重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高卒後、就職がなく、いまだに親の脛かじりです。
この上、お恥ずかしいことに、親から月3000円、お小遣いをもらっています。
でもそれでは足りません。
かといって、就職しようにも、持病の睡眠障害のため、定職にはつけません。
有るものと言えば、撮りためた、花の写真ぐらいです。
そこで質問です。
「お金がない」と母に相談したら、
「写真たくさんあるんだったら、ネットで売れるかもよ」
といったことを言われました。
インターネットで、デジタル写真を売って、お金をもらうことはできますか?

A 回答 (6件)

なかなか現状は厳しそうですね。


確かに画像など素材系のサイトは無数にありますし、その中で有料画像などは希少価値の高い画像が殆どなので、「花の写真を売る」と言うだけでは難しいのは実情でしょう。

しかし、発想を少しだけ変えてみれば、可能性は決してゼロではありません。
あなたは、パソコンを使えるようですから、無料のブログサービスなどを利用して、花の画像の無料配布可能なブログサイトを運営することは可能ですよね。
そこに、グーグルの広告やASPと呼ばれるアフィリエイトなどを掲載することで、2次的な収入を得ることは決して不可能ではありません。

確かに広告収入やアフィリエイト収入などは決して簡単に得られるモノではありません。
しかし、今の現状を変えたい!と切望するなら、出来ないことは無いはずです。
しかも、時間はそれなりにある訳ですし、地道に、誠実にブログを運営していれば、アクセス数もそれなりに増えると思います。
そうなれば、広告収入も期待出来ますし、「こんな花の写真が欲しい」などというリクエストもあるかもしれません。

その他なら、コンクールなどの賞が貰えるようなモノに出品してみるのも良いかも知れません。
あなたの花の写真が認められれば、箔が付きますので、○○コンクール入賞者!とか○○コンクールで入選!などとなれば、相対的評価は高くなりますよね。

とにかく、遣れることを遣ってみる行動が大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励まし、うれしいです。
アフィリエイトは、考えていませんでした。
コンクールは、一度、新風社という出版社に出してみたことがあるのですが、
その時はカメラを買ったばかりで、良い写真がそろわず、
「自費出版でなら」とのことでした。
でも、tom900さんの回答を見て、
「わたしにもできるかも」と、思えてきました。
ありがとうございます!

お礼日時:2010/12/21 15:30

著作権クリアできるわけですから、売れると思いますよ。


そういうサイトもありますし。

稀少かどうかよりも、使い道があるかです。
花なら使い道はいろいろでしょうから、種類が豊富なら、なおさらです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほぼ一年中写真を撮っているので、花の種類は豊富です。
少しは光もあるのですね。
自分で言うのもなんですが、良い写真もあるので、
写真を売るサイトを、気持にゆとりのあるときに見て、
どうするか考えようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/21 15:12

 普通の写真では売れないと思いますが、希少性が有れば売れるかも知れません。



 1.戦場写真
   韓国、北朝鮮のNLL北方限界線付近の最近の写真。
 2.夜行性動物の写真
   けものみちを探して、そこにセンサーでシャッターが切れるようにしたカメラをセットして
   夜行性動物を写した写真。絶滅危惧種が移れば最高ですが。
 3.容易に行けない場所からの朝焼け、夕焼け写真
   例えば、東京タワーからの富士山とか、月食とか日食(綺麗なやつ)、チョモランマ山頂からの
   日の出とか、ナイアガラ滝の夕焼けとか。モーターグライダーで飛びながら写したバージンスノ
   ーの中の樹氷とか。
 4.虱潰し(しらみつぶし)撮影法?
   最近は、連写で何枚でも写せるのである被写体の夜明け、朝、昼、夕方、夜をそれぞれ連写で
   自分が動きながら1000枚写す。
   それら5000枚の中から1枚だけのベストショットだけを選ぶ。(4999枚は削除)
   これらの1枚をセットにした「5000分の1写真集」とかで売るとか。

 兎に角、今は誰でも写せるし、人物写真ならプリクラを超えるのは厳しい状況ですので(光の当て方が 上手いし画像処理も)何か希少性を出すアイデアが必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださったこと、私にはできなさそうです。
撮っているのは、おもに草花の写真で、希少性はないみたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/21 14:59

少しムリかも・・・



ネットでは、ホームページやパワーポイントの素材が多くありますよね。
中には有償のものもありますが、無償で優れた素材もたくさんあります。
よって、折角の資産の写真ですが、おそらく販売となると難しいカモ知れませんね。

●写真素材のサイトを運用する - お金がかかる
●入金のためのアカウントを作る - 手間がかかる
●できれば、月20万円は欲しい - 一口1000円でも200件の申し込みが必要

単純な素材では、やっぱりムリかも。もし、素材で生計を立てるとなるとイラストレーター
かなんかで自由に素材を作らないと、固定客はつかないから、生活の足しには程遠いと
お考えください。

(趣味やサイドビジネスなら、採算割れしても維持できますが、生活がかかっている困難です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりムリそうですか。
趣味の一端で、お小遣い程度で良いんです。
父も母も、私が病気ということで、大目に見てくれていますから。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/21 14:53

#1の回答者さんの言う様に、沢山無料で出回っているので厳しいかもしれませんが


可能性としてはゼロではないと思います。
http://pixta.jp/http://www.photolibrary.jp/の審査に出してみては?

この回答への補足

今日さっそくPIXTAさんに登録してみました。
どんな結果が出るか、楽しみです。

補足日時:2010/12/22 11:21
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えてくださったホームページ、見てみました。
結構登録している人がいるんですね。
気持ちに余裕があるときに、もっと詳しく見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/21 14:36

まあ、貰えないと思います。


特に花の写真等は無料でいくらでも出てくるので、お金払ってまで欲しいとは思わないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか……。
ほかの回答者さんのを見ても、難しそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/21 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!