
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回転部分のパッキンの劣化でしょう。
樹脂のパッキンが入ってますが回転するものですから
定期交換すべき部品かなと思います。
構造は↓の通り(一例)ですが、パッキンは8のXパッキンセットになります。
(500円程度)
http://www.kvk.co.jp/products/upload/save_image/ …
問題は4の部品が外せるかどうかが問題です。やってみなければわかりません。
専用工具も必要です。
http://item.rakuten.co.jp/kvk/197286/
それと300mm程度のモンキーレンチも必要です。
私も当初簡単に思っていたのですが、分解できず一旦中止。
万一の場合を考えて新しい水栓を購入した上で再チャレンジしました。
しかし、固いのなんのって、決死のDIYでした。
部品はHCでは常設していなくても取り寄せはしてくれると思います。
別件ですがそうしたこともあります。
パッキンはインターネットで購入しました。
No.3
- 回答日時:
この手のシングルレバー混合水栓で内部カートリッジの寿命で起こる水漏れは、水が完全に止まらない等の症状になるか、ハンドル近辺から水が滲むかどちらかです。
それと回転する吐水口そのもの、またはついているOリングが怪しいですね。残念ですが文面と写真だけではどちらか判断がつきません。
手順が分からないのであれば素直に工務店やキッチンのアフターサービスに相談して専門家に直して貰って下さい。一番確実だと思います。
6年前程度でしたら混合水栓下部はメッシュホース接続かと思いますが、もしこちらから漏れているとすれば、シンク周りに水が出てくる以前にシンク下や壁中が水浸しになります。
回答ありがとうございます
専門家に頼まないと無理ですかね
費用はどれくらいかかるんでしょうか?
また、水栓を閉じた状態では水は漏れないようです
水を出していると少しずつ染み出して来るようです

No.1
- 回答日時:
写真の水栓器具は、通常のパッキンを使用したものでなく、セラミックバルブというものです。
型番を調べられて、同種類で無いと、合致しない場合があります。
取り外しは、大元を締めてから、水栓の根元辺りの裏側にピンがありますから、ソレを押し込みながら全体を引き抜きますが、水道工務店に依頼したほうが間違いがありません。
が、此処ではないと思われますよ。
取り付けた反対側の、シンクの裏の取り付けが緩んだだけだと思います。
シンクの下に潜って、給水管との取り付けナットの締め具合を点検してきましょう。コレが緩んでてのにじみのようです。
参考URL:http://www.worldnet-llc.com/ceramic%20valve.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 水と温水の出方が逆の混合栓の修理方法を教えて 2 2023/03/25 05:32
- 電気・ガス・水道 浴室の混合栓の水漏れ修理について 4 2023/01/31 20:44
- 飲み物・水・お茶 こんにちは。 厨房で使っている混合水栓が自在パイプに穴があき、大量に水漏れしてしまい、ビニールテープ 1 2022/05/18 19:13
- 一戸建て キッチン水栓の位置の相談です。 新築のキッチンは良くあるシステムキッチンです。 水栓が真ん中ではなく 5 2022/09/18 15:20
- DIY・エクステリア 庭にある40年前の立水栓を使い終わると地面が濡れています。交換は自分で出来るのでしょうか? 6 2023/05/26 12:46
- 相続・譲渡・売却 不動産仲介業者と買主からの強要 2 2022/04/02 19:53
- 一戸建て ポリバス(浴槽)の水漏れ対応 2 2022/04/08 22:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
洗面台の栓の外し方
-
タッチレス水栓
-
蛇口カバーの外し方
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
水はねを軽減させる工夫
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
分岐水栓の穴を塞ぐには。
-
外部水栓について
-
シャワーヘッドを交換していま...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
洗面所の水道からポタポタ・・・
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
食洗機 damixa(ダミクサ)の水...
-
地下散水栓ニップルの外し方
-
女性が、髭も剃っていなくて見...
-
キッチン台付シングルレバー混...
-
散水栓のパンのカバーはありますか
-
水栓の水漏れについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
洗面台の栓の外し方
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
蛇口カバーの外し方
-
水はねを軽減させる工夫
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
止水栓をしめるいたずらについて。
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
開栓して冷蔵庫に入れた状態の2...
-
散水栓のパンのカバーはありますか
-
分岐水栓の穴を塞ぐには。
-
仕切弁と止水栓の違いについて
-
ペットボトル(中身入り)のへこみ
-
水栓用シリコングリスの安全性
-
蛇口につけてしまった傷の補修方法
-
止水栓と汚水ますの高さについて
-
賃貸契約についてお尋ねします...
おすすめ情報