
「平坦トーラス」の説明は省きます。
平坦トーラスの空間を空間に対してVで飛んでいる兄と、同じ直線上を兄とは逆向きに空間に対してVで飛んでいる弟がいます。2人の相対速度はvとします。このvは、ローレンツ因子γ=5になるような値だとします。
この兄弟は閉じた宇宙を逆向きに進んでいるため、何回もすれ違います。
兄と弟は、あるスレ違ったときの自分の時計の時刻を0年に合わせました。以降、兄からみて弟とは10年ごとにすれ違うとします。
そのような場合、兄の立場で、兄の時刻t年と弟の時刻τ年の関係はどうなるかという問題です。
で、答えはこうなるということです。
宇宙は閉じているため、兄からみると前方にも後方にも兄が無数にいて、弟も前後に無数にいます。
そこで、ここにいる兄自身を兄0で、前方にいる兄を近い順に兄1、兄2、兄3・・・とします。また、兄0と弟0が時刻合わせをしたとして、前方から自分(兄0)に近づいてくる弟を近い順に弟1、弟2、弟3・・・とします。
まず、
兄0からみて前方や後方の兄は自身と時刻が違うそうです。
(私はこれはおかしいと思います。本質は宇宙には兄と弟がひとりずつしかいないのに、どういうことでしょうか。)
とにかく答えを書きます。
n周前方の兄の時刻をT(n)とすると
T(n)=40n+t
m周前方の弟の時刻をτ(m)とすると
τ(m)=8m+t/5
となるそうです。
これは正しいでしょうか。
兄0(自分自身)からみると、
弟0は、t=0のとき2人はスレ違い、τ(0)=0です。
そのときの前方の弟1は、ちょうど兄1とすれ違っていると思いますが、その時刻はτ(1)=8年、T(1)=40年になっています。つまり、40年の兄と8年の弟がすれ違うということです。これを覚えておいて。
一方、兄0が40年のときにスレ違うのは、(10年ごとにすれ違うのだから)弟4になると思います。
先ほどのτ(m)=8m+t/5 より
τ(4)=40年となります。
つまり、これでいくと兄が40年ですれ違う弟は40年です。
宇宙には兄と弟がひとりずつしかいないので、事実はひとつしかありません。
兄が40年のときにすれ違うとき弟は8年なのか?40年なのか?という話になります。
おかしくないですか。
先ほどの式は、平坦トーラスは局所的に特殊相対性理論が成立することと周期性を取り入れたらそうなるということですが、破綻しているように思います。
また、これは、一般相対性理論で解くべき問題だとも言います。
そもそも、平坦トーラスに特殊相対性理論や一般相対性理論は適用できるのでしょうか。私はそれも疑っています。
ある理論の原則1に従うと原則2がおかしくなり、原則2に従うと原則1がおかしくなるような世界には、その理論は適用できないのではないかと思います。
平坦トーラスに相対性理論が適用できるなら、矛盾がないような答えを教えてください。
(問題再掲)
兄の立場において、
兄の時刻t年と弟の時刻τ年の関係はどうなのでしょうか。
・・・
関連質問(未解決)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13304837.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
変な世界での双子のパラドックス
物理学
-
物理学を知らない人は物理カテゴリーに質問してはいけないのですか。
物理学
-
光子に質量がないという意味について教えてください。
物理学
-
4
答えがおかしいと思ったらどうしたらいいですか。
物理学
-
5
テキトーな世界でも相対性理論は成立しますか。
物理学
-
6
勉強が必要なことは教えてもらえないですか。
物理学
-
7
特殊相対性理論の原理について。
物理学
-
8
光を追いかけたらどうなりますか。
物理学
-
9
どうして、三次元にいられるのですか。
物理学
-
10
動き続けたときの双子のパラドックス。
物理学
-
11
どんなに物質が希薄でも音は伝わりますか。
物理学
-
12
定義は?
物理学
-
13
サルでも分かるように「ベルの不等式」を説明できますか。
物理学
-
14
帰結が正しいなら、どんな前提を立ててもいいですか。
物理学
-
15
円運動からみた相手の時刻は定まらないというのは本当ですか。
物理学
-
16
アインシュタインの 相対性理論だと 「重力で空間が曲がっている」と あるのですが、 そのせいで地球は
物理学
-
17
アインシュタインは光にも質量があると言ってますが、今教えてるのは誰の相対論ですか?
物理学
-
18
相対性理論は正しくないという人について。
物理学
-
19
ループしている世界で光の思考実験。
物理学
-
20
無限に広い板の重力は?
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
対照的と対称的
-
5
方程式の問題
-
6
小学6年生速さの問題が分かりま...
-
7
この問題解いてください。
-
8
ドラゴンボールの 兄弟
-
9
ほくろ占いできる方にお聞きし...
-
10
時速200キロメートル ってどれ...
-
11
lookとtake a lookのニュアンス...
-
12
入社式の答辞
-
13
have a look at thisとtake a l...
-
14
あなたのおじさんはニューヨー...
-
15
白衣の汚れ
-
16
一次方程式の問題がわかりませ...
-
17
you look amazingとは?
-
18
答辞は誰が考えるべきでしょうか?
-
19
天秤のキャリブレーション
-
20
whoは三人称ですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter