プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アース端子の付いた3端子のコンセントがありますが、
パソコンのプラグを差し込む時、アース付きの3端子のプラグを差し込んでアースを取るべきでしょうか。
雷が鳴っている時など、アースがあった方が良いのでしょうか。
それともアース端子を使わないと、パソコンから感電する可能性があるのでしょうか。
デスクトップのパソコンと、ノートパソコンとで、アースの必要性に違いがあるのでしょうか。
パソコンにアースを取った方が良い理由は何でしょうか。

A 回答 (4件)

単純に考えれば、漏電した時に対地間の漏電は


漏電遮断機が動作しますけれど
電線間の漏電では動作しませんので
感電防止の為にアースをする方が良いです

それと、ケースが金属の製品が多いですので
アースをするとシールド効果が高くなり
ノイズ等の誤動作を防ぐ事が出来る場合がある

ノートパソコンはACアダプターで電圧が下げられていたりしますので
感電の危険性が低くなりますね
でも、シールド効果を考えるとアースする方が良いと思います
アースするところが無い製品もあります
    • good
    • 0

パソコンの場合も静電気が発生します。


アースを取った場合は、静電気を除去しますので
つまらぬトラブルが減ります。

これは余談ですが、電源にも雷防止保護(SIP)と言う装置が付いた物もあります。

一般的には、PCメーカに問い合わせたところ主にコンセントに雷防止が付いているので
コンセントを買えばよいとのご指摘を受けました。

個人的な意見ですが、電源に付いている方が安全ではないでしょうか?
    • good
    • 0

確かに漏電等からの保護効果もありますけど、パソコンアースの場合は静電気やノイズの除去に力点を置いた方がいいのではないかと思います。



残念ながら、アースは雷に対する効果はありません。電線に雷が落ちたら、つながっている全ての電化製品がダメになります。ちなみに、雷保護用の機材も売っていますが、自然が相手なので100%保護できるわけではありません。

ノートパソコンは、電源の観点から見れば、AC(交流)100Vではなく、DC(直流)で動いています。ここらへんの違いではないかと思います。
ホントならノートPCもノイズは生じますからアースがあるべきでしょうけれど、つないだら可搬性が損なわれるので、あえて設けていないのでは?と思います(憶測ですけど…)。


ということで、もし接続が容易に可能であれば、アースをつないだ方が、目に見えない部分でいいことがあるかもしれません。もちろんアースをつながなくても、パソコンを使うことは可能です。

 
    • good
    • 0

>パソコンにアースを取った方が良い理由は何でしょうか。


特にありません。
強いて言えば漏電した時、感電を防ぐ意味はありますが、今の電源で漏電するような出来の悪い物はまずありません。

パソコンのプラグが3端子なのは、アメリカのコンセントが3端子だからです。パソコンは世界共通で作っているので、日本向けだけ2端子にした方がコストが上がるのです。
日本メーカのパソコンはケーブルでアース線を外し、2端子プラグにつないだりしています。
ノートパソコンのACアダプタはある面特注ですので、2端子の物もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!