

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には1日に何十品目も食うように言われてますが、現実考えたらそんなもん無理。
せめて数種でも食べるだけでだいぶ違うので、すぐ食えそうなものから買ってくるのが良いと思います。ブロッコリーは手軽に調理出来て良いですよ。トマトもそのまま食べられますね。
キャベツはデカくて嵩張りますが、スライサー使えば誰でも簡単に千切りできるし、適当に切ってもやしと肉と炒めても旨いし万能です。食物繊維の量や含まれるビタミンのバランスも抜群。
根菜などは加熱に時間かかるのでなかなか習慣化しにくいですね。アスパラは旨いけど量に比べて値が張りますね。ほうれん草も良いのだが、洗って、ゆでて、水に浸して、絞って、切って、という手間が多い。玉ねぎは口臭も出て人によって好き嫌いがあるのと、調理法を選びますね。
乾燥ワカメは塩分も多いんですが、お湯か水で戻して絞ってツナと敢えるだけでおいしいサラダになりますね。
あと、ダイエットの話じゃドレッシングはバカの一つ覚えみたいにすぐ悪者になりますが、野菜を食べる上でおいしいドレッシングは不可欠。ノンオイルで旨いドレッシングなど滅多にないので、気にせず好みの味を探すと良いですよ。
再度の回答、ありがとうございます!
簡単に食べられる
という視点で、様々な野菜の特徴や調理法までたくさん回答していただき、
本当にお手間をとらせました。
考えてみれば、トマトをそのまま食べてもいいんですよね。
自分は主婦なので、疲れている時も、家族の分は野菜の料理を作るのですが、
自分では食べたくなくて困っていました。
色々ヒントをいただき、ありがとうございました!
また機会がありましたら、是非よろしくお願いいたします。
No.6
- 回答日時:
あれ。
どうされたんですか?mukumuku69さんらしくないですよ。疲れてる時に、硬くてまずいものを食べてがる人はなかなかいませんよ。当然の行為です。
少し休んで、甘いくて柔らかいメロン(野菜)でもいかが?
ba-ningu-ha-to様、回答ありがとうございます!
今日は元気に、カレーと野菜サラダをがっぽり食べました!
やっぱりおばちゃんなので、無理がきかなくなってきた、
という事でしょうか?
メロン、いいですね…。
スイカも食べたくなりました~。
優しいお言葉、ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします!
No.5
- 回答日時:
疲れた時に甘いものが欲しくなる、これは体の声です。
多くの人が経験することでして、チョコの1個でも口に放り込めば落ち着きます。
でも太るほど食べてしまうのは、甘いものや好きなものを食べるという行為自体をストレス発散の手段としているからですね。
そういう習慣でいる限りは疲れた時に野菜は食べないです。
まずは食べない楽しみを見つけることが、バランスのいい食生活をするための第一歩です。
そうやって原因を探って根本から直していこうという姿勢があれば、必ず痩せられます。
回答ありがとうございます。
要は「ストレス発散」ですね。
私はヨガが好きで、教室に行っています。
教室に行っているときはいいのですが、
忙しくていけない時のストレス解消方が必要ですね。

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
どうしたのですか? 心配になりましたが。野菜ってそんなにたくさん摂取出来ないですよね。僕も野菜はそんなに好きではないんです。
それで以前栄養士さんに相談したのですが、゛れっ温野菜にしてドレッシングをかけて食べてねって。
タッパーに摂取したい野菜をカットして、タッパーに水を入れてそれでレンジに入れてますよ。
3分位したら500wでブロッコリーも柔らかくなりますし、その後で水分をタッパーから捨てて、その後で
皿に盛り付けて、その上でドレッシング・青しそのドレッシングをかけて食べています。
あとは野菜ジュース・トマトジュースを飲んだりして日頃足らないものを補っていますよ。
一日も疲れをなくして、あったかいお風呂に入っててぐっすりおやすみくださいね。
参考にならないかもしれませんが、心配になりましたので。下記にアクセスしてご覧になって下さいね。
では失礼いたします。
http://smcb.jp/ques/34476
http://www.shokuiku-daijiten.com/open_topics.php …
ご心配をおかけして、申し訳ありません!
いえ、ついね、
この時期好きなものばっかり食べて
太ったり
具合悪くしたりするので、
何か打開策はないかと…。
悲壮感漂っていたのは、毎年太るので
そんな自分にウンザリだからでしょう…。
本当にありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
カロリーがあるのはたんぱく質、脂質、炭水化物だけです。
人の体を作ったりエネルギーとして利用できるのはこれら三大栄養素だけ。大事な栄養を優先して求めてしまうのは普通のことだと思います。特に疲れているときは炭水化物が欲しくなりますね。ご飯やパンや麺だけでなく、イモ、砂糖や果物、清涼飲料水も炭水化物です。野菜をあまりおいしく感じないのは、それらの重要な栄養があまり含まれていないからです。野菜は体が冷えるので寒い時期に摂る気にならない事や、調理が面倒だというのもあるかもしれませんけど。
三大栄養素さえ足りていれば、何日も野菜を食わないからといって(ビタミン・ミネラル・食物繊維が足りないからといって)、飢えも感じないし体調を壊すこともない。だからこそ知らず知らず疎かになってしまいます。すぐ体を壊さない代わりに、体調の異変に気づいてから食べ始めてもすぐ病気を治してくれるわけでもない。遅い。
健康な時にこそ、考えて無理やりにでも野菜摂る習慣をつけなきゃいかんですね。人の体は、本当に必要なものをおいしく感じるなんて言いますが、そんなもんウソです。良薬口に苦しともいいますし、調味料に慣れた味覚で必要・不要を判断したりはできません。
nicofoto様、回答ありがとうございます!
やっぱり「ほしいものを食べちゃう」
んですねぇ…。
「習慣をつけなければ」
という事は、全くその通りなので、
忙しい時期は特に危機感があります。
野菜があまり好きではないのも、
より食べたくない要因ですねぇ…。
うまい方法があればいいのですが。
また、よろしくお願いいたします!

