
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>レースでは力ずくで操作するものでしょうか?
いえいえ、それではミッションやクラッチに、ダメージを
与えてしまうだけで、最悪の場合「リタイヤ」です。
コツは「シフトアップ」と「シフトダウン」では、
その操作に違いがある、ということです。
シフトアップはなるべく早く、一拍で操作しますが、
シフトダウンは、「N」で「半拍」待ちます。
アップはエンジン回転を上げて、加速するだけですが、
ダウンはエンジンブレーキか、次の加速のための減速なので、
必ず「エンジン回転と同調させる」必要があるため、
シフトの速度は「エンジンとのタイミング」なのです。
従って、急いでシフトして同調に失敗するよりも、
半拍待ってでも、確実な同調の方が車体の安定には
効果的なのです。
この時、いわゆるヒール&トゥや、アクセル操作での
回転合わせを行っています。
またシフトワークは「ペダル操作」と併用すると良いです。
シフトを抜くタイミングを、クラッチを踏む時と
「同時に行う」と、次の操作への繋がりが楽でしょう。
特にシフトアップの時などは、アクセルを緩めた瞬間でも
抜くことが可能ですし、ダメージもありません。
実は、もっとも重要なことは・・・・・
シフト操作の速度よりも「クラッチペダルの操作速度」
ということになるのです。
詳しく説明していただきありがとうございました。
運転操作は長年しみついた癖があり、一朝一夕には出来ないと思いますが少しずつ改善していきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
頻繁なシフトワークが必要な「ジムカーナ競技」では、
小指を下、親指を上にして「横から握る形」にします。
この握り方のままで、全てのポジションに操作します。
そして、必要以外は「両手をハンドルに添える」のです。
ハンドルから左手を離して、シフトを操作したら、
即座にハンドルに戻します。
この時間を可能な限り短縮させ、シフトミスは絶対に
なくさなくてはなりません。
この握り方がもっとも確実で、ふいの振動などによる
手の滑りにも、失敗の起こさない方法なのです。
また素早く、正確なハンドル操作が必要な競技ですから、
両手のハンドル操作は絶対条件なのです。
ちなみにレーシング・フォーミュラーカーも、
やはり横から握る形となります。
(と言っても、右手シフトレバーになりますが・・・)
ご回答ありがとうございます。
レース界では2が常識ですか。
最近この握り方も練習しているのですがどうも3→2速が上手くいきません。
色々な車があって中にはシフトしづらい車があると思うのですがレースでは力ずくで操作するものでしょうか?
No.3
- 回答日時:
私の場合、
<シフトアップ>
1→2 右から押し付けるように添える
2→3 後ろからコツンと押し出しN位置でもう一度コツンと押す
3→4 上からコツンと押しN位置でもう一度コツン
4→5 下からコツンと押しN位置で左から手を添え右に押し付けるように
<シフトダウン>
アップの応用なので省略
という訳で、握るという感覚はあまりありません。添えて押すという感覚です。
多分見た目にはシフト操作が早くて掴んで押し込んでいるように見えるかも知れませんが、シフトはそのギアを外すとNに戻りますのでその動きを上手く使って操作しています。
う~ん参考になるでしょうか・・?
感じはわかります。Nに戻る力を上手く利用して軽やかに操作する感じですよねぇ。
僕も市街地走行する時は同じような感じですが、スポーツ走行時に1→2と3→2の時たまに上手くいかないことがあったので...。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) ゴミ収集車の仕事に就いてる方に幾つかお聞きします。 気分を害されるとは思いますが普段疑問に感じている 1 2022/03/25 21:49
- 運転免許・教習所 仮免中、路上教習で苦労した方いらっしゃいますか? 9 2023/06/29 21:45
- 血液・筋骨格の病気 ひじを引かないと握力が出ません。どんな原因が考えられますか? 1 2022/09/08 21:57
- 食べ物・食材 最近はコンビニの塩握りにハマって昼食は塩握り二つだけです。 塩と米という超シンプルな組み合わせが精神 25 2023/08/11 02:30
- 車検・修理・メンテナンス 【工具】スピードハンドルの正しい回し方を教えてください。 右利きの人の場合はコの字 3 2022/11/06 08:43
- その他(自転車) つかぬ事を伺いますが……、自転車って道路の左側通行で良いんですよね? 6 2022/10/10 14:13
- Access(アクセス) Accessフォームで複数条件でフィールドの値を表示する方法 4 2022/07/21 10:47
- ニュース・時事トーク あおり運転について質問です HONDA・NSXを運転中によく煽られます 最初は高級車への嫌がらせだと 1 2022/12/30 03:24
- 片思い・告白 アラフォー男性の気持ちについて 5 2022/05/11 23:15
- その他(恋愛相談) 一緒に寝てる時に、私の咳がひどくなってしまって、申し訳ないので反対側を向いてたら後ろから抱きしめてく 9 2023/06/25 02:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付について質問です。 1、原...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
エアコンの噴出し口から、ムカ...
-
スズキのティーラーの違い
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付のクーラント液の量につい...
-
リコール対策後、同じ部分が壊...
-
マニュアル車もクリープ現象あ...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
教習で、マニュアル車やバイク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
スズキのティーラーの違い
-
フェアレディZを購入したことを...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報