dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Aさんは時速40キロで走っていますが、Bさんは50キロでAさんに追いつこうとしています。
Bさんは何分後にAさんに追いつくことができますか?的な問題が忘れてしまいました。
算数が得意な方説明お願いします。これと類似した問題もあれば挙げて説明お願いします。

A 回答 (3件)

これと似たような問題だと



弟が家を出発してから20分後に兄が自転車で追いかけた
弟の速さが分速70m、兄の速さが分速270mとすると兄が弟に追いつくのは兄が家を出てから何分後?

追いつく地点は
兄=270(m/分)×(兄が出発してから追いつく時間)
弟=70(m/分)×(20分+兄が出発してから追いつく時間)
これが等しいので中学生だとこの方程式を解くことになりますが

小学生だと
弟が1400m移動した分を兄と弟の分速の差200(m/分)で埋めるので残り7分で追いつくという考え方で解くことになります。

線分図を描くとわかりやすいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/08 11:58

>Bさんは50キロでAさんに追いつこうとしています。


これは「距離で」でしょうか?それともAさんが出発してから○分後に時速50kmで追いつこうとしているのか?

いろいろ必要な条件が抜けています。
    • good
    • 0

AさんとBさんの距離がどれくらいあるのかで、何分後に追いつくか、変わります。


算数の問題以前に、普通に考えて、そうなるのは当たり前ですよね。

BさんのほうがAさんより時速10キロだけ速いので、今離れている距離を時速10キロで走ったら何分かかるかを計算すれば、BさんがAさんに追いつくまでの時間が求められます。

この回答への補足

Aさんが1000キロの距離を時速40キロで走って、Bさんが時速50キロで追いつくとしたら何分かかりますか?

補足日時:2010/12/08 11:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!