プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

批判されるのは分かりますが書きます。そして皆が一慨二そうではないと知っていますが。

訳あって、小中学生の面倒をたまに見ています。

学校には、親の送り迎えが当たり前になってる件。

校門の前の強面教師の目の前で降ろすも、教師怒らず。

口で分からぬもの、体で教える教育の死。

運動能力低下では無く、テストや授業に臨む態度の低下が成績の低下。

バブル世代の甘えた親の、価値感での子育て論の押しつけ。

日本がどうななろうと知った事ではないと言えば他人行儀で申し訳ないですが、この世代の親を見ていて、嫌気がします。  皆がそうではありません。 当然です。

そして、それが悪かどうかとわれると、回答できません。

ただ・・・皆さんはどう思われているか、知りたいです。 何を言っても無駄でしょうかね?

白も黒もないでしょうかね? 大衆に従い、流れに乗り、行動する事がいつの時代もベストの教育と言えば、そうに違いないです。 自分で、国のために相当貢献できる人材を育ててから、物を言え!
そう言われれば、言葉が出ませんが。

A 回答 (2件)

 還暦直前のオジサンです。



 仰せご尤もです。

 全て、今のバカ親世代を育てた?我々の世代の責任と思っています。
 先日、質問者様が危惧されていることと同じようなことをある講演会で大学の先生が話され、聞いていた我々世代の者たちが講演後の歓談の際に話をしていたのですが、その先生が仰るには「今、舵をきって“正常?”に戻すには50年かかる」とのことです。未だ舵はきられていません。『バカの連鎖』は続くのでしょう。子供たちには申し訳ない限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反省なんて、自分に言わなくても結構です。

それが悪いとは思いません。子供は素直です。子は今も昔もあまり変わりません。

問題は今の親世代です。 確実に勘違いしています。 道徳の無い人間が多いと思う。

しかし悪いとも言えないのかもしれません。単に自分と考えが違うだけであって、それが悪なのか?

もし以下すると、自分たちが悪なのかもしれないです。馬鹿の連鎖という言葉。

50年とは・・・諦めですか。さすがはその世代。諦めたら楽ですね・・。

お礼日時:2010/12/18 11:40

仰りたいことは分かります。


でも、仕方ないんじゃないでしょうか?
親世代は自分の親にそういう風に育てられてしまったんですから。
そして、子はそういう親に育てられているんですから。

学校に限ったことではないと思いますが・・・。
販売の仕事をしていますが、全体的に客としての質も落ちていると思います。

何年か前に「品格」という言葉が流行りましたが、日本人のどの年代においても品格に欠けると思います。
まぁ、品格のない人に育てられている子供に品格を求めるほうが間違ってますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

品格が持てる人の多くは、ゆとり(金銭もある)もある。
品格(お金)を得るために、他人を泣かし生きてきた血統の人もいる。
ただ、生活を質素に暮らし、物に謙虚に、控え目に、我慢を重ね、生きてきた人間のゆとり(お金)
まで、失えば、もう日本は世紀末覇者ケンシロウの世界です。

品格の裏にある、物も追えば、はたして、その品格が善であるのか非であるのか・・?
 
考える暇無く、貧乏人は明日の生活を華やかにするため、働くだけの日々になるのですね(><)
基本的に、豊かな国に品格があるのは、当たり前でしょうね。
むしろ無いのがおかしい。
品格を得るために、他国を泣かしてるのでしょうね。しかしルールにのっとり泣かしてますね。
道徳という教養が、数学や、歴史、思考の邪魔をするとは、思いませんでした。
かといって、道徳を無くすと、昨日の茨城の事件がたくさん起きる気もします。
自分がバスにいたらうしていたか?考えましたか皆さん?
これも今のゆとりなのでしょうか?今の自分であれば、包丁取り上げて、犯人を刺し殺していてもおかしくない気もします。売名行為もこめた、一攫千金の敗者復活戦のチャンスかもしれません。
金が無いと、こんなことでしか、人生を楽しめないのですよ。
お金の大切さを子に伝えても、半端に学ぶと、消費をしないだけの人間にい育つので問題。
消費をするだけの、欲に勝てない人間は、それはそれで問題。他人に頼りすぎたあまり、最後報復に会う事もあるでしょう。

親は確かに悪くない。自分が親になればこの罪は親の罪と言うでしょう。子であれば、やはり親の罪になるのでしょう。

金銭面以外から湧き出る品格を手に入れたい次第でございます。
エロ動画を見て元気出します。

お礼日時:2010/12/19 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!