓子くらい何か持ってきてくれてもいいのに・・・といつも思うのですが、そう考える私があさましいのでしょうか?

他の友人達はアイスクリームを持って来たり、ケーキを持って来たり、と手ぶらで来ることはまずありません。
こちらも人を呼ぶからにはそれなりの食事を用意しているので、なんか持ってきてよ~といつも思うのですが・・・
1度だけ、「なんかお菓子でも持ってきてくれるとありがたいんだけど」と言ったら、いかにも家で余ってたようなおせんべいをほんの少し持ってきました。

世の中ではどうなんでしょう?

A 回答 (10件)

 皆さんとちょっと違う考え方をしてみたりします。


reocchiさんはどう思っているかわかりませんが、その方は案外、お呼ばれ自体をわずらわしく思っているかもしれません。お付き合いが好きな人もいればもちろんその反対で、どうしても苦手な人、不器用な人、日常生活の必要最低限の我慢としている人、何らかの事情がある人もいるわけです。
 そうういう人からすれば、お食事に呼ばれて、出席すること自体が価値あることであって。お土産までするとは考えられません。reocchiさんは、なんと「来てもらっている」かもしれないのです。
 あまり手土産のことが気になるなら、その方を呼ぶ回数を少し減らすか、あきらめるか、他の回答のようにはっきり持ってきてほしい事を言うかだと思います。
 その人の持つ性格だけでなく、状況というのもあります。
 我が家でも、子供が小さいころ友達ママ宅で家族ぐるみで御呼ばれした時のことを思い出しました。楽しい時間を終わって、「じゃ次は必ずお宅でね」という言葉に夫婦でひっくり返ってしまい、あっさりおつきあいをやめたことがあります。
 そのころの我が家では、いろいろな事情が重なりとても友人を招いて食事会をする余裕などまったくなかったのです。 
 今となってはうそのようですが「あたりまえと思われるお付き合い」をすることも、考えることもできない状況というものはあるものなのです。


 
 
 
    • good
    • 3

私はどっちかと言うと呼ぶ方です。


家で友達と忘年会や新年会、ただのお食事会をやったりキムチ鍋パーティーをやったり、招くのが好きなのでよくやります。

来てくれる人は、皆何か持ってきてくれますよ。
大体、メールで連絡を取って、誰がビールを、誰がケーキを持ってくるって始めに決めてます。

ですので、連絡を取る時に『○月○日にどこそこでお食事会をやります。各自何か持ってきてください。』みたいなメールを送ればどうでしょうか?
持ってきてくれないなら催促して。。
質問文には家で余ったおせんべいをほんの少しとありましたので、『皆で食べたり飲んだりできるもの』と付け加えてさらに催促する。
全然図々しくないし、普通だと思います、そうやって催促するのは。。

後は、その人が持ってきてくれた物を有難く頂戴して、気持ち良くお礼を言えば、また持っていこうかな?ってその人は思ってくれるかもしれません。

何やってもダメだったら、呼ぶのをやめれば良いと思います。
そういう訳にもいかないなら、お食事会で出た食器を洗ってもらうなどの労働をお願いすると良いのではないでしょうか。
難しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

沢山の回答、アドバイスありがとうございます。
私はホームパーティが好きなのでよく人をよんでお料理を振舞うのですが、人数が多い時はさすがに負担も大きいのでみなさんに、「ワインと飲み物、デザートはみんなで持ち寄ってね」と言います。お酒が飲めない人には自分の飲み物も持参してもらいます。
でも、私が気になってるのは、パーティと言うほどではない、2、3人のランチやディナーなんです。そういう時でもなんか持ってきて欲しいなぁと思うのはあさましいのかな、と。
食事を出さない時は手ぶらで来てもらっても別に気にならないんですが、食事が出ると分かってて手ぶらで来られると、あれ?、と思ってしまうのです。う~ん・・・

お礼日時:2003/08/23 20:41

 楽しそうなパーティですね。


 大事なことは「受けるより与えるほうが幸いである」との精神に立つことです。

 私は、過去に複数の家族と持ち寄りパーティをやったことがあります。作るのは、もっぱらそれぞれ家族のの主婦です(夫も手伝います)。一人で何種類も料理を用意するのは大変なので、一人で1種類×人数分を作って持ち寄ります。
 メニューをあらかじめ決めておき、誰が何を作るか、話し合って決めます。材料費も一旦集めて、再度分配し、完全な割り勘にします。

