
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
画像を見る限りでは、状態が悪いようには見えません。
色も濃いようですから、元気を失っているとは違うようです。
確かに茶色の部分も見えますが、この程度なら許せる範囲ですね。
枯れたり腐敗しているなら切るしか手はありませんが、今の状態で見栄
えだけのために切るのは、みすみす枯らせてしまうと同じと思います。
見栄えを重視するよりも、健康にさせる事を重視しましょう。
葉が柔らかいと言われますが、年間の管理はどのようにされていたので
しょうか。置き場所や日当たりや植替えなどは一切書かれていませんか
ら、もしかしたら日頃の管理が悪くて今の状態になったのではないかと
思います。年間の基本的な管理を書きますから、あなたが管理されてい
る事と同じかどうか照し合せて下さい。
春と秋はレースのカーテン越しで光線に当て、直射日光が直に当たらな
いようにします。夏場はレースのカーテン越しでも強いので、明るい日
陰で管理をします。冬場だけは窓越しに置き、十分な光線に当てます。
水遣りは春と秋は鉢土の表面が白く乾いたらあたえ、夏場は毎日水遣り
をする事が基本ですが、天候により必要がない日もあるので、様子を見
ながら与えるようにします。冬場は鉢土が乾いたら与えます。
夏場と冬場にはエアコンを使用しますが、間接的では問題はありません
が、直に温風や冷風が当たると状態を悪くさせます。
肥料は5~9月(この時期が生長期)の間に、2ヶ月に緩効性化成肥料
を1回づつ与えます。この時期以外は与えません。
植替えはモンステラの大きさにもよりますが、7号鉢より小さい鉢の場
合は1年毎に、大きい鉢の場合は2年毎に植替えを生長期の間に行いま
す。
画像を見ると用土が見えますが、もしかして日向土(軽石)かボラ土の
ような乾けば白く乾燥するタイプの物を主に使われているのですか。
画像に見えている土を見ると、どうも乾燥しやすいような物に見えるの
ですが、用土が乾き過ぎるため水不足で葉が柔らかくなった可能性もあ
りますね。水切れになると根も居た見ますから、どうしても茎や葉など
が弱ってしまいます。一度でも茶色くなると、その部分は元の色に戻り
ません。目ざわりだからと削ったり切ってしまうと、その部分が再び茶
色くなったり、腐敗して枯れる恐れもあります。
エアコンの冷風により冷房病になり、葉が黒くなる事があります。この
場合は黒くなった葉を切れば再生しますが、これは初期症状の場合に限
り有効です。今回のように茶色くなった事とは違うので、切れば再生す
るとは限りません。
とっても参考になるお話をしていただいたのにお礼が遅くなってしまってごめんなさいm(__)m
参考にさせていただきます!
ありがとうございました(^-^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のモンステラを自宅で育てています。 最近、茎の根元が茶色くなってきています。 でも、葉には特 6 2022/07/06 09:31
- ガーデニング・家庭菜園 モンステラの葉先が茶色く固くなり、クルって少し巻いてます。 また、茎の一部が茶色く枯れています。 鉢 1 2022/05/16 10:12
- ガーデニング・家庭菜園 こんにちは。 三年育てているモンステラに異変が ・気根が黒くなってきた ・葉の部分(茎)が茶色くしわ 5 2023/03/04 12:52
- ガーデニング・家庭菜園 ディフェンバキアの腐敗? 1 2023/07/15 11:41
- 歯の病気 歯の根元はもともと茶色いのですか?歯茎が衰えるなどして歯の根元が見えてくると茶色が目立つと聞きました 1 2023/08/23 19:51
- ガーデニング・家庭菜園 教えてください。 3 2023/06/17 22:35
- ガーデニング・家庭菜園 こんにちは。モンステラを室内で育てています。最近やっと新芽が出て元気に成長してはいるのですが、新芽が 1 2022/07/19 00:14
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えてください 1 2023/04/05 17:11
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛先が傷んでしまって茶色くなっています。 写真は根元の色と毛先の色を比較画像です。 1回も染めた 1 2023/02/07 23:35
- ガーデニング・家庭菜園 植物の葉や茎に灰色の粉?があります 3 2023/04/26 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
モンステラの茎が茶色い
-
ゆずの木の不調について
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
この梅の木は枯れてしまったの...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
ブルーベリーの葉の先端が黒く...
-
夏越えしたシクラメンの葉が大...
-
シクラメンに似てますが何とい...
-
シクラメンについて
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
葉が黄色になります…
-
サイネリアの下の方の葉がしな...
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
月桂樹(ローレル)の冬囲い
おすすめ情報