dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリーがここでよいかどうかわかんないのですが・・。
みなさんは夕飯を食べた後何を使って(ソファとか)どういう姿勢でくつろいでますか??
というのも新築にむけて図面とにらめっこ中です。
今はこたつみたいな机と座椅子でご飯を食べそのままくつろいでるのですが、新築したら普通のダイニングテーブルを置くことになりそうなので、夕飯食べた後どこに居ることになるのか想像がつきません。
参考までにみなさんはどうしてるのか教えてください!
できれば性別と年齢なども教えてください!

A 回答 (4件)

こんにちは。


30代、主婦です。
現在は賃貸アパートに住んでいて
参考にならないと思うので
15年前に実家を新築した当時のことを書きます。
当時、両親とも40代半ばでした。

対面キッチンでカウンターテーブルにイスが3つありますが、ここは朝食時しか使用しません。
朝食はみんな時間差で食べるので
一緒に食べることがないので。

ダイニングテーブルとよべるものはありません。
うちはローテーブルなんですが
ソファーと一緒に買ったものです。
(大きさはコタツ程度で天板がガラスです)
ソファーは三人掛けと二人掛けがあり
食事をするときには
ソファーが背もたれになっています。笑
テーブルとソファーの間に
正座して食べています。
変な感じですけどね。

食事後はソファーに座ったり寝転がったり
あるいは、カーペットや夏場だと
フローリングにゴロンとして
テレビを見たり寛いでいます。

ダイニングテーブルを置くという事は
リビングにソファーを置いたりしますよね。
そこで寛ぐことになるのではないでしょうか?
もしLDKの作りでないとダイニングテーブルと
ソファーセットは狭くなりますよね。
和室が隣接していればそこにいることになりませんでしょうか?
テレビの位置にもよりますけど。

ダイニングテーブルがあるような
生活をしたことがないので
食事した後にずっとイスに座ってるのは
落ち着かない気がするのですが。
やっぱり腰を落ち着けたいなぁって。

リビングは家族の集まる場所ですから
じっくり考えていい家作りができるといいですね。
食事終わったら、みんな部屋にこもっちゃうなんて
寂しいですから。

ご参考まで♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
我が家はLとDが1つの部屋になり、そこにTVを置くのでLDでくつろぐ感じになりそうです。
ソファとダイニングテーブルを置くとかなり狭くなりそうなんです。でもソファでゴロンとしたいし・・・。
でもダイニングテーブルでずっとくつろぐのは無理ですよねー。
やっぱり日本人は床でゴロンが1番かなあ。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/08/28 11:27

30代のおじさんです。


やはり、食後はごろんとしたいです。
医学的にも、ごろんとするのは良いはずです。
具体的には、胃のある右側を下にすると良いはずです。

従って、テレビを部屋の隅におき、そのテレビを転がってみるのが理想的です。
あぁ、言葉で説明できない..。
以下、イメージ図です。(?分らないですよね...)

□ (←テレビ)

∧__L_○ゝ (←私とリモコン)

なので、私はリビングには絨毯かゴザが良いと思うのですが...。
場所も取らないし、洗濯物も仮置き出来ます。
冬はホットカーペットにしたりして。

どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
イメージ図、よくわかりました!
我が家は床にゴロンとしようと思うとソファが置けなくなるほど狭いです(泣)
そうなんですよー。ソファを置いてしまうか、みんなで床にゴロンとするか。ここがポイントなんです。
Buchikunさんはゴロン派ですね☆
実はソファの置き場所によって図面が変わるので悩んでるんです。変わんなかったら、建ってから考えれるんですけどねー。
とりあえずはこの地点でダイニングテーブルでくつろぐっていう選択肢なくなりました。誰もやってみないみたいですね。やっぱ食後はゴロンですね☆
ありがとうございました!

お礼日時:2003/08/28 12:46

#1です。


お礼ありがとうございました。

我慢・・・ですが、紛らわしい書き方してごめんなさい!
『食べた後すぐにごろんとしたら後片付けがイヤになっちゃうので、我慢。』
という意味だったんです。
書き方が悪くてごめんなさい。


でもウチと同じような感じ(間取りが)なんですね~。
ちなみにうちはLDで11畳くらいです。
横長の。
キッチンが対面式になってるので、そのカウンター前に食事用のテーブル・イスを置いてます。
そして隣のリビングに低いテーブルとソファーを置いてます。
ソファーは二つ目なんですが、一つ目は背もたれとかしっかりしてなくて足のないクッションソファーにしたんですが、くつろぎすぎたのか半年足らずで変形してしまいました。
二つ目の今のものも少し変形してます。
次に買う時はカッチリしたものを買おうと思ってます。

話がずれてしまいましたが、参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました!
我が家はちょっと変わってて玄関土間とLDが一体になってるんです。大体13畳ほどですが土間を除くと9畳強ですね。しかもキッチンだけくっついてないのです。
横長でLDKがくっついてると何かといいですよね。
我が家はそのような変形なのでソファの置き場所なんかも制限されてしまって苦心してるトコロです(泣)
「我慢」の意味はそういうことだったんですね!くつろげなくて我慢してるのかと思っちゃいました。逆ですね。くつろぎすぎて、ということは快適ってことですね!うらやましい!
ありがとうございました!

お礼日時:2003/08/28 12:39

kenji-nさん、こんにちは。



うちはLDKになってまして、Dのテーブルでごはんを食べます。

そして隣(というか繋がってます)のLにソファーとテーブルがおいてあるので、そこで床に座るかソファーに座ってくつろいでます。

すぐにごろんとなりたい所ですが、我慢してます。

新築されるんですね~いいなあ~。
ダイニングとリビングは完全に離れるんでしょうか?
それならダイニングでちょっと休憩して、
リビングに移動してそこでくつろぐのかな~?

リビングとダイニングが繋がっていれば
食べ終わってすぐにリビングでくつろぎますかね~。

24歳・女性・主婦です

素敵なお家にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
今のところ我が家はDとLが1つの部屋になる予定です。
結構(かなり)せまいので注意深く検討が必要なのです(汗)
私の実家がすぐにゴロンとなる家なので私もゴロンとしたいところなんですが、orenzi-pekoさん宅同様、我慢して座ってくつろぐ、という感じになりそうですねー。
我慢ってどれくらい我慢って感じですか?
最近はダイニングテーブルも背の低いものがあって、附属のイスが大きくゆったりしてるのがでてるらしく、それでくつろぐことも可能かなーと考えてたりするのです。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/08/28 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!