
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
かなり難しい問題のようです。
物理学的(?)に考えると、「ワット」は単位時間(たとえば1秒)当たりの出力で、これを出力した時間数(たとえば○秒)を掛け合わせると「エネルギー(熱量)」として計算できるはずです。
従って、ご提示のような例だと
500W 60秒 =30000ワット秒
600W 50秒 =30000ワット秒
で理屈が合います。800Wの場合に30000ワット秒のエネルギーを出すには
3000/800=37.5秒 と求まります。
ただ、電子レンジに表記してあるワット数は熱だけではなく庫内を照らすライトやターンテーブルを回すエネルギーも含んでいるのか?。
また、食品に同じ熱エネルギーを与える場合でも、少ない熱をじわじわと与えるやり方と、短時間で一挙に熱するやり方で同じ効果があるのか?。(単純に考えると、じわじわ加熱の場合だと放出される熱も増えるので現実的にはいつまでたっても温まらないような気がするし)。
あまり理論的に考えてもきりがないので、普通に考えると上記のように一挙に(最大出力800W)で短時間に加熱すると良いような気がします(^^)。
その節の計算は上に書いたようにワットx秒=必要熱エネルギー ということで考えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 500W、600W 違い 7 2023/04/15 07:25
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 効率の良いW数 5 2023/04/14 20:08
- その他(料理・グルメ) 加熱用カキ 調理方法 5 2023/04/03 11:51
- 環境学・エコロジー メタン 100 g を使って、コンバインドサイクル発電を行ったところ、34キロワット (34,000 2 2023/01/22 14:00
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジで500w 40秒なら、600wは、 30秒ですか? 計算教えてください。 2 2023/02/04 13:06
- バッテリー・充電器・電池 モバイルバッテリーと電源アダプタの選び方 5 2022/04/12 19:51
- その他(生活家電) 海外で日本製品を使う際の変圧器の規格について 2 2022/09/14 20:12
- その他(教育・科学・学問) コンビニ弁当加熱目安 500ワットで4分 1500ワットで1分20秒 と表示があって、 家のレンジに 2 2022/04/15 20:44
- 電子レンジ・オーブン・トースター 25年以上頑張ってくれた電子レンジがついに故障して、最近 新しく TOSHIBA の電子レンジを買い 8 2023/07/19 22:44
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジを使うとき1000wで短時間と600wで長めの時間、どっちがバサバサせず美味しく食べれます 3 2022/04/05 11:02
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
eのマイナス無限大乗
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
プール計算って何ですか?
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
問3についてです。 これは素因...
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
4分3の計算の方法
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
エクセルで日数を年数に置き換...
-
Excelで時間計算(負)
-
2割負担の計算。
-
数学 計算(x二乗+xy+y二乗)...
おすすめ情報