電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初心者です。

調べてはみたのですが、テレビのメーカーによっては違うこともあるかと思い、こちらに投稿させていただきました。

先日、東芝REGZAのテレビを購入致しました。
いまのところ、お金の都合で、とりあえずテレビの録画機能を使って、録画しようと思っています。

そして、将来的にはブルーレイレコーダーを購入し、それまでにとりためた映像はレコーダーにダビングしてブルーレイに焼こうと考えています。

しかし、1つ気になったことがあり、ブルーレイレコーダーとテレビのメーカーは合わせて方がいいという意見を聞きました。
その一方で、別にあわさなくても問題ないという意見も聞きました。

ところが、東芝のレコーダーは価格.comなどで、評価が悪いものが多く、できれば評価の高いパナソニックやSONYのレコーダーなどがいいと思っているのですが、テレビを東芝にしてしまったので、レコーダーも東芝にしなければならないのでしょうか?

それとも、別にテレビとレコーダーのメーカーは別々でもいいのでしょうか?

よろしければ、メーカーを合わせることによるメリットとデメリット(あわせないことによるメリットとデメリット)などがあればご教授いただければと思います。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

はじめまして。



TVはREGZAにしてしまったのですね。
それでもってREGZAの外付けHDDのデータを活用しようと思ったら、選択肢は同じ東芝のREGZAのHDD・BDレコーダーのRDナンバーしかなくなります。
パナソニックやソニーのHDD・BDレコーダーにはHD(ハイビジョン)を維持したままではデータを移動できません。
連動は東芝のHDD・BDレコーダーのみです。
TVとのリンク機能に関しては必要ないと言えば必要なかったりもしますが、録画データの活用となると選択肢はありません。
別のメーカーなので対応する義理もありませんし、またデジタル放送はTVのHDDにしても各社各様のフォーマットと暗号化で、流用できないようにしているので、連動はできません。

今回、期待された東芝自社製のRDナンバーですが、動作が遅い。マルチタスク機能が貧弱。エンコーダーが一世代前のもの。BDXL未対応。しかも東芝製のHDD・BDレコーダーで録画したBD-REから、何故かBD-REからHDDへの書き戻しに対応したパナソニックのレコーダーで、唯一書き戻しのできないディスクを作成してしまう(他のメーカーはOK)などの不手際が多いので評価が低いのも当然でしょう。
機能的には他のメーカーの今年の春までの機種に留まっています。
MNレートで調整できるのは優れているのですが、肝心の画質の評価も一世代前のエンコーダーのせいか芳しくありません。
今すぐ購入するのでなければ、次の世代のRDナンバーでも良いのではないでしょうか。

現状では画質はパナソニックがトップ。BD-RE、未ファイナライズのBD-RからHDDへの書き戻しにも唯一対応。
機能性・編集面ではソニー。
但し東芝のように外付けHDDの増設。TVのHDDからのデータ移動などの機能は両メーカーにはありません。

AVCHDビデオカメラやデジカメのAVCHD動画を活用したい場合は東芝は決して選択してはなりません。
RDナンバーは非対応です。Dナンバーのみ対応ですが、今度は外付けHDDにもTVのHDDからのデータ移動にも対応しておらず、さらに東芝独特の多彩な編集機能もない有様です。

期待が大きかった割にえらく肩透かしな中途半端な仕様だったので、反発と落胆が大きいものと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

東芝のテレビでは東芝のレコーダーを使わないとだめですか・・。
テレビの人気だけ見て失敗しました。

今後の東芝さんの活躍に期待して、辛抱強く待つことにします。



ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/06 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!