プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご近所で、今年から薪ストーブを、使用されているお宅があります。

風の強いときに、風下である我が家に煙が入り込んできます。
頭痛や、息苦しさを感じるぐらいです。
(もし、ダイオキシンとか含んでいたらと考えると、
考え過ぎかも知れませんが、怖いです。)

町会は、狭いエリアに密集しており、
我が家以外にも風下になる家は多く、町会長の家もそうです。
(薪ストーブ導入は、副会長宅)

薪ストーブについては、煙突は、2階屋根の上ではなく、
1階の薪ストーブのある壁から出ています。

そこで、そのお宅に対して、
1.薪ストーブの使用中止を求めることは可能でしょうか
2.苦情は町会長を通じて言うのが、良いでしょうか
3.行政(市役所)を通じて、使用中止命令は出せるでしょうか
4.他に良き方法はないでしょうか

みなさまからのご意見、回答をお願いします。

A 回答 (6件)

某質問サイトは実際に使っている人が多いので、同じ事を書き込んだら違う回答が来そうだけどな


薪ストーブユーザーなだけにユーザーに厳しい意見が多いんですよ
楽観視や我慢なんて事は書かないよ

実際に苦情にて使用を止めさせたケースありますよ
条例などでエコと言う事で推奨している県もありますが、反対に規制している県もあります
特に放射能問題が起きてから灰の取り扱いはシビアになっている県もあります
実際は微量ですが、灰にも含まれるし、本当かどうかは不明ですが燃す事で撒き散らしているって主張する人もいるようですよ
突っ込める部分は消防法では無いでしょうか
後は県や市で無料弁護士相談もあるし、市や消防に訴えて現状をこっそり見て貰うとかしてみては?

自分も薪ストーブユーザーです
薪ストーブを設置したいの質問には必ず書く事があります
・煙による周辺住民への迷惑(布団や洗濯物へ臭いがつくとか灰が車、庭、家、洗濯物に降る)
・薪を作る際の騒音や木くず
・薪を保管する際に虫やらネズミの住処になる
後は薪を買ったら高いとか、一年中薪の調達に追われるとか諸々

近接して家が建っていたり、田舎で無いなら某サイトでは皆さん薦めないと書きますよ
それだけ普通は気を遣います

どんなストーブ使っているのか不明ですが
通常は燃し初めに煙りは多少出ますが、キチンと燃していればその後は目にも見えないし臭いもしません
常に人に不快感を与えているなら設置した煙突や薪ストーブが粗悪だと言えます
それか木以外を燃しているとか

自分は火を点けるのに紙は使わないように!と設置会社に指導されて使っていますよ
何故なら微量でも灰が飛ぶからです

闇雲にやめろ!では無く
薪ストーブの専門家などにレクチャー頂いて改善提案や指摘をして貰うのも手です
薪ストーブを正しく設置をしている会社にとって不名誉でもありますから
それを問題点としてブログを書いている人(会社)だってあります
検索してみたらどうですか?
    • good
    • 2

回答となって無いかもしれませんが、自分も同じような被害に遭っているので記述させてもらいます。



私は住宅地の一戸建てで住んでいる人間ですが、私の近所にも薪ストーブを使っている一戸建てに住んでる一家が居ますが、悪臭がして迷惑です。私の方は窓の開閉もままならず、換気不可能です。それならず、どっかから大量の木を持ち込んで、休日になると庭などで、電ノコやチェーンソーで薪を切ったり、斧で薪割りしたりと、騒音が物凄く、うるさくて、私の方は、自分の家で居られない程のストレスを感じます。
それと、その薪を庭の薪置き場に大量に山積みにしたり、積んだ薪を家の中へ持込む作業をよくしてるんですが、その作業中、コンコン!!コンコン!!と、私の部屋より2~3メートルの場所で大きな悪質な騒音を発生させてます。大変迷惑です。

