dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の兄は、「女は男の言うことに、弟は兄の言うことに黙って従っていれば家庭内・家族間に問題は生じない」と言ってはばかりません。

私は兄の立場を尊重しながらもその考えはおかしいと思ってそこに異論をはさむと「目上の俺の意見を聞け」と言い出します。

これはいかにも「俺が目上でお前は目下なのだから」と言っているのと同じです。この認識はおかしいのではないかと思うのですがどうでしょうか。
 
また兄は、自分のミスを棚に上げて私のミスを一方的に批判します。私がその批判に反論すると「お前がミスするから悪いんだ」と自分は決してミスをしないかのような言い方をします。

私はお互いに不完全な人間なのだからもっと謙虚になれないものかと思うのですが、兄は私の言うことに耳を貸そうとしません。

このような兄に困っています。皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (5件)

No.2です。

早速のお返事有難うございました。

私は子供相手に仕事をしていますが、たかだか10数年しか生きてこなかった子供でも悪いところを変えるのは相当に難しく、大の大人が数人がかりで取り組んでも「正」の方向に変わらないのが現状です。
そこで子供たちには、「他人を変えるのは非常に難しい。自分の見方、考え方を変える方が早く問題は解決する。」と説いています。
「相手の欠点は持って生まれた性質なので仕方ない」とあきらめて許容できる範囲で許容し、時と場合によっては、距離をとったつきあいにせよ、という意味です。
相当のお歳であるとのことですから、いくら血の分けた弟さんでも難しいのではないでしょうか?
他の方のお礼文に「10歳以上年上」とありましたが、この年齢差も「兄のいうことに従え」という考えにつながっているのではないでしょうか?

私事ですが、夫には3歳下の弟がいます。
電車で1時間程度の同都府県内に住んでいますが、全く音信不通状態です。
夫は兄弟仲が悪いのは、自分が幼いころ弟をいじめたせいだと言いますが、姑の話では普通の兄弟関係だったといい、事の真相はわかりません。
義弟より夫の方がずっと成績はよかったそうですが、義弟はうまく有名私立大学の準教授となり、夫の両親はすっかり「次男第一主義」です。
夫は3年前、40半ばで私と初めて結婚しましたが、弟は10数年前に結婚し、子供が3人います。
私たちが結婚しても、義弟は私に会う時間も作ろうとせず、夫から電話をしても(電話番号も住所も夫は知らなかったので、義母にきいた)「無しのつぶて」でした。
その弟からこの3年間で唯一電話があったのが、「家を買い替えるからカネ貸せ。」でした。
「私は挨拶もさせてもらえない人にたとえ兄弟でも金など貸すな」と怒りましたが、夫は「弟が困っているのだから。」といい、私に内緒で貸しました。
私達はこのことで「離婚騒動」にまでなった(ウチは賃貸住まいなのですよ)のに、義弟は「新しい家にお陰さまで引っ越した」の挨拶もお礼のひとこともなかったそうです。
夫の中で、弟のそんな行為を許しているのかどうかわかりませんが、私は「お互いに家庭を持っていて、相手はどうもカネ以外は関わりたくないようだから、このまま距離をとるしかない。」と夫にアドバイスしています。義弟とは、私から「カネの貸し借りはするな」の説教をするため、一度呼び寄せたときに会いましたが、その奥さんと子供たちには未だに会ったこともなく、もう会うつもりもないです。
「兄弟は他人の始まり」といいますが、夫の兄弟はまさにこれです。
私には、遠く離れたところに嫁いだ二つ違いの姉がいますが、毎年一緒に海外旅行に行くほど仲良しです。

お兄様は、もうご立派な大人でしかもご質問者さまより10歳以上も年上なら、最早頑固な性格を正そうというのも無理な話のように思えます。
「たった一人の兄弟だから」という弟さんの優しい気持ちもわかりますが、お互いに家庭をもっているなら、あまり摩擦を起こさない方が賢明なように感じます。
配偶者という「他人」もそこに介在しますから、面倒なこともおこりかねません。
ご質問者さまの「ミス」をお兄様に見られないよう、十分に距離をとったおつきあいをする。
お兄様がそのご家族にどう嫌われようと、孤立しようと「自業自得」だとわりきって、ご質問者さまのご家族はそうならないように、ご自分の快適な生活空間を確保することだけを考えられたらよいのではないでしょうか?