No.1
- 回答日時:
こんばんは~久しぶりですね。
元気ないんですか? 調べましたので参考にして下さいね。血液中のブドウ糖がエネルギーとして消費され、血糖が低下しているのです。
それで、エネルギー源になる糖を脳が要求するのです。 記述がありますから。
http://allabout.co.jp/r_health/gc/301611/
http://www.otona-magic.net/kenkou/700030.html
http://ameblo.jp/harutsuki-ryu/entry-10440323955 …
ayanamiさん、いつもありがとうございます!
リンク先もありがとうございました!
やっぱり、疲れには甘い物だけど、
もっと使って悪循環ですねぇ…。
自営業なので、年末は色々疲れる事が多く、グッタリです。
そういう時でも
「野菜食べたい!」というふうになれないものでしょうかね~。
またよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 痩せたいです 8 2023/01/08 20:05
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食生活・栄養管理 野菜を全く食べない人が取るサプリ 4 2023/08/06 21:56
- ダイエット・食事制限 過食嘔吐の者です。 普通の食事の時に、お腹がいっぱいと感じるとそのまま吐いたりもっと食べて吐いたりし 1 2023/04/12 18:59
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- ダイエット・食事制限 デブです。助けてください(泣)! 私が太る理由教えて下さい。 (長くなります) ○一日の過ごし方(大 8 2022/04/01 00:44
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法について 3 2023/06/07 08:32
- その他(健康・美容・ファッション) バストアップについて 1 2023/01/22 18:28
- ダイエット・食事制限 うちの家族なんですが 父親 167cm73kg メタボ 母親 160cm45kg痩せ 自分 150c 7 2023/01/29 08:56
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タンメンは太る?
-
野菜をスムージーにかけて摂取...
-
每日野菜だいたい、350gを水だ...
-
ゴーヤのビタミンC
-
ゆでた野菜についてです
-
野菜の栄養
-
本来、健康な身体なら 肉類、魚...
-
【本当!?】鍋の野菜は栄養が...
-
野菜を食べたくない理由は
-
毎日夜はほか弁だけど、野菜の...
-
フードプロセッサー、ベジタブ...
-
人間は野菜だけで生きれますか?
-
彼氏が野菜を食べると気持ち悪...
-
青虫を食べた?
-
白いお米と野菜生活と牛乳だけ...
-
不織布の出汁パックは、お肉な...
-
昨日の夜に買ったフィレオフィ...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
精液をティッシュと服を間違え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かき菜の苦味は・・
-
人間は野菜だけで生きれますか?
-
タンメンは太る?
-
玉ねぎの皮は農薬が心配です。
-
ゆでた野菜についてです
-
なんで、ちゃんこは野菜ばかり...
-
野菜を食べたら痩せると聞いた...
-
コンビニなどの袋詰めされてい...
-
毎日夜はほか弁だけど、野菜の...
-
果物や、野菜がとれた後熟すこ...
-
トップバリュの和風野菜ミック...
-
果物・生野菜が食べられません...
-
納豆は野菜の栄養があるそうで...
-
昨日の夜に買ったフィレオフィ...
-
無添加、無農薬について質問で...
-
温冷配膳車の食事について
-
現在中学生ですが・・・・・・
-
青虫を食べた?
-
ジャンクフード生活から、野菜...
-
私は痩せすぎています(BMI15)。...
おすすめ情報