この一家は、薪ストーブの悪臭、騒音問題のみではありません。休日になると、屋外や屋内で日曜大工をよくします。電ノコ、電動ドライバー、金づち、などで悪質な騒音を発生させる作業を年中やってます。
それに、私が睡眠中でも、キャンキャン年中吠える犬まで所持してます。
加えて、私の部屋より2~3メートルの場所に自転車置場を設置して、自転車を5台ほど置いて、年中、金属スタンドの悪質な騒音も発生させてます。
私のプライベートな時間・空間が破壊されるので、年中リラックス不可能で、大変迷惑でストレスを感じます。

何度も薪ストーブを使っている一家に直接苦情を言って、止める様言ったんですが止めません。少なくても、私の部屋の雨戸が閉じてある場合は私が睡眠中なので、作業は止める様、指示したんですが止めません。困った一家ですね。

えー?そんな悪質な日本人いるの?って思われるでしょう。
この薪ストーブを使ってる一家は日本人ではありません。韓国人一家です。

あまりに悪質なこの韓国人一家の生活ぶりを何年も直接確認して、韓国人って皆、こういう民族なのか?と思う程です。何故なら、この韓国人一家の主人は、韓国の農産物を日本へ輸入する、大手の韓国国営企業?に勤めて金を得て、この悪質な韓国人一家が暮らしているからです。
直接話をして問題解決しようにも、キムチの悪臭がして近寄りたくありません。
韓国人の実態を知って、以前、TVで冬ソナなんて観ていた自分が馬鹿みたい(笑)。

以前、この韓国人は薪ストーブの炎をみてると安らぐなんてニヤニヤ笑いながら話してましたが、日本人の周辺住民目線で観ると、迷惑・ストレスで、イライラさせられて、精神面で放火された気持ちです。

自分は、前述の様な状態に何年も曝されているので、スレ主様のお気持ちが十分理解可能です。おっしゃる様に、周辺に民家がある場所、住宅街などでは、薪ストーブに限らず、騒音・悪臭を発生させる様な作業や、ペットの所持などは、原則基本禁止でしょう。自治体レベルでは無く、国政レベルで対応する問題だと思います。住宅地は、人間がそれぞれ自分以外の誰からの影響を一切受ける事無く、平穏で暮らす事を最も担保される必要がある場所の一つです。
悪臭・騒音の規制値の厳格化と、必要な規制値を設定・制定しなかった過去・現在・将来の官僚、行政、政治などの不作為の追及を皆で加速させれば、日本も正しくて、住みやすいよい国となると思います。
「薪ストーブ」の回答画像5
    • good
    • 0

これは薪ストーブを導入するうえでのモラル的な部分なので法律等持ち出してもどうにもなりません。

住宅密集地では煙対策も考慮するというのが常識ですが、そういった部分を考えなかった、もしくは考えたけど良いだろうと思ったのでしょうから、直接苦情を言ってもしこりが残るだけで使用中止は望めないでしょう。設置した本人にとっても安い買い物ではありませんでしょうし。煙突を高くする等の対策の依頼くらいしか出来ないかと思います。どうしても言いたいのなら何人かの連名で依頼してみるのが良いのではないでしょうか?
でも、私個人としては何もしないのが一番良いかと思います。風が強い日は窓を閉める、これが一番の対策です。質問者様が自動車を保有していたとして、その自動車だって排気ガスをまき散らすでしょう。どこかの誰かが迷惑を受けているかもしれません。多かれ少なかれ「お互いさま」の部分もあるかと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

町内で結束できたら、連名で依頼出来るかも知れませんね。

風が強い日に限らず、薪ストーブを使うぐらいに寒い日は、
窓を閉めています。雪や雨が入ってきますからね。

自動車に関しては、地方では必需品で、どのお宅にもあります。
薪ストーブが全盛だったと思われる頃は、必需品で・・・。
ただ、自動車は厳しい環境基準で、環境基準適応のシールが
貼られて走っている時代です。
そんな中でも、私は公共交通機関を利用して、
通勤、買い物しています。ガソリン自動車に乗っているうちは、
地球温暖化について、語る資格はないと思っていますし。
(車を買えるお金がないというのもありますが)

個人的意見として、「他者への配慮があっての」『お互い様』
というのではないでしょうか?

