dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の父は末期の癌で全身に転移がみられ数週間か数ヶ月の命です。私には独身の姉が1人と精神病の母がいて、父は今までに母からの意味の無い中傷や暴言にたえながら私を育ててくれました。父は食事から生活の事全部を母の代わりにしていて、今まで私は相談事は全部父に相談してきました。私にとって父は私の母であり父親であり親友でした。私は結婚して子供が2人がいます。父は我が子を本当に可愛がってくれました。子供達も父が大好きで”御爺ちゃんは世界一大切な人”と言ってトテモ懐いています。しかし私達は、アメリカで暮らしていて父と離れて暮らしています。私の仕事の為(金銭的にも長い滞在は無理なので、、)今日父を病院に置いてアメリカに子供たちと帰国しなければいけません。。今回は子供達を連れて病院へ2週間毎日面会時間が許す限り父と居て楽しい時間を過ごす事ができましたが、父の病状を医師に聞く限り父の様態が良くないので、いつ何が有ってもおかしくないと聞いています。私達は今日で父が生きてる顔を見るのが最後だと思います。そう おもうと辛すぎて振るえがとまらず怖いです。皆様私のように闘病中の親を置いて帰らないと行けないつらさは如何したら良いのでしょうか。いつかは来る悲しさと分かってはいるのですが、心の準備がマッタク出来ません。
いい年をしてマッタクどうしようもない私ですが、皆様は如何親の死を乗り切ったのかおしえて下さい。
御願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

礼など結構です。



こんな、板等見ないで、そばにいてあげて下さい。

ここで何を聞いても、あなたの大切な人の余命は伸びません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院の面会時間前父に会う前に、この掲示板を見てパニックに成りそうな気持ちを抑えることが出来ました。子供達と笑顔で『マタ会おうね』と言う事が出来ました。これは御回答者様かたの御蔭の何者でも有りません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/27 12:54

自分の現状を書きます。



何年たっても、乗り切る事はできても、気持の整理がつかず、悲しみは消えません。

行事ことを乗り切る事はできますが、気持は無理です。自分に感じる心がある以上無理です。

でも仕方ないのが人間ですよね。危篤でしょうか?できる限りの孝行をしてあげて下さい。

命ある物必ず、終わりが来るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落ち込んで居ても仕方ないと思うようにしています。今は未だ生きている父が天国に行くまで出来ることをしたいと思います。そして本当に天国があって、苦労の多かった父がアノ世で楽しく生きてくれる事。またイツカ会える事を信じて私も父に恥じない生き方をして行こうと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/27 11:44

ある人が言った言葉では


「死と言うのは別れではなく旅立ちなのです」
天国へ旅立つ家族をなぜ引き止めるような事をするのでしょう?

自分本位で考えてはいけません。
「死んだら二度と会えなくて寂しい」
「どうしていいかわからない」
これは自分の事なのです。

死んでもお墓参りや外国で祈る事でも故人には会えます。
せっかく旅立っても毎日暗い顔をする事で天国に行ったお父さんを悲しませるようになるのです。

外国で離れてても毎日5分でいいのでお父さんの無事を祈りましょう。
貴方が落ち込んでも、お父さんの容体は良くなりません。
逆に、悪くなってしまう可能性があるのです。

貴方が今できる事を精いっぱい行い、後は見守るだけ。
もし天国へ召されたら一頻り泣いて、また立ち上がり笑顔で送ってあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がパニックになっても仕方ないですね。
父と再会できる日を期待し、アメリカへ戻ってきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/27 11:10

私は癌で母を亡くしました。

最後の日、危篤の知らせを受けて病院へ行くと、集中治療室でボンベをつけて全身をベッドに拘束された母の姿がありました。末期癌の痛みは想像を絶するもので、いくらモルヒネを打とうが、痛みで暴れてしまうからだそうです。かろうじて家族を認識できているかどうか、私はベッドの上で痛みにもだえ狂う母の手を取り、息を引き取るまでその姿を見守りました。心肺停止後の鼻から垂れるほどの大量のカンフル注射、無意味な電気ショック。本当に酷い最後でした。
別にあんなものを見届けることが親孝行なんてことはないでしょう。あれは当人にとっても家族にとっても処刑より残酷な儀式です。今の法律が不完全なため、罪のない人が死刑囚より苦しい死に方を強いられているだけで、きっと未来は人は死に場所とその時期をある程度選べるようになっているはずです。
むしろ見ないほうが幸せですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛かった御気持ち察します。苦痛でモガキ苦しむ最中でも、お母様は一人でなかった事。貴方が隣に居て心配しくれた事に天国で感謝してくれていますよ。
生きると言う事は、いつか身内の死が付いてくる物なのですね。。コンナに辛いなんて、いずれ来るとは私も分かっていましたが今は辛すぎです。
本当に辛いですが、落ち込んで居ても親が喜ぶはずが有りません。前を向いて私も頑張ります。どうぞ貴方様も前向きに頑張って下さい。

お礼日時:2010/12/27 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!