

中学3年生の女の子の母です。
受験を目前に控え、第一志望を決め切れずにいます。
志望校は都立武蔵野北です。
1学期の成績は素内申が38だったので、併願優遇で専修大学附属と考えておりましたが、
2学期の成績が下がってしまい、基準に届かず併願優遇はもらえません。
現在の換算内申は40、11月のV模擬結果は5科偏差値64、3科62
判定はS判定(合格率80パーセント以上)でした。
今回の模擬結果は過去最高で、以前は偏差値54~60で、B~D判定でした。
今まで社会の勉強をあまりしていなくて足を引っ張っていましたが、
社会の勉強をしっかり始めたら点数があがり、偏差値もあがりました。
武蔵野北を受けるには換算内申が低いので、合否は当日のテストにかかってきますよね。
専大附属の過去問題を3年分解きましたが、3年とも合格ライン20~25点くらい上の点数でした。
模試の判定も、合格率80パーセント以上でした。そこで、
1、武蔵野北をあきらめて、専大附属を第一志望受験で20点加算をもらい受験するか、
2、武蔵野北に挑戦しつつ、専大附属も加点をもらわないまま実力だけで受験するか迷っています。
(2の場合、國學院高校も受験するつもりでいます。)
本人が、行きたい高校を決めれば良いだけの話なのですが、それが出来ずに悩んでおりますので、
皆様のご意見、アドバイスをよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2をおすすめします。
将来の大学進学を考えると、やはり武蔵野北高校ですね。その実力だと専修大附属が第一志望はもったいないかな、という印象です。武蔵野北でMARCH以上の大学を狙ったほうが良いです。
現時点で専大附属の合格ラインを超えているなら、あと数ヶ月でさらに伸びるでしょうから、一般入試で合格できると思います。受験頑張ってください。
この回答への補足
ご回答、ありがとうございます。
「もったいない」「あと数カ月でさらに伸びるでしょう」とのご意見に
娘が大変勇気づけられ喜んでいます。やる気もアップしたようです!
まだ迷ってはいますが、温かいお言葉ありがとうございました。
すみません!こちらで質問をしたのが初めてだったので、
お返事を補足で入力してしまいましたが、本来はお礼入力でお返事すべきでした!
失礼いたしました。そしてありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
個人塾の者です。
>現在の換算内申は40
素内申は9教科35かつ5教科19はあるでしょうか。それならば一般入試でなく、専修大附属の推薦をねらってはいかがでしょうか。
もちろん専修大附属が第1志望なのでしたら、ということです。
お子様は将来大学まで進むのでしょうか。そうならば「武蔵野北」「専修大附属」の、大学進学実績、それと指定校推薦枠(大学からの指名枠)を調べていただくのが良いかと思います。
あとはどのような授業が組まれているのかなどです。クラブ活動も調べてみて下さい。
この時期、両校の学校見学はできるかどうかわかりませんが、実際にご覧になると気持ちが固まることもあるでしょう。
お子様が3年間を過ごす空間ですから、納得して進学するのがいちばん良いのですが。
>武蔵野北に挑戦しつつ、専大附属も加点をもらわないまま実力だけで受験するか迷っています。
(2の場合、國學院高校も受験するつもりでいます。)
専修大附属に合格して國學院を受験する場合、専修大附属への納付金などは大丈夫でしょうか。あるいは、武蔵野北の合格発表まで納付金を猶予してくれないでしょう。併願優遇ではありませんから。
併願優遇とは、言ってしまえばお金の問題です。
まだ時間はありますので、両校の特色を調べて見てください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
娘は日東駒専以上の大学に行きたいと言っています。(就職のことを考えてそう思うそうです。)
そのうえで、高校案内やホームページで、色々な高校の進学実績、指定校推薦、カリキュラムや補習など、相当調べました。
武蔵野北、専大附属に関しては、文化祭に行き、学校説明会にも2度ずつ行き、校内見学、クラブ見学もしてきました。その上で迷っています。
>専修大附属に合格して國學院を受験する場合、専修大附属への納付金などは大丈夫でしょうか。あるいは、武蔵野北の合格発表まで納付金を猶予してくれないでしょう。併願優遇ではありませんから。
専大附属の23年度募集要項に、
「公立高校併願者で本校を第一志望としない合格者は、所定の手続きをとることにより、入学手続きを延期することができます。」とあります。延期期限は3/2正午までです。
併願優遇者のみという表記はないのですが、併願優遇者のみなのでしょうか…
不安なので明日、専大附属に問い合わせてみます。
國學院は、10万円のみ支払わないといけないのですが…
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。
今日、専修大学に問い合わせてみたところ、延期は、併願優遇者のみに適用でした。
mm47さんに教えていただかなかったらと思うと…冷や汗です。
逆に、國學院のほうは、併願優遇制度がないので、7万円を納めれば公立発表まで待っていただけます。
これで、娘の気持ちが決まりました。
武蔵野北高校と、國學院高校にチャレンジします!