補足日時:2010/12/13 19:36
    • good
    • 3

残念ながら今の日本には、薪ストーブの排ガス法律規制はありません。



もし法によって対処するのであれば
建築基準法にしたがって法規制するしかありませんが
この煙突などの取り付け方法を定めた建築基準法の一部は、
昭和25年という昔に作られたまま全く改正されていないので
この法律をもってもなかなか強制や規制にまでは辿りつけないと思われます。

薪ストーブの設置に関しての法規制は、消防庁では市区町村条例に委ねている所が主で
市区町村条例では規制なし、というのが主だと思われるので、

1.薪ストーブの使用中止を求めることは可能でしょうか

近隣住民の意見として個人で求める(クレームを入れる)事は可能ですが強制力はありません。

2.苦情は町会長を通じて言うのが、良いでしょうか

薪ストーブの使用は違法行為では無い為、あなた個人の問題&クレームとして
町会長が受け入れるかどうか・・・という問題になります。

3.行政(市役所)を通じて、使用中止命令は出せるでしょうか

市の条例で規制があれば対処可能になりますが、先にも書いたとおり多くの市区町村の条例では
取り締まりしていない問題となると思います。

4.他に良き方法はないでしょうか

実際問題として法律や行政で取り締まる問題ではないとされているのが現状なので
ススや灰が洗濯物に付いて困っているとか、匂いが付いて困る、
という形で個人的に直接クレームを入れるしかありません。

ただし、その事で生じる近所付き合いの悪化や2次被害、
お願いを聞いて貰えないという問題に関しては自己責任となるので
その辺を理解した上で、我慢するか、自分で言いに行くか、という問題になります。

この回答への補足

各質問に丁寧に回答して下さり、ありがとうございます。

冷静にみつめることが出来ました。
ほとんどの家庭で、薪ストーブが使われていた頃は、
お互い様で、法規制などなかったのでしょうね。
そのうち、誰も薪ストーブを使わなくなり、
それがここに来て、使う人が出てきた。
そんな感じに思います。

自分のところさえ良ければ、近所はどうでも良い。
自分のところは、副会長宅だという傲慢さ、
そういうところに、あきれているのです。

補足日時:2010/12/13 19:28
    • good
    • 0

ダイオキシンは塩化ビニール等の塩素を含んだ化学合成物質を燃やすと出やすいですが、天然素材の薪からは殆んど出ないはずです。


昔の家は、どの家も薪や石炭で風呂を沸かしてたので夕刻になると各家庭の煙突からモクモクと煙を出してました。
ですから、お互い様だったので誰も苦情を訴える人はいなかったのですが、当時の様子を知らない人は煙突の煙が迷惑に感じるのでしょうか?
1、薪ストーブの使用中止を求めることは「不可能」です。
2、苦情を町会長に訴えても会長は「困る」だけです。
3、行政を通じても、使用中止命令は「出せません」。
4、薪ストーブを使用するぐらいの寒い季節なので、各家庭の「窓は閉まってる」はずです。
戸締まりをシッカリしてれば、外から煙が入って来ないはずです。

どの家も厨房(キッチン)に換気扇があると思いますが、調理の際に換気扇から臭いが外に出てます。
その臭いが不快に感じる人もいるのですから、お互い様ではないでしょうか。
自動車を運転すれば薪ストーブの煙より有害な排気ガスをばら蒔いているのです。
私が中学生時代は、学校近くに市営火葬場がありました。
風向きによっては火葬場の煙突から出る煙が教室に入って来ましたが、黙って窓を閉めたものです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

蒸気機関車が電車に替わっているように、時代は進んでいます。
また、冬で寒いですから窓は閉めています。
それでも、煙が入ってきています。風が強いですから。

火葬場についても、最近は煙突タイプはなく、
排煙は一端、水に通しているそうです。

補足日時:2010/12/13 19:24
    • good
    • 0

http://www.amick.net/hikone/stove1/QandA/hourei. …
煙に対しての法規制はないようですが、二階なら軒があるはずですから、
軒の上60cm以上というのは、あてはまってないかな?
と思います。
消防署に相談したらどうでしょうか?消防署は、火に関しては、うるさいですよ、
役所などより。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

消防署に相談するのは、良さそうですね。
今度、訪問してみようと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2010/12/13 19:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事