都道府県穴埋めゲーム

同居の母が銀行や証券会社から変額保険をすすめられています。母は70代です。
この年令では他に入れるような死亡時の保険金とくらべてどうなのでしょうか。
ファンドによって残高に対し3から5パーセント位の運用と保険費用がかかるそうです。
ハートフォードをすすめられているので、HPをみると運用のチャートや時価が、販売者、ファンドによってもさまざまなのですが、どれを選べばよいのでしょう。
チャートは平板なのがいいのですか
時価とこの先の値上がりしそうなファンドの天秤
日本の先行きなどなど
考えようとするのですがわかりません
また掛け金を母と私のどちらが払うほうがよいのでしょうか。
お勧めのものがあればできるだけ具体的に教えて下さい。

A 回答 (3件)

ハートフォードの商品ということですから、変額年金(投資型年金)のことですね。


変額年金は「投資信託を保険でくるんだもの」です。


加入の目的は何でしょうか?


死亡保障目的なら、必ず一定の死亡保険金額と、必ず一定割合で解約金(預入れ金)が増加していく、一時払終身保険というものがあります。三年ほど経てば元本も割れませんし、現状の金利水準下では定期預金等よりはマシな利回りになるかと思います。ただし、銀行では取り扱いしていません。ハートフォードにもありません(変額年金に特化した会社です)。


利殖目的でしょうか? ならば変額年金の性格上、10年以上の運用期間をとることになるでしょうが、そのあたりは目的に合っておられますか。
また、変額年金保険(投資型)は手数料がけっこうかかります。
ハートフォードの取り分(保険契約関係費)
ファンドの取り分(信託報酬)
解約控除
最低、このみっつは確認してください。
それをすべて足した金額より運用成績が上回ってこそ、利益になります。
場合によっては、単品の投資信託を買うほうが結果的に利益が出ることも考えられませんか?


>どれを選べばよいのでしょうか?
それは、契約者の判断です。

>チャートは平板なものがよいのですが
運用レポートはハートフォードのサイトで公開されていると思います。ご自身でチェックしてください。
ご自身でメンテナンスができる点が、良い点なのです。

>この先値上がりしそうなファンド
金融機関は将来について断定的な予測を提供したり、利益を保証するようなアドバイスを禁じられています。つまり、この質問は専門家以外の人に聞いてください。

>掛け金をどちらが払うほうがよいのでしょう
加入目的により、ケースバイケースです。
大変デリケートな問題でもあります。担当者の知識によって、結果が左右されるかもしれません。


個人的には、投資型年金は、合う方には、よい商品だと思っています。さまざまな会社から販売されていますから、ご自宅の周りの銀行・証券会社をぐるっと回ればかなりたくさんの資料が手に入るでしょう。
個別商品比較のポイントはコスト(手数料)と、ファンドの運用成績だと思います。

勧誘にきている銀行員にまず、質問をぶつけてください。それで疑問が解消せず、納得できなければ、手をつけないほうが賢明かもしれません。
さらにコストを払って特約をつけて保証しないかぎり、元本にも、将来の年金額にも、保証はないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買ってしまってから、読んでしまいました。
しかしこれから銀行や証券会社と付き合う上で、信じやすい私には知っておくべきアドバイスです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/08 22:04

こんにちは。


70代であれば老後の生活費や緊急資金として貯蓄するのが通常で、極力リスクの少ないもしくは無いものに預けるべきです。
変額年金は保険版の投資信託ですから、リスクの高いファンドもさることながら、リスクの低いファンドでも信託報酬等で抜かれます。
利息は少なくとも定期預金やMMF等の方がいいのではと思いますが。
今すぐ使わない余裕資金であれば変額年金より定額年金の方が良いのではないでしょうか。

この回答への補足

グーの見方がわからなったのでメールが来ないので誰も教えてくれないからだと思っていました。
ラチェット保証というのがあって株式を選んだので、この景気で少なくとも何割かはプラスになりそうです。この先すごいインフレが来り、財政破綻があればわかりませんが。

補足日時:2004/04/08 22:04
    • good
    • 0

変額保険は、元本保証のないリスクの高いものです。


昔ですが、変額保険で財産失ったというニュース見たことないですか?
その代わり、利率が高くなっています。
余裕のある資金で運用されるのであれば良いですが、そうでないのでしたらやらない方無難です。
100万円位損しても良いといのでしたら、200-400万円で投資しても良いとは思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報