 肉料理の得意な人はそれを、野菜料理の得意な人はそれを、お菓子やデザートの得意な人はそれを、それぞれ作って持ち寄ります。
 まともな台所がないとか、料理の全く不得意な人は、準備と後かたづけと給仕で貢献します。
 いずれにしても、他人と自分を比べないことですね。とにかく分け合う楽しさは、最高です。
    • good
    • 0

reocchiさん、こんにちは。


>よく友達をよんでご飯を食べるのですが、いつも手ぶらで来る友人が一人います。食事を用意するのだから、食後のデザートやお茶菓子くらい何か持ってきてくれてもいいのに・・・といつも思うのですが、そう考える私があさましいのでしょうか?

誰かのおうちに招待されて、ランチをご馳走になるのでしたら、
何か、ちょっとしたもの、たとえ100円均一のお菓子2つくらいでも
持っていくのが人情というか、気遣いだと思います。
きっと、そのお友達は、あまり人づきあいが上手じゃないか、
もしくはreocchiさんのことを学生時代の友人のような気持ちで
遠慮のない友人だと思って心を許しているか、どちらかだと思います。

>世の中ではどうなんでしょう?

その人との付き合いの度合いとか、どういうパターンで遊ぶかによると思います。
ママ友達とランチするときなどは、やはりお菓子は必ずみなさん持参しています。
自分の子供もご馳走になるのですから、お菓子も必需品というわけです。
また、ランチにかかった費用は折半したり、その時々で決めています。

同じママ友達でも、ランチにかからない時間帯で2時間くらい遊ぶときは
「お互い気を遣わないようにしようね」ということで
どちらの家にお邪魔するときも、手ぶらにしよう、と約束した人がいました。
そういう感じで、手ぶらにしようね、と約束がなくて
他の人はみんな持参しているのに、その人だけ手ぶら・・・
というのは、いかにも具合悪いと思うのですが・・

その人が手ぶらで来ているのが当たり前になったら
他の人も、recocchiさんと同様なことを思っているはずだと思います。
「なんや・・気がきかないなあ・・」と思うでしょうし
「何か持ってくればいいのに」と思っている人もいるでしょう。
それは、彼女の評価が下がることにつながりますから
「ちょっと嫌だなあ」と思っても、「各自持ち寄りにしようね」と提案したり
「じゃあ、お菓子は○○さんと、△△さんにお願いしようかな♪」
みたいな感じでリクエストしちゃえばいいと思います。

彼女は、自分自身で損していることに、気付いていないですね。
reocchinさんは、いろいろな人と上手に付き合ってくださいね。
    • good
    • 0

普通は持ってゆきますよね。

でも、持ってこない人も本当にいるみたいで、その人はいっそ、今日は○○造るので割り勘でいい??って最初に、お金もらってしまっては??適当に。

会費制にしてしまう。で他の人は、ありがとう、じゃこれいただいたので、ご馳走するねって、いったり。

私の友人には最初から、自宅で作れないから、出前ねっていって、割り勘にしている人がいます。

私の周りって食事するくらいの人ってかなり、皆、
話合い出来る人今は多いです。○さんが、デザート、
△さんが、○○持ってきてくれるから、それ以外ねとか、お酒は、毎回、割り勘。(いいものもってきてくれたら、ここはいいよとかいったらどうでしょう?)

余りにも生活パターンが違う(感覚が違う人なら、段々おつきあい少なくなってもいいのでは??

ある人はいきなり○店の○○買ってきてねって指定されました。
現代はこれくらいでいいのでは?でいくらだったよって言われたら、じゃ、後で、皆の持ってきてくれたもので皆、割るから、待っていてねって待たせる。で適当に、○○円はいただいていい??っていうとか?

結局親戚同士で、これ(些細な事だけど)そういう感覚の人っているので、もめて、絶縁された人います。
変わらないみたいですね。一生。

ちなみに私は、子供つれの友人にケーキ買ってこられ、新調の家具にぐちゃぐちゃぐちゃの手でめちゃめちゃに触られ、2,3日、嫌いな甘い匂いが抜けず、さりげなく、その辺の駄菓子でいいみたいに伝えちゃいました。(もってって迷惑な場合もあるし)
(私の場合は、いらないって言われても、持参しますけど)
    • good
    • 1

