重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウエッジの買い替えを検討中です。

ウエッジはPRGR 500シリーズの52°60°を使用しており、シャフトはSpec Steel IIです。

他のアイアン#5~PはPRGRのDG200のアイアンセットを使用していて、
感触も良好なので、ウエッジ2本のシャフトをDGに変えたいと思っています。

しかし、色々検索すると、同ウエッジの主流はDG300でヒットします。

DG200→300の違い、#5~PはDG200でウエッジをDG300に変えた時の影響等
何かご存じの方がいましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

DGのS200やS300の数字部分はサブコードと呼ばれる物で、微妙に重さが異なります。


アイアン用のパラレルチップで見るとその差3gです。
http://www.truetemper.co.jp/products/steel/dg.html

世間的には多少違うようなことを言っておられる方もおられるようですが、メーカー側は重さ以外の違いは無いと公言しています。
http://www.truetemper.co.jp/q_a/index.html#005

長い物より短い物が重くなるようなセッティングが本来適正ですので、ウェッジがS300になって少し重くなる分には全然問題ありません!

逆にPRGRのスペックスチールIIはM46でも107gしかないので今のセッティングではPWよりAW・SWの方が軽いという逆転現象が起こっているかもしれません。あえて手で操作しやすいようにしているとかで無ければ早めに重い物(DG品)に替えることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めちゃめちゃ勉強になりました。 S200とS300そんなに大差ないんですね!
実は、DGとスペックスチールの重さに違和感を感じていたので、買い替えようか迷っていたところです。 
早速、今週末購入します。

お礼日時:2010/12/11 09:29

シャフトの重さや硬さの違いはシャフト単体での違いなので、クラブとしてはあくまでも同じ条件で組んだときの違いでしかありません。



従って、ヘッドやグリップの重さの違いやシャフトの長さが変われば、そのシャフトの感触も変わります。

ということで、あまりシャフトのスペックの小さな違いにとらわれないで、クラブ全体として気に入るかどうかを考えたほうがいいのではと思います。

それに・・・・・
DGでしたら、リシャフトしても5千円/本前後でしてくれるお店もあるので、どうしてもS200にしたければ、リシャフトしてもいいでしょう。
    • good
    • 0

アイアンをX-100で使ってますが、ウェッジでS-200とX-100の違いが解りません



逆にウエッジでs-200、s-300、s-400、x-100の違いが分かる方がいるのでしょうか?

シャフトシールを剥がせば解る人はいないと思います

※ 個人の感想です参考にしないでください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!