
先日ショックな出来事があり、
不安と辛さで寝つけず、精神科で診療を受けたところ、
アゾリタンというアルプラゾラム系の薬を処方されました。
お医者様からは1日3回服用するように言われ、1週間分処方されました。
処方箋を受け取る時に薬剤師?(医師ではなかったです)の方に「1回飲んだからと言ってすぐに効果が表れるものではないので、継続的に飲んでください」といわれたのですが、
家に帰って1錠服用したところ、30分程度で自分でもわかるほど不安感がなくなり落ち着きました。また、凄く喉が渇きました。
そこでこの薬のことについてネットで調べたところ即効性のある薬で依存性が高いとの記述がおおかったので、病院で言われたこと違うので不安になりました。
特に薬の依存性が恐くて1日3回も飲むのが恐いです。
だからと言って自分で勝手に判断して1日1回などにするのはいけないことなのでしょうか?
どなたか詳しい方、専門的な知識を持った方、御助言をよろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1のお答えは本当に「ただの引用」です。
そんなトラブルは「特異体質」でないと起きません。>処方箋を受け取る時に薬剤師?(医師ではなかったです)の方に「1回飲んだからと言ってすぐに効果が表れるものではないので、継続的に飲んでください」といわれた
その人は看護師です。
アルプラゾラムには急性と慢性の効果があります。まあベンゾジアゼピン系(BZと云う)の薬はみんなそうですけどね。
>1錠服用したところ、30分程度で自分でもわかるほど不安感がなくなり落ち着きました。
あなたは健康です。また感性の鋭い方ですね。BZは健康な人なら十五分で効き始めます。特に空腹時に飲むとムッチャ効きます。
>凄く喉が渇きました。
これは普通の副作用ではないので、処方箋を持っていった調剤薬局に電話するなりして薬剤師に聞いて下さい。
>薬の依存性が恐くて1日3回も飲むのが恐いです。
あなたは食後に飲むように指示されたと思います。食後に飲むと急性の効果は感じられません。また急性の効果は抑制されます。
恐いなら半分に割って飲んで下さい。それで、不安と不眠が出た時に残った分を頓服として飲んで下さい。
安全な薬なので、病気(障害)と薬のバランスを自分で決めて飲んで下さい。
なお、不安と不眠は何かご質問には書かれていない原因で生じているはずなので、それを除去することが薬をやめるためには必要です。
詳しい回答をありがとうございます。
この薬のことがよりよくわかりました。
私の記述に沿って説明してくださったので理解しやすかったです。
薬については安全なのだと安心しました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
医師が精神安定剤を処方するときは、徐々に服用間隔をあけていって、
次第に飲まなくてもいいようにします。
服用している間、症状が出ない状態が持続するので、
その間にちゃんとした栄養を取り、安定した生活を続けることが出来れば、
治っちゃうということです。
これなら、依存症に陥る心配もありません。
一日3回という分量も、安全な範囲内です。
心配なのは、一日4回とか5回とか、飲みたくなってしまう場合です。
その際は、もう一度医師に見てもらうといいです。
ノドが渇いたとのことですが、
ノドが渇いていたことに気づいたからではないでしょうか?
これまで心配で水もノドを通らなかったのではと思いますが。
カフェインや添加物などの含まれていない、100%ジュースなど、
出来るだけ自然のものを、摂取するようにされるといいと思います。
No.1
- 回答日時:
調べた結果のみお教えしますね。
大量連用により、薬物依存を生じることがあるので、観察を十分に行い、用量を超えないよう慎重に投与すること。また、大量投与又は連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により、痙攣発作、せん妄、振戦、不眠、不安、幻覚、妄想等の離脱症状があらわれることがあるので、投与を中止する場合には徐々に減量するなど慎重に行うこと。
となっています。
また、用法については
成人にはアルプラゾラムとして1日1.2mg(本剤3錠)を3回に分けて経口投与する。
となっており
最高用量を1日2.4mg
ともなっていますので、その事から推測すると最高用量を長期間処方する場合は、減量経て断薬をせよ。となります。
処方されたのは、1週間分ですから人によって効目が違いますが、1週間後に行って安定しているならば処方はされないと思われます。
ご参考にどうぞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イリボーの副作用とコロネルに...
-
きょうの健康の番組
-
薬局で買える対人恐怖症患者向...
-
エポキシ樹脂でかぶれ市販の薬は
-
精神安定剤
-
心療内科の儲けの仕組み。教え...
-
朝起きると死にたくなる
-
薬を水で飲み、それからコーヒ...
-
することがない 50代専業主婦、...
-
向精神薬は個人輸入不可能ですか?
-
精神科って治す場所でしょうか...
-
ベンゾ系のお薬は認知症になる...
-
寝る前の薬を服用している人に...
-
心療内科と薬の処方
-
間違ってお酒とクエチアビン50...
-
精神科の掛け持ち受診について...
-
夜中に起きて食べたり、間食の...
-
好きなら何でも出来るものです...
-
彼女の存在が絶対的過ぎるのです。
-
双極性障害、躁うつ病と診断さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デパスが発売中止になるという...
-
普通の人が抗うつ剤を服用する...
-
イリボーの副作用とコロネルに...
-
アルプラゾラム(精神安定剤)の...
-
コントミンについて。
-
セントジョーンズワート(ペリ...
-
10歳若返ることが出来る薬が開...
-
うつ病の診断書について。
-
精神科って治す場所でしょうか...
-
きょうの健康の番組
-
することがない 50代専業主婦、...
-
家族の体調不良で、友達との約...
-
「減薬」と「断薬」は正しくは...
-
精神科の掛け持ち受診について...
-
ソラナックス錠とマイスリーを...
-
体に悪いと分かっていながら、...
-
薬を水で飲み、それからコーヒ...
-
死なないといけない気がする病...
-
3日後って何日のことでしょうか?
-
強制的にテンションを上げる薬...
おすすめ情報