プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうしたらいいのでしょうか?
先月、同い年の友人が亡くなりました。ご両親とは面識はなく、事を知ったのも2日前に、共通の知人から連絡がきて知りました。

私の家には、その友人の物があるのですが、それをお返ししたいと思って、今週の土曜日に、別の共通の友人とご実家にお線香をあげに行きたいと思っています。

この場合、直接連絡を頂いた訳でもないのに、行っても失礼にあたらないでしょうか?デリケートな内容ですし、不慮の事故や病気で亡くなった訳ではないみたいなので…。
また、行く場合、服装はどうしたらいいのでしょうか?友人は一応喪服で行くと言っていたのですが、私は持ってません。

A 回答 (5件)

直接連絡を頂かなくても弔意を表す為ご両親の元を訪問される事は失礼では有りません。

友人であれば当然の行動だと思います。
亡くなられた経緯が複雑なようですが、お葬式等も終えられているのでしたら問題は無いと思います。

又、ご友人は喪服で伺うと仰られているようですが、そちらの方が不適切です。
喪服はお通夜や告別式(お葬式)、法事等の儀式に参列する時に着用する物ですので、ご自宅への訪問には失礼です。

派手にならずおしゃれである必要もありません。清潔で落ち着いた服装で有れば十分です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

重ねての質問なので失礼ですが、私は黒のリクルート?スーツを持っているのですが、それを着ていくのはNGですか?
後、お香典?もしくはお花など持って行った方がいいのでしょうか?

補足日時:2010/12/09 12:43
    • good
    • 0

そのようななくなられ方をした場合、残された家族の心痛は計り知れないものがあるらしく、


私の知人(亡くなった知人)の旦那様は、「今は誰とも会いたくないので来ないでください!」と皆さんに言っていました。

ですから、ご両親と面識が無いのであれば、余計 今はまだ実家へは行くべきではないような気がします。
行くのであれば、仏壇ではなく、お墓のほうにお花をお供えにいかれてはどうでしょうか?
お返ししたいものという物も、今となっては急いで必要のある物とは考えにくいですし、
しばらく時間が経ってからでもいいのではないでしょうか?

多分、今はそっとしておいて欲しいはずですよ。(私が思っているような亡くなられ方であればですが・・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、自宅訪問は避けるべきでしょうか…。私自身もまだ亡くなられてから1ヶ月ほどしか経っていないのでどうしたらいいか分からなくて…。
ご両親のお気持ちも考えなきゃいけないとも思うので…。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/12/09 13:05

No.1です。

補足を拝見いたしましたので。

リクルートスーツで大丈夫ですよ。
出来れば、お花等を持って行かれるとよいですね。

又、私は恐らくご両親様達と同じ年代だと思います。昨年姪(未だ16歳でした)を、今年も友人や知人のお子さん((10代後半から20代前半)達幾人かを自殺でなくしました。今までにも友人や知人を自殺で失ってもいます。

確かに中にはそっとしていて欲しいと考えている方もいますが、兄や友人達は、子供の友人たちを見るのは辛いけれど、連絡をあげていない友人達が弔問に訪れてくれるのは嬉しかったと言っていました。

いろいろな考え方があるでしょうから、行って良いとも悪いとも断言する事は出来ませんが、弔意を表したいとご自身が思われるならばそのお気持ちを大事に行動されるのが最善かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私自身まだこの様な友人の不幸にあった事がなかったので、マナー等、無に近いので相手側に失礼にならない様に、お気持ちを考えると、まだ、どうしたらいいか分かりませんが、回答参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/12/09 13:58

もし訪問されるのならば、49日の法要が終わってからのほうが


良いと思います。亡くなられた経緯が複雑となると、ご両親も落ち着いてないと思います。
気持ちを察しましょう。
あと、遺品もその時で良いと思います。
訪問される時は、喪服でなく地味なスーツで良いと思います。
リクルートスーツで大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、四十九日が終わってからの方が、いいですよね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/12/09 14:17

相手の家に電話で連絡を入れ、お亡くなりになった方との関係をお知らせした上で、線香を上げさせていただいても良いかの確認をしましょう。



自宅に来ることを許してもらえれば、指定された日時に従ってお伺いします。
49日以内であれば香典を。満中陰後(49日の法要後)であればご仏前やお供えを持参して、平服で伺います。
家に招き入れてもらえれば、位牌の前に預かり品とお供えや金封を供え、数珠を持参してお参りすることと成ります。
玄関前での挨拶であれば、持参した物を手渡し位牌の前に供えていただけるようにお願いしましょう。
もちろん、香典やご仏前は気持ちであり、必ずしも必要ではありません。

相手が苦痛で来訪されることを嫌った場合は、無理にお伺いすべきではありません。
郵送で預かっている物と、なにがしかのお供えを同封して郵送する方が良いです。
いずれにしても、遅くなるほど相手は普通の生活に戻ることと成りますので、祭壇が準備されているなるべく早いほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!