
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
初めまして、こんにちは。
自分でがんばる!って決意するの偉いです。うちの妹も不登校でしたけど、
そんなセリフ聞いたことないです‥。
ayupinnnnさん、もう半分は乗り越えているような気がしました。
東京で通信制高校をお探しなんですね。そして“自分で働いて返す”と決めているなら、
鹿島学園を中心に決められたらいかがでしょうか?
どのキャンパスに通うかで学費は若干変わってきますが、
他の学校よりは安かったように思います。
あと、他の人も書いておられますが、特に、鹿島学園のWEBスクールって、
今の時代にかなり合ってると思いましたよ。
(だらだらと全日制を卒業するより、こっちの方がすごいや!って印象ですね。)
通信制高校にありがちな“とりあえず高校卒業できたらいいじゃん”的な指導をしない感じ。
働きながら(バイトしながらという意味ですよね?)勉強するのであれば、体力的なこともあるし、日々の時間のやりくりとか、自分の生活状況に合わせてちゃんと考えてくれた指導を受けたいって思うでしょうしね。
あと、進路とか将来像って変わるもんだから、大学進学や正社員採用の就職を考えた場合でも、
その進路変更をちゃんと対応できる学校なのかってかなり重要だと思いますよ。
そのあたりが、鹿島学園のWEBスクールはちゃんとしてるなって思いました。
(とにかく学費が安いところがいいんだ!というなら、公立の通信制高校もありますけれど、大学進学や正社員としての就職率はあまり高くないようなので、強くはおすすめできないかな‥。)
あとね、資料取り寄せるのもいいけど、パンフレットって絶対いいイメージしか載ってないから(笑)、電話かメールでリアルな質問するとかして、ちゃんと検討した方が良いですよ。
いっぱい書いちゃったけど、私は鹿島学園WEBスクールか、鹿島学園がおすすめかな。
ayupinnnnさん、春から素敵な高校生活を送れるといいですね!応援しています!
o(^▽^)o o(^▽^)o ♪
No.4
- 回答日時:
ちょっと回答が遅く、もう決められているかもしれませんが、
ちゃんと卒業サポートがあって、東京都の安い通信制は
鹿島学園高等学校 WEB東京スクール というところですかね。
http://www.kashima-web-tokyo.jp/index.php
分割にできるというのを聞いた気がします。
おそらくサポートの質では他よりいいのではないかと思います。
就職とかにも有利になりそうです。
参考URL:http://www.kashima-web-tokyo.jp/index.php
No.3
- 回答日時:
3年間のうちに高校をちゃんと卒業したいですか?
通信制高校でも学校には通わなければいけません。
通うのには抵抗がありますか?
私の息子の通う「ルネサンス高校」は年に1回3泊4日のスクーリングに参加し、
年間授業料は40万円程度です。(高校の場合、単位数によって変わりますので)
就学支援金も申請すればもらえますので、結局年間20万円前後で済みました。
アルバイトしながら通えるので、自分で学費を払っている生徒もいるようですよ。
卒業率は98%以上と聞いて、安心して入学させました。
お陰様で、無事大学にも合格し、あとは卒業を待つのみです。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
新宿山吹高校の質問への返信は読んでくださいましたか?
都立高校なら、通信でも定時制でも授業料は無料です。
通信制なら 新宿山吹・一ツ橋・砂川 の 3校があります。
通信制高校を卒業するには
「3年間以上の在学」
「必修科目含む74単位以上の修得」
「特別活動への参加」
が 必要です。
単位の履修は、
「レポートの提出」
「スクーリングへの参加」
「期末テストの合格」
がセットです。
どれ一つ欠けても単位は修得できません。
1人で教科書を読んで理解し、レポート(問題集)を解く力が必要です。
中学の勉強が内容が修得できていないままでは、
サポートなしで卒業するのは困難です。
東京都にはチャレンジスクールがあります。
3部制・定時制・単位制の高校です。
都立ですから授業料もかかりません。
六本木、大江戸、世田谷泉、稔ヶ丘、桐ヶ丘 の5校です。
不登校経験者、学力の不安がある方のための高校です。
在学生は、不登校を経験している人が多いので、安心です。
先生方も不登校のことを良く理解してくれています。
中学の学習内容がわかっていないでも大丈夫です。
入試は 志願申告書、面接、作文(評価割合はだいたい 1:2:2)です。
(作文よりも面接を少し重視するのが 大江戸・世田谷泉・桐ヶ丘です)
学力テストはありません。
倍率が 1.5~2倍 あります。
でも、実際に入試に参加し、高校を卒業したいという意欲をしっかり示す事ができれば大丈夫です。
通信制は、学力と自己管理能力が無いと卒業が難しいのです。
定時制(始まる時間も 朝・昼・夕方 から選べます。)の高校が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
下記URLの都立通信制高校はどうでしょうか。
3校あります。URLの一番下まで下がってみてください。
参考URL:http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr100909d …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 通信に通おうと思っています。前にも質問しましたが、学費の安い月に1.2回登校の高校か学費の高い、週に 2 2023/07/24 02:32
- 高校 現在高校1年生で、全日制高校に通っているんですが 通信制に変えたいです。 理由は簡単に言うと、 周り 2 2022/09/08 00:53
- 高校 通信制高校から都立大に進学するのって難しいと思いますか? 現在私は高校2年生で、いろいろあって今通っ 3 2023/05/18 15:51
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制高校に通おうと思ってます。 1年間の学費 ①40〜50万の高校 ②35万以上40万未満 の高校 3 2023/07/21 18:54
- 高校 30代から中学、高校に行く事はできますか? 6 2023/08/22 22:58
- 高校 学生なのですが、沖縄本島にらへんに住んでいます。 もうちょっとしたら受験生になるので、高校選びに迷っ 3 2023/07/30 16:29
- 高校受験 不登校で内申点が死んでいて通信制高校に行こうと考えているのですが、学費は全日制の高校と違うのでしょう 4 2022/06/05 20:14
- 高校 高校1年生です。私は1ヶ月ほど前から学校に行けていません。理由は、高校生活で大きなトラブルがあった訳 6 2023/03/10 16:00
- 学校 中学卒業後すぐに独り立ちをする必要があり、高卒認定試験に合格して、地方公務員として働くことなりました 1 2022/06/22 14:06
- 高校 愛知の代々木高校か岐阜のぎふ国際高校どっちが学費安いですか? どちらも通信制です 母子家庭です ht 2 2022/12/06 14:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
高校生です。朝から頭がめっち...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校が別々になってしまった中...
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
1年ぶりに異性の高校の同級生...
-
未成年飲酒バレていましました...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
出身高校別平均年収ランキング(...
-
恩師を食事に誘うのは失礼ですか?
-
私立高校から公立高校への転校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報