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 神奈川県全県模試って信用できますか? 高校受験 今この前受けた全県模試の結果を見たのですが何故か第1 1 2022/12/13 20:03
- 大学受験 高校受験についてです。 たまに知恵袋やYoutubeで、「試験前最後の模試で志望校E判定でも受かった 3 2022/08/18 06:37
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 高校受験 偏差値54の高校ですが。。 5 2023/02/26 11:31
- 高校受験 3ヶ月で偏差値5あげることはできますか? 中3 私は今年の6月に初めて模試を受け偏差値54、2回目の 0 2022/10/26 15:43
- 高校受験 中3 9月 模試の結果D判定 夏に受けた模試の結果が第1志望D判定でした。 あと21点でやっと合格圏 3 2022/09/09 23:19
- 高校受験 1週間でできる勉強方法教えてください。高校受験 中3 明後日模試を受けます。 私は8月に受けたw模擬 3 2022/12/03 09:29
- 高校受験 私立の併願校をどちらにすべきか 4 2022/09/25 21:33
- 高校受験 中3、受験生です。高校受験についてお聞かせください。 最近、兵庫V模試で偏差値63という結果を出しま 2 2022/09/13 21:36
- 高校受験 vもぎ 都立校受験 1 2022/09/09 11:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校受験 安全圏で落ちました。
-
高校受験
-
「定員にまで達しましたので受...
-
大学の定期試験で友人がカンニ...
-
倍率2.6倍というのは3人に一人...
-
カンニングって基本現行犯です...
-
体調不良での欠席は内申に響く...
-
ベタ基礎に設ける人通口の位置...
-
市立西宮高等学校の受験につい...
-
男性教師が風俗店を利用したら...
-
今日補導されました。 中学三年...
-
小中高大全て公立だけか、私立...
-
この点数で山田受かりますか?
-
授業中にスマホがバレた
-
高校に行きたーい!
-
一般単願はどのくらいの点数が...
-
高卒認定の願書の写真
-
私立受検者全体 約370人中127位...
-
単願で落ちる人ってどんな人で...
-
自校VもぎD判定。都立国立高校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校受験 安全圏で落ちました。
-
早まって、行く予定のない私立...
-
帰国子女って外国に住んでただ...
-
駒込高校、保善高校、東洋高校...
-
高校入試併願について
-
今私立中学に通っております中2...
-
中学校1年生、ズル休みしがちな...
-
高校受験について
-
都立国分寺高校と帝京大学付属...
-
漢検英検を内申書にかけるのか?
-
山手学院(高校)の受験につい...
-
もーすぐ受験なので学校を早退...
-
受けようと思ってる高校は偏差...
-
自分の偏差値が47で行きたい高...
-
日本大学習志野高校
-
第一志望都立のときの私立の決...
-
中3の不登校です自分は友達もい...
-
公立第一志望で併願優遇なしで...
-
静岡県浜松市内。私立高校おし...
-
私立中高一貫で外部受験
おすすめ情報