 女性ですか?その友人の方って。

だとしたらめずらしいですよねー。男の人でも何かしら持ってきますよ。

 お土産を持ってきてくれる友達と一緒にその方も呼んでいますか??もし違うのなら、他の友達と一緒に呼んだらそういうものなのかなって分るかもしれません。悪気は無いんでしょうが、そういう気が回らない方なんでしょうね。

 まあ、お土産は強要するものではないし、無くてもいいくらいに思っているほうがいいでしょうね。

 仲のいい友人なら「どこどこのケーキが食べたいなあ」などと言っても角は立たないでしょうけど。ちょっと気を使う間柄なら自分で分ってもらうしかないでしょうね。誰か他の友達のところに行くときに一緒に行って、「おみやげ一緒に買っていこう」って誘ってみるとか。
    • good
    • 0

こんにちは。



微妙な問題ですよね。
私は家に人を招くと方というよりは遊びに行く方ですが、お土産は持っていったり、いかなかったりです。
そのお土産も、自分で作ったお総菜だったり、買ったケーキだったり、花束だったり。
初めて訪ねるお宅には必ず持っていくようにしますが、しょっちゅう伺うおうちには、持っていかない時もあります。
一緒に集まる仲間には、持ってこない人もいて、こっそり「そのお土産、私も割り勘にさせて」と、現地に着いてから言う子もいます。

持っていかない時は、食事にかかった料金を負担します。場合によってはホストの方から断られて、ご馳走になってしまうこともありますが。
ホストの方は、招くことが大好きで、交通費をかけて来てくれているのだから遠慮しないで、と言ってくれます。

と、経験談を語っても解決にはならないですね。

どうしても気になるのなら「料理持ち寄り制」でやってみてはいかがですか?
「たまにはみんなの料理も食べてみたいから、今度はみんなで1品ずつ持ち寄りにしない?」みたいな感じで。
作るのが面倒な人は買ってきた惣菜でもお菓子でも良いよ!と付け加えて。

または、食事の時間にかぶらないようにお招きするとか。コーヒーとちょっとしたお茶菓子なら負担も軽いでしょうし。夜ごはんの時間までつきあわねばならないようなら「外食でもいい?」と外に連れ出して割り勘にするとか?

気心知れた仲間同士なら、ストレートに「会費制にしてもいい?」と言ってしまっても良いと思います。
それで「ええ?せこい!」と思う人はいないと思いますよ。

とはいえ、もし私がホスト側として、自分が「皆さん、わが家に来て!」と呼ぶのであれば、お土産はやはり期待しないかも、ですね。
    • good
    • 0

私の周りにもいますよ♪



世の中にはモノをタダでもらう、
あるいは何か他人にしてもらうことに
全く抵抗のない方もいらっしゃるようですね(苦笑)
短期的に得をすることが、長期的に見れば損になることも
あるのに・・・。
恥の概念は個人によって違うので敢えて責めることもしません。

私も相手が友達であれば注意します。
reocchiさんも一度そのことについて言及しているのであれば、それ以上は期待しても難しいのではないでしょうか。

かわいそうな人たちですが、他にいいところをお持ちだと思います。大きな愛で見守っていきましょう。
    • good
    • 1

はじめまして、28歳の学生です。

私もよく友人の家に遊びに行ったり招待されますが、やはり何か手土産を持って行きます。
手土産を持っていくというのは、招待された感謝の気持ちなのではないでしょうか。私の友人は私より年下ですが、やはり友人の家に行く時は何か手土産を持って行きます。しかしもし家で皆で食材等を割り勘する場合などは、特に持って行かなくても良いと思います。(ただし一人暮らしではなく、実家にお邪魔する場合は、割り勘でも何かしら手土産を持って行きます。)またお金がない場合なら、皆でお金を出し合って何かしら買って行きます。
reocchiさんのその友人がどのくらいの年なのか分かりませんが、これは一般常識だと思います。なかなか本人に対してreocchiさんから「手土産を持って来い」とは言いづらいと思うので、他の友人から本人に言ってもらうのが良いのではないでしょうか。それを聞いたにもかかわらずまた持ってこなかったら、もう招待しないほうが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

付き合い方によって違うと思います。


私は中の良い友達に食事に誘われたら、特に何も持っていかない事もありますし、
大勢の時は会費制にする時もあります。
基本的に、手ぶらで来られても問題無いような状況なら、手ぶらで良いと思ってます。
数人にて、個人の負担が大きいなら、始めから「いくらね。」とか、「何と何は誰が持ってきてね」とか話せばいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!