私は夫の弟家族は「他人」だと考えることにしました。
夫も同様に考えているかはわかりませんが、いまだに義弟の新住所も電話番号も知らないようです。
「けんか」も起きないこの距離感が、夫のところではベストなのだと解釈しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。
血を分けた兄弟よりも理解していただける方がおられることに救われる思いがします。

「10歳」という年齢差は確かに頑固な兄の性格形成にかなり影響しているかと思います。
その兄と私はよく口論します。

兄はその口論の原因を「お互いが頑固過ぎるだけ」と言うのですが、私はそう言い切ることには賛成できません。
性格を口論の原因にすると口論がやむを得ないものとなるからです。

私は、性格は変えられないが考え方は変えられるのでそれを変えることで口論をなくすることはできるのではないかと思っています。

そこで私は、メールや手紙で兄に考え方を見直すことを求めているのですが期待する返事は返って来ません。
返って来る返事は、「10歳年下のお前から指摘されると兄として頭に来る。反論したくてもしないでくれ。過去のことは返事したくない。」なのです。

まったく情けなくなります。
どうして「目上」とか「目下」とかにこだわるのでしょうか。
またどうして自分の至らないところを素直に認めることができないのでしょうか。
年齢・性別にかかわりなく対等の関係の中で相手を認め合うことは極めて大事なことだと私は思います。

お礼日時:2009/12/23 18:45

こういうような人を親に持つと、子供は精神を壊しますね。


将来、妻や子供に対して、このような態度を取らないといいのですが。

私から見れば、自己中心的でわがままな性格のように思えます。
自分のミスは棚に上げる、というのは、子供っぽいですね。
大人に成りきれてないです。

うちの姑と義理弟が、よく似た性格ですが、
自分のミスは絶対人に見せたくないようで、
偉そうなことばかりいうのですが、それが間違っていることが多いで、
本当はバカなんじゃないか?と思います。
人のいうこと聞かないから、間違いも自分でわからないようです。
2人とも、大勢のところで働いたことがないので、
コミュニケーション力が極端に低く、
義理弟さんは40歳半ばになるのに、ひねくれた高校生のようです。
(もちろん独身です)

お兄様は人とコミュニケーションを取るのが非常に苦手なのかもしれませんね。一生孤独に生活することになるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二人っきりの兄弟で兄は私よりも10歳年上です。

万が一の時にはお互いの存在がもっとも力になるはずですので私は良好な兄弟関係を築きたいのですが、兄の自分本位・独善的な考え方が大きな障害になっています。

私は兄にはもっと自分に正直になってもらいたいとつくづく思います。人は一人では生きていけない弱い存在なのですからもっと自分の弱さを前面に出していいと思うのですが、兄はその弱みを身内にさらけ出すことにかなりの抵抗があるようです。それが兄弟間や親子間の争いに発展しているのではないかという気がします。

ご理解ある回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/23 10:03

「~認識はおかしいのではないかと思うのですがどうでしょうか」


そんなこと質問して答を求める必要がなく間違っているに決まっています。

「女は男の言うことに、弟は兄の言うことに黙って従っていれば問題は生じない」
ならば男が米ではなく砂を食おうといったらそれで生き延びられるのか、
兄が弟に対して泥棒で稼ごうと言ったら従うべきか、
そんなことないですね。
具体性が失われた記述はケースバイケースではないので、
上記の例と他を区別することができません。

これを紙に書いて必要に応じて見せるか
壁に貼っておくとよい。

知能と人間性が低い者を真人間と同じに不当に優遇するのは
間違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そんなこと質問して答を求める必要がなく間違っているに決まっています。

