
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常は、プロのライセンスを取って、四回戦ボーイから始まります。
でも、社会人の年配の方々が、ライセンス資格無しにアマチュアの趣味の領域で戦うという催しも存在しますから、そういう大会への参加を認めているジムならば、戦うために必要な、最低限の肉体的強化が達成されていると判断されれば、試合出場可能と思われます。
また、エアボクシングというのでしたか、試合形式にて、寸止め的に動き回るだけのものも、最近では、流行しているようですよ。

No.6
- 回答日時:
今話題のオヤジファイトというのがあります。
あれは、確かチケットを何枚か購入すれば、誰でも出場できるはずです。
元世界チャンピオンとか、往年の名選手も出るので、もしかしたら対戦できるかも。
ただし、怪我をしても全て自己責任という話です(今のところ、大きな事故はないようです)。
定期的に開催しているようなので、ボクシング専門誌やインターネットで事務局の連絡先を調べれば、次回の開催要項が分かると思います。
それから福岡にある鬼塚勝也氏のジムでは、障害者とか子供とか、プロを目指さない人にも発表の場を与えたいという方針で、年に何回かスパーリングとかシャドーボクシングを披露する大会をやっています。
確かクリスマスには毎年何らかのイベントをやっているはずです。
また、横浜さくらジムでも、ジュニアを対象にした大会を何年も前からやっていることで有名です。
探せば、非公式な大会はいくらでも見つかると思いますよ!
でも、25歳ならこれから練習を積んで本格的にアマとかプロの試合に出ることも可能だと思います。
確か輪島功一氏は25歳でプロデビューして世界チャンピオンにまでなりましたから。
いずれにせよ、真面目にジムに通って練習を続けていれば、きっと成果を試す場はありますよ!
がんばってください。
No.5
- 回答日時:
代理し
アマといえBOXINGとは武道、否 格闘技、否 スポーツ、否 ですのでアマといえ、
アマだからこそ、そう簡単に試合にはでれませんよ
ましてや、趣味では全戦全敗けけってい!
BOXINGとは負ければ終わり、NEXTはないくらい厳しいモノデス
友人の西岡ですら最後の世界戦まで5年かかってる事からも、わかるでしょう?
まずは、スパーで試してみればいいと思いますね
まあ、私も西岡LVでしたが、引退してます、ドランク症状すね
今は32までプロには資格があがってますし、頑張って、、、、という程優しいものじゃないですがね
No.4
- 回答日時:
入門の動機は運動不足解消だけど、もし上手くなったら目標を何処まで目指すか?と言う事でよろしいでしょうか?
これは各ジムでスタイルが違いますので見学して選ぶしか有りませんが、一般的な空手と違って危険ですのでスパーリングも初心者には中々やらせません。試合に出たいならアマチャ選手登録をして社会人新人戦からエントリーしてください。それから物足りないなら プロを目指せば良いと思います。空手は流派伝統空手 フルコンタクト 様々ですが白帯が黒帯に虐められる?試練で?初心者でもボコボコにする道場も有りますがボクシングでは考えられません、ジム内のスパーリングでも相手同士の技量と当然体重を考慮して行います。 ただ空手の突きの癖が治せなく、 肩の力みが抜けたパンチを打つのに初心者より時間が掛かる可能性も有ります。25歳なら まだこれからですね 夢を持って頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
君は、基本的に格闘技というものを知らないようだ。
君のように、趣味程度で出来る格闘技なんて、この世には、無いと思った方がよい。真、60程度のじいさんがやるような、ネーちゃんがやるような、ボクササイズならあるけどね。しかも、試合というものは、ファイトマネーがかけられる。君のように、趣味でやられたら、大変なことになる!!それに、カラテで試合に出られたのは、内部試合じゃないのかな?大きな国際大会や、全日本大会のようなものは、選手会に登録されていないと出場は、無理だけど・・・。君は、空手の黒帯かな?察するところそうではないようだが・・・。極真カラテを私は、修行し黒帯を巻いたが、君の話をもしも師範や指導員が聞いたら、君のことを殴るけどな!いいかな、「でも」で出来るほど、格闘技は、甘くはない!!運動不足解消の秘訣を教えるから、二度と質問するのはやめていただきたい。格闘家に失礼だからだ!!まず第一に、付き合いで飲み食い知るのをやめること
第二に、毎日10キロ走ること。
第三に、これが重要だ!真面目に働くことだけ考えること!!
以上3箇条守れたら、運動不足は、解消し、健康になれる。
頼むから、趣味と実益を兼ねて、みたいな動機で格闘技をやりたいなんて言わないでくれるかな?極真カラテを修行している道場生も、この君の質問を読めば、同じことを言うはずだよ。
以上、悪しからず御理解下さい。
No.2
- 回答日時:
試合に関しては、どっかが興業として行うかどうかが問題ですな。
逆にジムとは関係ありません。リングのある飲み屋とかありますよねw
でも、そういうのはキックの方が多いんじゃないかな?
#1の言っている寸止めがどうとか言っているのは、「マス」のことですなw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボクシングって八百長してるの...
-
フットワークの良い、昔なら「...
-
ボクシング用語について
-
試合前なのに(下品な話かも知...
-
今夜のボクシングを見て。 井上...
-
ボクシング漫画と松ヤニ
-
かめだこうきはなぜ批判食らう?
-
いつ花束を渡したら良いのか?
-
格闘技経験者の方で挫折から立...
-
キックボクシングやボクシング...
-
世界王者の長谷川選手の対戦相...
-
よそのキックボクシングジムか...
-
K-1ってマジなんですか?
-
低身長ってだけで格闘技を楽し...
-
矢吹丈が身長170なら力石とかウ...
-
ボクシングで異種階級対戦をし...
-
あしたのジョーの矢吹ジョーに...
-
現在の新日本の現場監督と選手...
-
減量中にいい食べ物
-
井岡選手がJBCからタトゥー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報