dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保健師と看護師について.


わたしは看護大学の二回生なのですが、保健師になるか看護師になるかで
とても悩んでいます。


周りの友達は「保健師の方が環境がいい。土日休みだし、結婚しても続けられる」「看護師は離職率すごいよ」と、
保健師を希望する人が多いです。



わたしは保健師の地域実習に行ってから決めようと思ってたのですが、
実習のすぐ後に公務員試験があるので
早めに決めなければいけません。



今まで看護師になろうと思っていましたが、周りの友達や病院実習にいく先輩の話、看護師の現状を聞くと

保健師の方がいいのかな.と思うときがあります。




保健師の仕事がいまいちイメージできないし、看護師も大変そうで
今すごく混乱してます(;_;)



今後の参考にしたいので、みなさまアドバイスお願いします!

わかりにくい文章ですみません。

A 回答 (6件)

勤務がきついのは確かですが、やはり看護師の方がやりがいを感じることができるケースも多いですよ。


一度看護師になった後で保健師になるのも十分可能ですので参考URLも見てみてください。

よい選択ができることをお祈りしています!

参考URL:http://xn--gmq90amm486bktq.jp/hokenshi_kangoshik …
    • good
    • 0

私は、企業の健康管理室に勤務している看護師です。


業務内容は、保健師と同じです。

臨床も経験しましたが私の経験から(あくまでも私の経験からです) 保健師と看護師の業務を分けるとすれば・・・
保健師は、公衆衛生・予防ケア に対し
看護師は、個人の健康・発症後ケア  だと感じます。
今の所で働くようになって感じたことは・・・、保健師業務は頭脳と感性勝負、看護師業務は体力勝負 ということです。
どっちが楽かなんてありませんよ。
だた・・・人と接するのが好きでないと勤まりません。

保健師は予防ケア と言ったので、質問者さまは 楽そうに感じられたかもしれませんが、
健康診断の血液検査や血圧測定で異常があっても、ほとんどの人は自覚症状がありませんので、
生活習慣を改善させるためには、一筋縄ではいきません。

地方自治体で保健師として勤務するのなら・・・
これからどうなるかわかりませんが、今 国でさせている特定保健指導は、大変かと思います。
その他・・・No.2さんが仰っていますが、
・乳児検診時の相談 事後フォロー(発達障害や異常などみつかった場合のフォローなど)
・マタニティー教室
・各種健康教室の開催(老若男女問わず 国保に加入している人すべて)
いかに人の気持ちをつかんで その気(やる気)にさせるか?です。
別の意味で言うと、指導力とかリーダーシップが必要だと感じています。

あとは、地域の医師・ケアマネ・訪問看護師との連携が重要になると思います。
今 高齢者の所在が不明になっていることが、社会問題で騒がれていますが、もしかしたら・・・・、
近い将来 持病がなく主治医がいない高齢者には 地域の保健師が定期的に訪問する なんてこともないとは言えません。


色々書きましたが、この業界に入って2年目に(今は10年以上経験していますが) 同じ企業で勤務しているベテラン管理栄養士が・・・
『病院の看護師なら、勤務時間だけ患者さんのことを考えていればよいけれど、ここ(健康管理室)は、時間で区切れないでしょう・・? それが大変なのよね。』と言われました。
本当にその通りです。
臨床にいた時は、勤務時間が終わって落ち着けば 患者さんのことは次の勤務までは他の看護師に任せられます。
今の保健師業務では、心配な人がいると 結局土日休み関係なく『どうしたら??』と考えてしまいます。(本人の性格にもよりますが・・・)

質問者さまが本当に医療職に就きたいと思って以下を書きます。
厳しいことを言いますが・・・ もう1点。
質問者さまのプロフを見せて頂きましたが、お礼率27%、回答数30、お礼8
看護師・保健師を目指すかたのデータではありません!!
保健師は、こういうデータからも対象を把握して指導する方法を検討するのです。

保健師・看護師どちらになるのにしても、『楽』はありませんので、勤務形態や雇用状況にとらわれることなく、
対象者と接して『喜び』・『やりがい』を感じられると思う方に 進んでください♪♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

確かに看護師にふさわしくないお礼率でした(;_;)
すみません(;_;)

保健師の授業は興味が持てなくて、向いてないのかな~と思ってたのですが
チューターの人は楽しいよ!と言っているし周りも保健師志望が多くて

毎日悩んでました。。


非常に参考になりました!
ありがとうございます

お礼日時:2010/12/26 00:35

口を出させてもらうなら、保健師・助産師は看護師の上位免許です。

質問者は、看護大の学生なので理解していると思いますが、看護師の免許を基礎として取得できるのが保健師や助産師の免許です。同時受験で、看護師国家試験に落ちれば、保健師国家試験だけ合格しても保留となり免許が得られません。保健師学校、助産師学校にも看護学校を出ていないと入れません。あくまで、免許制度としては、より高度な看護実践者としての位置づけです!保健師も助産師も大学院で…という流れになってきていますし。