的確なご指摘ありがとうございます。

>これを紙に書いて必要に応じて見せるか、壁に貼っておくとよい。

まさに、そうしなければわかりそうもない兄ですのでそうしたいところです。

心強い回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/23 00:06

>「俺が目上でお前は目下なのだから」と言っているのと同じです。

この認識はおかしいのではないかと思うのですがどうでしょうか。

どのように素晴らしいお兄様なのか現実を知らないので、本当に「目上」という表現が適当なのか、そうでないのか何ともいえませんが、一般論としては、たかだか数年の差で生まれた兄弟姉妹に、目上も目下もないだろう、というところでしょう。
ただし昔は「長男絶対尊重」の家が多かったようですから、もしかすると育てられた方(普通はご両親ですが)の影響かもしれません。
謝った認識を生み出した責任は、お兄様だけのものではないと思います。

>自分のミスを棚に上げて私のミスを一方的に批判します。

お兄様だけでなく、このような方は世の中にいくらでもいます。結構このような方は自分に自信がおありのようで、出世傾向にあります。
私は嫌なので、このようなタイプの人にはできるだけ近づかないように防御姿勢を保ちますが、兄弟ならそういうわけにもいかないですよね。
敵がミスしたらすかさず事大げさに、指摘、追及、攻撃して、日頃のストレスを解消したら如何でしょう。
いつも「やられっぱなし」では腹たちますよね。

>私はお互いに不完全な人間なのだからもっと謙虚になれないものかと思うのですが、兄は私の言うことに耳を貸そうとしません。

親に言ってもらったら?
お兄様の理屈が通るなら、親御さんはお兄様お得意の「目上」の方なのですから、いう事をきくべきでしょう?
「兄貴は自分の失敗は棚にあげて、私がちょっと何かやらかせば、鬼の首でもとったかのように責める。このままでは兄弟仲良くなど到底ムリな話。兄貴と口もききたくない仲になりたくないので注意してくれ。」とでも言ってお願いしてみては如何でしょう。
親御さんもお兄さんのお考えに同調されるなら、全てその責任は「この親にあり」ということで、あきらめてクールなおつきあいをしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに兄は「鬼の首でもとったかのように」私のミスを責め立てます。まさにここぞとばかりに。本当に参ってしまいます。

親が健在ならば親に相談もできるのですが、私たち兄弟が相当の年代にありますので親には頼れないのです。

兄は私だけでなく兄の子供たちに対しても自分勝手なことを言っていて親子関係もよくありません。私は親子関係がよくないのも兄の横柄な態度とか考えがかなり影響していると思うのですが、兄にはそういう認識はないのだろうと思います。

私は血を分けた兄弟ですので何とかして良好な兄弟関係、さらには兄の親子関係の修復を目指しているのですが、それは相当に無理なようです。

ご親切な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/22 23:57

それこそ言い合いをしても、結局貴方もお兄さんと同じレベルになってしまうじゃない?


無理に彼に正論をぶつけなくても。
もちろん考えに偏りはある。でも彼の中の、彼の世界の中では正論なんだろうからね。
そしてあくまで言葉の世界の中だけでの表現とも言えなくも無い。
彼がそのままその価値観を通して、それで上手くいくとは思えないでしょ?
貴方は貴方で大切にしたい価値観を丁寧に携えながら、貴方の人生を豊かにしていけば良いだけ。
もちろん貴方自身を批判されたり、非難されると少しイライラしてしまうのはわかるけど。
でも貴方は敢えて同じ土俵には上がらずに、じゃあお兄さんはお兄さんなりの価値観の中でどういう幸せを掴んでいくのか。それを見せてくださいと。貴方は心の中で思っていれば良いんだよ。
お互い不完全なんだから~という貴方の受け止め方があれば、大丈夫。
貴方はこうしてお兄さんを冷静に見れてる大きな心があるんだから。
謙虚に向き合う事は中々難しいけど、お互いにそれぞれの課題の中で頑張っていけばいいんだと。
無理にお兄さんをどうこうしようとか、考えを合わそうと焦らずに、貴方なりに今は今として受け止めてみてください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「無理にお兄さんをどうこうしようとか、考えを合わそうと焦らずに」というご指摘、そのとおりだなと思います。ご理解ある回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/22 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!