
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
なかなか現状は厳しそうですね。
確かに画像など素材系のサイトは無数にありますし、その中で有料画像などは希少価値の高い画像が殆どなので、「花の写真を売る」と言うだけでは難しいのは実情でしょう。
しかし、発想を少しだけ変えてみれば、可能性は決してゼロではありません。
あなたは、パソコンを使えるようですから、無料のブログサービスなどを利用して、花の画像の無料配布可能なブログサイトを運営することは可能ですよね。
そこに、グーグルの広告やASPと呼ばれるアフィリエイトなどを掲載することで、2次的な収入を得ることは決して不可能ではありません。
確かに広告収入やアフィリエイト収入などは決して簡単に得られるモノではありません。
しかし、今の現状を変えたい!と切望するなら、出来ないことは無いはずです。
しかも、時間はそれなりにある訳ですし、地道に、誠実にブログを運営していれば、アクセス数もそれなりに増えると思います。
そうなれば、広告収入も期待出来ますし、「こんな花の写真が欲しい」などというリクエストもあるかもしれません。
その他なら、コンクールなどの賞が貰えるようなモノに出品してみるのも良いかも知れません。
あなたの花の写真が認められれば、箔が付きますので、○○コンクール入賞者!とか○○コンクールで入選!などとなれば、相対的評価は高くなりますよね。
とにかく、遣れることを遣ってみる行動が大事ですよ。
励まし、うれしいです。
アフィリエイトは、考えていませんでした。
コンクールは、一度、新風社という出版社に出してみたことがあるのですが、
その時はカメラを買ったばかりで、良い写真がそろわず、
「自費出版でなら」とのことでした。
でも、tom900さんの回答を見て、
「わたしにもできるかも」と、思えてきました。
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
普通の写真では売れないと思いますが、希少性が有れば売れるかも知れません。
1.戦場写真
韓国、北朝鮮のNLL北方限界線付近の最近の写真。
2.夜行性動物の写真
けものみちを探して、そこにセンサーでシャッターが切れるようにしたカメラをセットして
夜行性動物を写した写真。絶滅危惧種が移れば最高ですが。
3.容易に行けない場所からの朝焼け、夕焼け写真
例えば、東京タワーからの富士山とか、月食とか日食(綺麗なやつ)、チョモランマ山頂からの
日の出とか、ナイアガラ滝の夕焼けとか。モーターグライダーで飛びながら写したバージンスノ
ーの中の樹氷とか。
4.虱潰し(しらみつぶし)撮影法?
最近は、連写で何枚でも写せるのである被写体の夜明け、朝、昼、夕方、夜をそれぞれ連写で
自分が動きながら1000枚写す。
それら5000枚の中から1枚だけのベストショットだけを選ぶ。(4999枚は削除)
これらの1枚をセットにした「5000分の1写真集」とかで売るとか。
兎に角、今は誰でも写せるし、人物写真ならプリクラを超えるのは厳しい状況ですので(光の当て方が 上手いし画像処理も)何か希少性を出すアイデアが必要だと思います。
教えてくださったこと、私にはできなさそうです。
撮っているのは、おもに草花の写真で、希少性はないみたいです。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
少しムリかも・・・
ネットでは、ホームページやパワーポイントの素材が多くありますよね。
中には有償のものもありますが、無償で優れた素材もたくさんあります。
よって、折角の資産の写真ですが、おそらく販売となると難しいカモ知れませんね。
●写真素材のサイトを運用する - お金がかかる
●入金のためのアカウントを作る - 手間がかかる
●できれば、月20万円は欲しい - 一口1000円でも200件の申し込みが必要
単純な素材では、やっぱりムリかも。もし、素材で生計を立てるとなるとイラストレーター
かなんかで自由に素材を作らないと、固定客はつかないから、生活の足しには程遠いと
お考えください。
(趣味やサイドビジネスなら、採算割れしても維持できますが、生活がかかっている困難です)
やっぱりムリそうですか。
趣味の一端で、お小遣い程度で良いんです。
父も母も、私が病気ということで、大目に見てくれていますから。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
#1の回答者さんの言う様に、沢山無料で出回っているので厳しいかもしれませんが
可能性としてはゼロではないと思います。
http://pixta.jp/やhttp://www.photolibrary.jp/の審査に出してみては?
教えてくださったホームページ、見てみました。
結構登録している人がいるんですね。
気持ちに余裕があるときに、もっと詳しく見てみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 ハラハラしている人はほかにもいそうですね。誰が写真を流したのでしょうか? 3 2023/05/30 07:31
- 学校 発達障害について質問させていただきます。 中学三年生です。 いつも表情が笑顔なことに悩んでます。 友 3 2022/10/03 20:51
- 婚活 結婚相談所に入会したアラサー女性です。 相談所のプロフィールに載せる写真を写真スタジオで撮っていただ 6 2022/11/07 13:42
- 事件・犯罪 盗撮されたかもしれません 2 2022/06/05 15:23
- 子供・未成年 ゲーセンで盗撮されたかもしれません 2 2022/06/05 15:17
- その他(家族・家庭) 義理母との関係について質問です。 1、義理両親との二世帯住宅に、住んでいます。同じ建物ですので、市か 6 2023/04/05 15:40
- 子供・未成年 ランキングNo.1風俗店に行ったのに…泣 3 2022/07/16 04:28
- 夫婦 こんばんは! 子どもが年少になり、園児服を着た写真を家族で玄関で撮りたかったので、義理父に頼んだら、 1 2022/04/03 21:11
- 写真 祖母の古い白黒写真がアルバムで出てきました。 写真を台紙に貼るタイプのアルバムです。 その写真を残し 3 2022/06/04 12:44
- その他(恋愛相談) Two Shot写真 2 2023/05/31 07:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリー素材について
-
白色のト音記号を探しています。
-
グラフィックデザイナーの方 *...
-
有料で構わないので 商業的に...
-
小説用のweb挿し絵はどこで手に...
-
探しています!!
-
高解像度の写真をダウンロード...
-
ブラインド、縦型と横型の違い
-
手元の画像ファイルでネット上...
-
サイトの画像素材で、不法行為...
-
たまにスーパなどに設置してい...
-
塩ビについて
-
北欧雑貨 ランプシェード の素...
-
バナー素材の利用規約について
-
商品に使用するデザインについて
-
タカラ レミュー ステンレス素材
-
morgueFileの写真利用について...
-
お茶やだしをとるときに使うパ...
-
五穀にゴマは含まれる?
-
トゥルースリーパー 低反発素...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イカ、エビなどがレンジで跳ねる訳
-
強アルカリ水の保管容器について
-
鋼材SUM32について
-
お茶やだしをとるときに使うパ...
-
制御盤用の銘板を安価に自作し...
-
ロウソクで溶けたロウをこぼし...
-
サンドブラストの素材について
-
伸びたり変形したスマホのTPUケ...
-
商用利用の範囲
-
こんな時どうすれば フリー素...
-
素材屋さんの素材、使わなくな...
-
“鍋焼きうどん”には、土鍋とい...
-
死に対する定説を論文で引用し...
-
農道脇側溝の要所要所にある貯...
-
漬け物石の役割について教えて...
-
著作権フリーの動物画像
-
スマホケースの素材で迷ってい...
-
3DCG顔の下絵
-
シリコーンゴムという素材のを...
-
アク禁にされてしまったのです...
おすすめ情報