しかし、職域、専門職としては上も下もありません。看護職のランクだけでなく、医師と看護師も上下関係にありません。看護師は看護師として看護の専門職の役割・地位があります。医師は医師の、保健師は保健師の、助産師は助産師の役割と、専門職としての地位があります。免許制度では看護の上位に位置づけられる助産師ですが、病院の副院長は看護師です(最近の大病院では看護師部長が副院長を兼任しています)。
そして看護師の業務独占は診療の補助と療養上の世話です。
診療の補助は、医師の診療業務の補助ですが、療養上の世話に医師の指示はいりません。それこそ看護の専門領域です。医師と看護師の立場は対等です。職場でも、医師が威張ることもなければ、理不尽な医師には看護師は闘いますよ。


さて本題ですが、このような場所で質問したところで、看護師の業務も、保健師の業務も、教科書や図書館で調べられるような内容しか挙がってこないと思います。言葉で説明すると、結局は教科書のような表現になりますから。ただ、保健師にも看護師にも現役でなる必要はないと思います。看護師として働きながら、保健師になりたいと思ったら保健師採用試験を受ければいいし、保健師を経験した後に看護師を目指すのもありです。ただ、医療行為や看護技術の獲得は、新卒からの方が吸収がよく、同期も沢山入職しますから、辛い新人時代を支えあってやっていけます。そのあと保健師でも遅くありません(30歳くらいまでは公務員試験受けられる自治体がほとんどなので)。逆に、保健師から看護師は、医療現場に学校卒業から年数がたっている点で、行きにくいかもしれません。

私の友人でも保健師は何人もいますが、初めから保健師になったのは片手で数えられる程度。あとの人は、病院で働き、技術を身に付けた後に目指した人、結婚を機に病院を退職し、引っ越した県で保健師を始めた人もいます。

公務員試験の勉強は一般教養として役に立つので、保健師になるならない別にして、やっておけばいいのではないでしょうか?保健師の専門分野の試験は、国試にも役立と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

まずは看護師をした方が、自分のためにもなるし、保健師してから看護師になるのはちょっとキツイですよね‥‥

すごく参考になりました。
国試がんばります!

お礼日時:2010/12/26 00:03

いずれにしろ、結婚して退職した場合、再度パートで働く口が山ほどあるのが看護師。



ずいぶん限定されて、パート勤めしにくいのが保健師です。
都会で健診の施設が多いなら、保健師の求人もあるかも。

看護師の離職率が良いのは、他に条件のよい働き口が沢山あるからです。

まあ、どちらを選んでもその人次第で、仕事ができんやつはできんので、あなたのやる気の湧く方が良いと思います。

私なら一番上の理由で、看護師がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
やっぱり看護師の方が、需要ありますよね\(^^)/

お礼日時:2010/12/26 00:00

NO,1の方は、少し誤まった解釈をされていらっしゃるようですが・・・。



看護師・保健師・助産師・・・
それらの資格に「上」も「下」もないでしょう。
ましてやNO,1の回答者のような「医師の下働き」などという解釈は、ずいぶんと時代錯誤な解釈であると感じます。


看護師・保健師・助産師の最大の違いは、患者様・利用者様をどういった角度から支援していくか・・・でしょう。

看護師は、基本的に病院など医療施設でのケアが職務の中心となります。
入院中の患者様に、看護の視点からケアを遂行します。
NO,1の方の発言にあるような「医師の下働き」という観点ではなく、もちろん「医師の指示の元」ではありますが、専門的な知識をもって、看護を遂行します。
近年では、専門看護師・認定看護師といった各分野での看護の専門性も重要視されています。

保健師は、やはり地域が活動の中心ですね。
退院された患者様が、地域に戻って以降も、患者様らしい生活が送れるよう支援します。
また、地域に居住する全ての人たちを対象とします。
乳幼児の検診や、高齢者を対象として教室を開催したり・・・。
ケアマネとの連携も必要ですね。
看護師が看護技術をメインとする反面、保健師はデスクワーク的業務が多いように聞きます。

助産師は、その名の通り産院での勤務が主ですね。


私は看護師として働いていますし、知人には保健師もいます。
看護師の中にも訪問看護に興味を持ち、その方面で働いている友人もいます。

理想を言えば・・・
断片的なケアではなく、患者様の位置づけに応じたケアができるためにも、個人的には、看護師としての業務を経験した上で、保健師としてのキャリアを積まれるとベストだろうなぁと思います。


全然アドバイスになっていなくてすみません。
頑張ってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
わたしの友達は、「看護師と保健師はやることが全然ちがうよ!だから看護師になってもそれが保健師に役立つとは限らない」と言っていて
わたし何も言い返せませんでした‥‥
もっと勉強します(;_;)

お礼日時:2010/12/25 23:59

保健師の方が資格は上でしょう、学校の保健室の先生が


其の資格でしたね、其の上が助産婦でしたかね
看護士は医師の下働きの様な者でしょう(助手)
成れる環境に有るなら保健師に成るのをお薦めしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
保健師‥‥‥悩みますね(;_;)

お礼日時:2010/12/25 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!